りとせの保育園保育内容

0歳児

愛情豊かな保育者の受容により、信頼関係の基礎を培います。生活リズムを安定させ、生理的、依存的な欲求を満たされ、生命の保持、生活、情緒の安定を図ります。無理のないよう、様々な食品に慣れ、離乳を完了します。保育内容や子供の様子をこまめに伝え、成長の喜びを共感し合い信頼関係を育みます。子育ての悩みや疑問など保護者の気持ちで受け止め丁寧に関わっていきます。心身の状態や生活リズムを基本に家庭との話し合いの元、離乳を進めていきます。

1歳児

自分からやりたいという気持ちや好奇心が芽生え、遊びの中で歩行が安定し運動機能が高まります。

自我の芽生えを受け止めてもらい、保護者や友達と関わりを持ち、人間関係の基礎を作っていきます。自分のマークを覚えられるようにし、声をかけながら一緒に行っていきます。発達に合わせた運動を行い、外では思いっきり遊べる様にしていきます。また、子供の言葉に耳を傾け、分かりやすい丁寧な言葉を返して共感します。

2歳児

自己主張が強くなり、口けんかも多くなります。また、相手を意識し共存の喜びを味わうようになると共に競い合う精神も育ち、自分の事は自分でしようとします。助詞、接続詞も使え日常語はほとんど話せる様になります。全身の力の調整力、片足平衡感覚が育ち、指先の機能が発達し、細かい作業も楽しめる様になります。保育者との信頼関係のもとで生理的な欲求を満たし安心して自分の気持ちを表します。簡単な身の回りの事を自分でしようとします。また、指先や全身を使って遊んだりと探索意欲が増し、自分のしたい事に集中するようになります。様々な経験を通して模倣ごっこ遊びや言葉のやり取りなど友達と関わって遊ぶ事を楽しむようになります。

3歳児

友だちや保育者との関わりの中で言葉や行動で表現します。薄着裸足で生活し、戸外で自然と触れ合いながら好きな遊びを楽しみます。友だちとのつながりが広まり、一緒に体を動かしたり、自然物を使った遊びを楽しむようになります。身の回りの始末や生活の基本になる行動が身に付き、衛生的で安全な環境の中で、心身共に健やかに生活します。主体的に行動することを認められ、伸び伸びと過ごしながら身の回りのことが自分で行えるようになります。保育士等や友達、異年齢の子どもたちとの触れ合いを通して、人との関わりやコミュニケーション力を身に付け、文字や数、社会事象や自然に触れ興味を持ちます。

4歳児

感情が豊かになる中で、集団行動を通して様々な人間関係を築いていきます。進級を喜び、意欲的に生活をします。好きな遊びを見つけ、集中して遊べるようになります。活発さが増し、友達と一緒に活動する楽しさを味わったり、友達と協力したり助け合うことを経験し仲間意識を持ちます。様々な活動を通し自信をもって生活し、生活や遊びのきまりを守れるようになります。保育士等や友達との関わりを深め、友達の気持ちにも気付き、集団で行動できるようになります。様々なものに関わり発見や工夫を楽しんだり、生活や遊びの中で友達と一緒に過ごすことを楽しみながら、自己発揮できるようになります。集団的、協同的遊びを通し、同じ目的に向け協力し合う力を養います。

5歳児

さまざまな活動を通じて知識や能力を獲得しながら、友だちなどの他人の気持ちを理解し共感します。年長児になる喜びを感じ、意欲的に取り組みます。様々な活動の中で、互いの気持ちを表現し合い、運動機能を高め楽しく遊びます。友達と意見を出し合いながら、遊びの幅を広げていきます。行事を通し、仲間意識を深め親しみを持ち、充実感・達成感を味わって過ごします。同じ目的に向かい取り組み、一つのことを成し遂げていき、充実感を味わっていきます。集団生活の中で意欲的に活動し、仲間との関わりを通して生きる力の基礎を培います。意欲的な活動を通して、疑問や発見などによる事物への関心を深めます。身の回りの事象に触れ、ものの性質や数量、文字などに対する感覚を豊かにします。

異年齢児

縦割り保育の実践、異年齢の子どもと触れ合うことで、さまざまな刺激を受けられるようにします。異年齢児と散歩に行く機会を設けていきます。早朝保育・延長保育・土曜保育については異年齢合同保育を行い、縦割り保育は成長の違うさまざま子どもが集まる環境で保育を行うため、人の違いを受け入れる力を養うことができます。行事は合同で行い、全体活動だけではなく場合によっては縦割りグループなども設定し、その中で互いに協力する心、思いやりの心を育みます。