スタッフインタビューいいぬま
ようこ

ブランクがあっても、どの職業についていても、子どもが好きならば、たぶんできることがいっぱいあると思うので、やりたいっていう気持ちが一番大事

保育士として9年目、リージョン淵野辺保育園の施設長3年。施設長としての仕事、保育士としての仕事、それぞれの思いなど伺いました。

施設長として経験をつまれて、いかがですか?

大変ですね。大変といっちゃあれなんですけど、なんか、こう、保育士として子どもと関わるときは、子ども中心で、ああしてあげたいとか、ああしてあげたいとかあるんですけど、施設長になっちゃうと、保育に従事しないんですよね、基本は、先生たちにお任せになっちゃうので。こう、子どもと関わる期間も短くなりつつ、先生のフォローもしていかなくちゃならないので、それでもできるだけ、子どものことを把握して、保護者対応とかもしていかなくてはならないので。やることも多くなり、全体をみないといけない。本当にここ最近、全体を把握しながら、子どものことも把握していかないといけない、本当に大変だな、というのは、ここ最近思うようになりました。

やりがいがあるといったら?

そうですね、先生たちが、やりやすいように私のほうでも、お話して、方向を決めてあげたり、っていうのも、しなきゃいけないですし、やりがいはあると思いますね。

りとせの魅力は?

ここを選んだ理由としては、ちょうど探していて、派遣で前やっていて、それが打ち切りになるので、さがしていたときに、新規オープンでっていうので、雑誌でみて応募したっていうのがきっかけですね。

新規っていうのに、ひかれたんですか?

そうですね、家から近いっていうのと、派遣で契約だったので、派遣ではなくて直接雇用で、ってやっぱり子供をもっていると、派遣っていうのが、なかなか難しかったので、やっぱり直接契約でやりたいっていうところがあったので、しかも、0歳、1歳、2歳っていうのが私みたかったので、ちょうど0歳、1歳、2歳の小規模っていうところがあったので、自分の求めているものと、一致しているっていうのがあったので、ここに入社して勤め始めました。

実際つとめてみて?

私が派遣で、っていうのがあったので、やっぱり直接雇用はいいな!って。いいな!っていうのはあります。子どもがいるので、熱とか出したりしたときにお休みがもらえるっていうようなことです。近くにある他の小規模園を見ちゃうと、やっぱりリージョンは、本当に小さいので、できることが限られてくるていうか、やっぱり大きい園だと、園庭があって、プールを出してとか。運動会も園庭でやったりするところもあるんですけど、やっぱりそういうのも全部、外行くにも、移動しなきゃいけないっていうのは、小規模だからっていうのはあるのかもしれないけど、デメリットというか。ただ、違う場所にいろんなところに遊びにいって、地域の方と、ちょっと触れ合うこともあるので、そういうのはメリットだなっていうのは、ありますね。

スケジュールはどのような感じですか?

9時に出勤をしたら、基本18時までです。残業とかはないです。

なるべく保護者の方に会うのには、8時とかにご出勤されて?

そうですね、朝は8時から8時半にかけて、登園が集中するので、早い子だと7時とかには登園するんですけど、できるだけ、お迎えの時間にはいるようにして、保護者の方と、日中の様子も私みながら、事務作業とかもするので、「こういうことしていましたよ」とか、自分の中で、できるだけ見た範囲内とかでお話できることがあれば伝えるようにしています。あと相談をしたりですとか。離乳食の進め方とか。今日遊びで、今日トンネル遊びで躊躇したんですけど、おうちでそういう場面ありますか?とか、そういうのは聞いて、「保育の中で注意してみていきますね」とか。運動会でやるので、ちょっと練習していきますね、っていう話はするようにはしていますね。

園でシフトってどういうものですか?

早番、中番、遅番です。早番は、時~16時。中番は、9時~18時です。でも今、8時半には職員が全員そろっていないと、子どもが多いので、午前中の先生には、8時半には出勤していただいて、8時半からの17時半の勤務時間です。午後の先生は、12時から閉園と、15時から閉園の20時までです。子どもがいなかったら、その分、最後の子が帰ったら、その場であがりにはなるので、その子のお迎えが20時くることもあれば、18時半にくることもあるので、ちょっとバラバラなんです。なので、MAXの20時と考えていただいています。

待遇面で、一番気に入っていることは?

りとせは、今、4園全体で、やっていこうっていう方向性があるので、ほかの園の先生たちとも、少しずつ交流できるように、なってきています。今までは園単体、っていう形だったんですけど、それが、りとせ保育会として動きはじめてきているというのは良いかなというのはありますよ。やっぱり各園だけではなく他の園の先生とも交流して、どんなことをしているか、どんな先生がいるのかとか、そういう話の場も持てるので、いろいろ情報交換もできるようになっているので、それは、私はいいなと思いますね。

前とは変わってきている?

そうですね、前はやっぱり、施設長とか、昔からいた先生たちは、ちょっと話したりとかしていたんですけど、やっぱり他の先生たちも、ほかの園にどんな先生がいるとか、どんなやり方としているとか、わからない状態なので、本当に始めたばかりなんですけど、ちょっとずつ。

それはどういった形で?

今年は、まず初めに、いつも4園ばらばらに遠足にいっていたんですけど、それを合同にして遠足にいった、形ですね。

やっぱり違いましたか?大人数である分・・・大きく動ける分?

遠足は今まで近場の公園が多かったんですけど、もうじゃあ水族館いこう!とか、ちょっと遠出して、全体でいきましたっていうのもあったので。初めての試みだったんですけど、そのあとちょっとご飯を食べながら他の先生たちとお話とかができたので、そうですね、打ち合わせが今回あんまりうまくいかなかったので、反省点もありつつ、今度こうしていこうねとか、こういうことやりたいね、とか、そういうのが話合いができたので。大変は大変だと思うんですけど、こう、りとせ保育会としての園なので、今まで本当に交流がなかった分、そういうことで、はじめて、ほかの園の保護者の方とも交流ができたというのがあるので、やはりいいかな、というのは私思いますね。

全体の変化とともに、グループの中で変化していることは?

そうですね、今年になって、施設長がある程度、現場の人たちに任せて、施設長は自分たちの仕事を、っていうので、今まで代表がしていた仕事をするようになっているんですね、なので、ちょっと抜けることが多いんですけど。

やりがいが増してる?

やー、ただ大変だなっていうのは、感じますね。こんなにやっていたんだっていうのは、ありますね。本当に私も要領が悪いっていうのが、あるので、回し方も自分の中で要領がうまく回せないので、時間がかかってしまったりとか、わからないことばかりなので、「あ、ここまで、こういうことまでやっていたんだ」っていうのは、再認識しつつ、これから自分でやっていかないといけないっていうので、どうこう1か月でどういうふうにやっていくか、っていうのを考えつつ、っていう感じですね。

それだけ責任がプラスされしてもらっててなるとやりがいがすごく、増してる?

やりがいもあるとは思います。私はどうなんだろうって気持ちがいっぱいなので。

内部的にはいろいろ変化している?

今までは本当に園単体、本当に単体だったんですよ。代表がはい、これやってください、やります。片方の投げかけたことに関してやること、っていうのが多かったんですけど、今度はそれを任されたので、自分で解決してやっていったりとか、わからないとき聞いたり、こう、キャッチボールもできるようになってきたりとか、それで、ほかの園とも、これどう?とか、色々話すようにはなってきているので、単体ではなくて、今、本当に事務所にいるのが、小規模の施設長だけなんですけど、その施設長との交流はすごい良くなる、色々相談したりとか、そっちの園ではどうやってる?とか、いろんな情報は入るようになりましたね。いままでは、リージョンはリージョン。ぶどうはぶどう、て感じだったんですけど。「リージョン、こういうこと、ぶどうはどうやってる?」「こうやってるよ!」「あ、じゃあ、ぶどうでやってみたら」とかなっていますね。いいところは取り込んでやっているように思います。

職員同士の関係性は?ご自身からみてどうですか?

やっぱり大切にしているので、なにかあっても、ちょっとしたことでも、ま、保護者にも、一応「19人という小さい保育園なので、いちおう担任もいるんですけど、19人のお子さんを保育士全員で把握するようにして保育を行っています」というのは、伝えているので。ちょっとそれは、私は、19人でも、一クラス7人とか8人なので、7-8人だけみるよりは、19人をちゃんと把握して保育はしてほしいなっていうのはあるので、それは声をかけるように言っています。

みんながみんな、19人を知っているってとってもいいですよね。

大きいところだと、部屋も仕切られていて、そこに30人とか、いるじゃないですか。でもやっぱり小規模だからできることっていうのを、やっていかないといけないのかなって思います。はじめ皆さんドキドキしますよね・・・色々お話することができるので、迷っていないで。

最後に働いてみたいな、と思っている方へ、メッセージをお願いします

ブランクがあっても、どの職業についていても、子どもが好きならば、たぶんできることがいっぱいあると思うので、やりたいっていう気持ちが一番大事なので、そういう気持ちがあったら、迷わずに見学とかに来ていただいたり、問合せをしていただいたりすれば、私たちのほうで対応させていただいて、色々お話することができるので、聞いてもらったほうがいいですよね、迷っていないで。はじめ皆さんドキドキしますよね、どんな園なんだろうとか。私も思いましたもん。代表から折り返しあったとき。迷っていないで、みていただいたりとか、いろんな話を聞いてもらえば、その園のことも、まったくではないけども、わかるとは思うので。