りとせリージョン淵野辺保育園

ブログ

りす組🐿ひな祭り製作🎎

ひな祭りの製作をしました☺️
今回はお雛様とお内裏様のお顔を描くことに挑戦しました!まだ目や口の形にするのは難しかったですが、「おめめはどこかな?」「おくちはどこかな」と考えながら描いていました🖍️
台紙にはキラキラ折り紙をちぎって貼り、飾り付けしました✨
素敵な雛人形ができました🩷





うさぎ組🐰ひな祭り製作🎎

うさぎ組🐰のお友だちは、おひな様🎎を作りました✨
おひな様達が座る台座は、クレヨン🖍️で、好きな色を塗り、カラフル🌈に仕上げました! 着物は、折り紙を三角に折って作りましたが、少し難しかったようで、角が合うようにゆっくりと丁寧に折っていました☺️ 背景は、タンポスタンプでポンポン‼️ 思い思いにスタンプしてから、お顔にマジックで目、鼻、口を描き、台座に座らせて素敵なおひな様🎎の出来上がり〜✨✨



ハッピーバレンタイン🩷:うさぎ組🐇

バレンタインのプレゼントに おうちの人へ、 粘土を型抜きしてクッキーに見立てたマグネットを作りました❤️
「何色にしよう🤭」 「このビーズにする✨」と 一生懸命おうちの人のことを 考えながら作っていました😊💓
完成したマグネットは どれも可愛い作品になりました♪



公園で遊ぼう🙌:りす組🐿

活発的になり色々な遊びを楽しめるようになってきたりす組のお友だち🐿 大好きな小石集めや段差上りの他に公園の遊具にも興味を持つようになってきました😄 ジャングルジムでトンネルごっこをしたり、鉄棒にぶら下がったりしながら楽しそうに遊んでいます🌞


節分会①

節分会がありました👹
「節分はどんな日かな?」 と先生から絵本を読んでもらったり お話を聞いたりしました✨
鬼はー外! 福はー内!と掛け声の練習をして 鬼の的目掛けて豆まきをしていると、、、 本物の鬼が登場👹!!!!
びっくりしたお友だちは 泣いてしまう姿もありましたが、 うさぎ組のお兄さんお姉さんが 大きな声で、鬼はー外!と豆を 投げてくれたので鬼退治は大成功しました✨





Live From The Field

節分に向けて 鬼のお面を作りました👹
製作が楽しめるようになってきた ひよこ組のお友だち🤭
目や髪の毛を上手にペタペタ 嬉しそうに貼り付けていました❣️
これをかぶって 節分会の日は鬼退治頑張るぞー💪



節分製作:りす組🐿

もうすぐ節分👹 鬼のお面を作りました!
みんな「おめめはどこかな?」「お口はどこかな?」と考えながら鬼の顔のパーツを貼りました🌟 毛糸の髪の毛を貼るのは少し苦戦していましたが、感触を楽しみながら付けていました。
節分会当日はお面を着けて鬼退治頑張ります!😤🔥



節分製作、第2弾‼️うさぎ組🐰

うさぎ組🐰さんは節分製作の続きで、鬼👹のお面作りと豆入れ作りをしました✨
自分の好きな模様を描いた角を、ペタッ‼️ とてもカラフル🌈で可愛らしいお面が出来上がりました✨
次は、豆を入れる箱作り‼️ まず、鬼の顔に色を塗りました😊 「髪の毛は何色にしようかな?」など、色々考えながら丁寧に塗っていくお友だち😊 物凄い集中力で、とてもビックリしました! 出来上がった鬼👹の顔を、自分で選んだ箱に貼り、周りを可愛いシールで飾って出来上がり〜✨✨
これで、節分の準備万端です‼️



鬼のお面製作!うさぎ組🐰

鬼のお面👹作りをしました✨ 今回は、自分で好きな色の折り紙を選び、ハサミ✂️で切って、糊付けをして作りました😊 ハサミは、1度使った事があるので、少し補助するとグーパーしながら上手に切っていました👏 糊付けは、初めてでしたが、1の指☝️で糊をチョンチョン‼️ 丁寧に塗って、貼り付けていました😊 出来上がりを楽しみにしていて下さい👹