おばけから、ハロウィン会の招待状が届きました👻💌
部屋に届いた招待状に、子どもたちはすぐに気がつき、「何あれ?!」 と指さしていました。ハロウィンを楽しみにしている様子です🎃♥
みんなは、なにに変身してくるのかな??
楽しみですね😁
おばけから、ハロウィン会の招待状が届きました👻💌
部屋に届いた招待状に、子どもたちはすぐに気がつき、「何あれ?!」 と指さしていました。ハロウィンを楽しみにしている様子です🎃♥
みんなは、なにに変身してくるのかな??
楽しみですね😁
10月の誕生会がありました!
10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🎂✨
10月生まれのお友だちは、14人!
9月のお誕会をお休みしてしまったお友だちも一緒に、お祝いしました😊💓
一部は、ひかり組、そら組、つき組、にじ組。
保育者の出し物は、『くいしんぼうおばけ👻』
冷蔵庫から様々な食べ物が出てきて、興味津々なお友だち‼️
「丸くてすっぱいものは、なんだろう?」と聞かれると「レモン🍋」、「じゃがいも🥔」と答え、楽しんで参加していました。
二部は、ほし組、たいよう組でした。
『魔女のスープ』のペープサートで、保育者が「ミミズやコウモリの羽が入った魔法のスープだよ🧙♀」と話すと、まるで本当に食べたかのように口をギュッとつむぎ、反応を姿がとても可愛かったです🥰
楽器遊びをしました。
楽器の入っている箱を見せたら、何が入っているのかと、興味深く箱を集中して見ていました😊
すずとカスタネットを出すと、喜ぶ子どもたち。音の鳴らし方を伝え、「鳴ったよ!」「きれいな音だね!」「クリスマスみたい😊」
と会話をして楽しんでいました。
みんなで、おもちゃのチャチャチャや手をたたきましょうの歌に合わせて鳴らしました。
初めてにしては、とても上手でしたよ😊
発表会が楽しみです♥️
みんなで駅までお散歩に行き、ハロウィンのオブジェを見ました!
✨かぼちゃやおばけを見て、「こんなに大きいのすごいなぁ〜」と感心する姿がありました🎃👻⭐
楽しく季節の行事に触れることができました❗☺
先日行われた運動会の印象画を、描きました😁
思い出に残った場面や、楽しかったことを絵にしました😊
友達同士で、運動会の会話を弾ませながら楽しんで描いていました💞
人物像や背景の表現も、上達した様子が見られ、嬉しく思います✨
バルーン体操は、今後も継続していきたいこども達です🥰
今月6日に、谷口台小学校の2年生が主催する「おもちゃランド」へ行ってきました🥰👍
小学校に入る事が初めの子も、緊張した様子で、ドキドキしていました。
「どうして、右側通行なの?」と廊下に引いてある線の意味を考えたり、掲示物を見ては「なにこれ!」と、楽しそうに話をしていました。⭐
教室にはゴムの力で動く車や鉄砲など、様々な手作りおもちゃのコーナーがあり、たくさん遊ばせてもらいました!
各コーナーを回ると、スタンプを押してもらえるスタンプラリーもありました!
手裏剣や手作りおもちゃをプレゼントに、子どもたちの両手はいっぱいに!!
とても満足そうな表情をして、「小学生になったら、こんなことが出来るの?」と、就学に期待を膨らませていました。😶🧡
お兄さん、お姉さんに遊び方を教えてもらったり、お話をしてとても貴重な交流会になりました!✨
お部屋の中で、初めてソフトブロックで遊びました🌈
最初はボールの中にダイビングするように、積み木の中にダイビングし、どうやって遊ぶのかな?
積み上げたりし、手本をみせるとブロック同士をぶつけて、音を楽しんだり、ブロックを上手に積み上げて、嬉しそうに拍手をしたりと、それぞれの遊び方を、楽しんでいました🌟
ブロックを耳に当て、「もしも~し」と、電話をしている子もいました🤭
ソフトブロックに夢中な、可愛いひかり組さんでした🐣💕
電車を見に行った帰りに駅のモニュメントを見に行きました♪
おばけを少し怖がったり、ドーナッツを食べるふりをしたりと楽しんでいました🍩
「写真とるよ〜こっち向いて〜」というと、保育者の上にあったモニターに気が付き、モニターに興味津々でした🤭
お部屋の中で、電車ごっこをしました。
床にテープで線路を作り、電車を準備していると「早く乗りたいな❗
」とかわいい声が聞こえました。
椅子を置いて待合室を作り、駅の出来上がり🚃
早速、車掌さんになって出発進行。車掌さんを交代して、仲良く笑顔で遊んでいました😁
駅に飾ってあるハロウィン🎃のオブジェを見に行きました。
おばけを見ても怖がらず「わぁ~おばけ~」と言って興味津々、おばけを見て楽しんでいました!😄
ドーナツやケーキ🍰などのデザートも飾ってあり、「おいしいね😋」とお友達と一緒に食べる真似をしていました。
さわらないように!!というお約束も守ることができ立派でした。
最後にみんなで記念撮影をしました🙂