りとせ相模大野こども園

ブログ

つきぐみ🌙

つきぐみ🌙

今週は、避難訓練(地震)や防犯訓練がありました。
避難訓練では、「地震だよ!」の一言で保育者のもとに集まり頭を隠し丸まり だんご虫さんのポーズをしていました。
防犯訓練、園庭遊び中でしたが「ピンクのウサギさん」の言葉で保育者のもとに集まり、静かにお部屋に避難しました。皆んなとっても上手に出来ていました。

その後は、園庭で滑り台を使いオオカミと子ヤギごっこをして遊びました。 保育者が滑り台を滑る子どもたちを、「食べちゃうぞ!」と 言うと楽しそうに滑っていました。

つきぐみさんも、残すところ3週間をきりました😭
残りわずかと成りましたが、楽しい思い出を増やしていきたいと思います😊

ほしぐみ⭐

ほしぐみでの生活も今月で最後ですね💭残り少ないですが、楽しい思い出を作っていけたら良いなと思ってます♪

先日当番表を作りました!
お友だちの描いている絵をじっと見たり、「どんな顔にしようかな〜」とお友だちと話してみたり!

カラフルな洋服やカラフルな髪の毛🌈それぞれ素敵な当番表が出来ました💓

「今日は〇〇ちゃんだね!」「早くお手伝いしたい!」などと楽しく会話をしながら、当番活動を行っています!!

にじぐみ🌈

にじぐみ🌈

にじぐみも、残すところ一ヶ月となりました✨
きっと、あっという間の一ヶ月になることでしょう😂

日頃の何気ない行動にも、大きな成長を感じるようになりました👏🏻
子ども達も、自分の成長を実感できるようです‼️

製作、ワークも、ラストスパートです✂️

建設中のマンションの壁面に、飾られてれている子どもたちの絵を、散歩の帰りに見てきました🤭

自分の絵を指差して、嬉しくそうでした😁

給食室🍴

給食室からひな祭りメニューの紹介です👏

🎎三色ひな祭り寿司
🎎鶏の照り焼き
🎎キャベツとえのきの胡麻和え
🎎菜の花のすまし汁
🎎ゼリー

おやつ
🎀カルピス
🎀ひな祭り蒸しパン

子どもたちが楽しみにしていたひな祭り会☺
すまし汁には春らしい菜の花と、カラフルで可愛い手毬麩を入れました💕

おやつは抹茶といちごを使った三色のひな祭り蒸しパンです✨

そして、普段は出ないカルピスに、大興奮の子どもたちでした🤗

たいようぐみ☀️

たいよう組☀

先日、最後のクッキングでカレー作りを行いました🍛

4月のジャムサンド作りからはじまり、先月は野菜の皮むきに挑戦し、最後は包丁まで使えるようになりました✨

皮むきは以前行ったので、手慣れた手つきでした👏👏👏
そして、初めての包丁‼️
朝から楽しみにししていました😊
緊張していましたが、手は猫の手にし集中して切ることが出来ていまし
た💯✨👏

出来上がったカレーを見て、「これ、私が切ったやつー!!」と自分の切った野菜を探しながらおいしくいただきました😋

自分たちで作ったカレーは特別美味しかったね♥

他のクラスの先生や、お友だちからも「おいしかったよ!!」と言われてうれしそうな子どもたちでした☺️

またお家でも挑戦してみてね!!