さがみはら休日一時保育事業(実施園)

子育て世帯の負担軽減を図り、子育てしやすい環境づくりに繋げることを目的とした、全ての未就学児を対象に理由を問わず、保育所等が閉所している休日(日曜・祝日(年末年始を除く))にお預かりする、子育て支援に係る新たな事業。

絵本教育

(コンセプト『図書館の中にある保育園』蔵書は5,000冊以上!!)

想像力、感性が育つ、語彙が増える
たくさんのメリットがあります!!

絵本を読み聞かせる効果

・メリット1 親子の関わり
・メリット2 豊かな感性
・メリット3 集中力を高める
・メリット4 言語能力を高める
・メリット5 こどもの心の安定

基本情報

名称
りとせ相模大野保育園
(令和7年4月1日開所予定)
定員
60名 (内訳 0歳5名、1歳11名、2歳11名、3歳11名、4歳11名、5歳11名)
設置法人
一般社団法人りとせ保育会
住所
〒252-0303 相模原市南区相模大野3-14-2
神奈中相模大野ビル 4階
開所時間
月曜日から土曜日 7時00分から18時00分
日曜日・祝日 7時30分から18時30分
延長保育
平日 20時00分(土曜日 19時00分)
休園日
年末年始12月29日から1月3日のみ
交通
私鉄 小田急線「相模大野」駅北口 徒歩2分(220m)

アクセス

入園のしおり

令和7年度 入園のしおり(PDF)

園の特色

休日一時保育

子育て世帯の負担軽減を図り、子育てしやすい環境づくりに繋げることを目的とした、全ての未就学児を対象に理由を問わず、保育所等が閉所している休日(日曜・祝日(年末年始を除く))にお預かりする、子育て支援に係る新たな事業。

約1万冊を用意した絵本教育

当園のコンセプトは『図書館の中にある保育園』です。
ジャンルを問わずたくさんの絵本が並んでいると絵本を選び、読みたいという気持ちが強まります。読書をすることは語彙力、読解力、コミュニケーション能力の向上、更に表現力、感受性、想像力思いやり等大切な力の向上になります。

玄関ホール PCコーナー

図書管理システム貸出返却コーナー設置
広々とした玄関ホール
下足箱100足設置

ホール

絵本10000冊/ライブラリー設置

0歳児スペース

乳児専用の保育室、ベビーセンサー
調乳室完備、安心安全安らぎを

1・2歳児スペース

合同保育のできる広々スペース

3歳・4歳児スペース

幼児でこーなー遊びができる?!

1・2歳児スペース

ホールと5歳児スペースが合体、広々
スペースで発表会スポーツ教室
その他お楽しみに

絵本教育

当園のコンセプトは「図書館の中にある保育園」です。

日本の「図書館法」によれば、図書館とは、「図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーション等に資することを目的とする施設」とされています。

その「資料」、それを利用する「利用者」、資料を整理、保存して利用に供する場として「施設」があり、「施設」には、資料と利用者を結びつける役割があります。

そんな図書館の魅力の一つには蔵書の多さが挙げられるでしょう。
新旧、ジャンル問わずたくさんの本が並んでいると、本選びのモチベーションがあがります。

また、子どもがすでに知っている知識からその周辺へ知識を広めていき、知らない知識を習得することに適しています。年齢に合わせた蔵書を揃えることで、無理なく知識を広げ、習得することが可能です。

現在、様々な場面でIT化が進み、SNSが普及する中で、語彙力や読解力、コミュニケーション能力の低下などが露呈しています。
実際に、小学校では読書時間が減少していることを問題視し、本を読むことを推奨しております。

読書をすることは、先に述べた、語彙力や読解力、コミュニケーション能力の向上だけではなく、
表現力、感受性、創造力、思いやりなど、社会に出た時に大切になる他の力を向上するなど多くのメリットがあると考えます。

ご利用案内

入所のお申込みなどについては、相模原市にお問合わせください(下記HPもご参照ください)

http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/kosodate/hoikuen/index.html

園の完成イメージ

園の特色