1月の誕生会がありました。
子ども達に好きな食べ物や将来なりたいものをインタビューしました!
元気に答えてくれる1月生まれのお友だちでした✨
先生からの出し物では、マジックショーでした!!
たいよう組さんは、実はこうでしょってマジックの種を見つけていてさすがだなと思いました😂
1月の誕生会がありました。
子ども達に好きな食べ物や将来なりたいものをインタビューしました!
元気に答えてくれる1月生まれのお友だちでした✨
先生からの出し物では、マジックショーでした!!
たいよう組さんは、実はこうでしょってマジックの種を見つけていてさすがだなと思いました😂
今日は谷口台小学校との交流会が、ありました🌞
ドッジボールと鬼遊びという内容に、何日も前から期待しており、散歩に出かけると自主練習かが始まりまるほどでした✨
ドッジボールは谷口台VSりとせ
白熱した試合になりました🔥
結果は、一勝一敗!
強いと思っていた小学生相手に、一勝でもできた結果に満足する子どもたちでした。🏆👍
ドロケイは、小学生が警察になってスタート!!
広い校庭のどこに逃げるのかと思ったら、みんなしてサッカーゴールのある隅のほう。
面白いくらいかたまっていて、警察に捕まる子が続出!素早く逃げる難しさを感じておりました⭐
卒園児にも再開し、就学を楽しみにしているようです♥️
プラザシティ公園に行きました。
すると小さなドングリがたくさん落ちていました🌈
みんな「可愛いねぇ、赤ちゃんみたい」と袋に詰めていました✨
爆弾ゲームでは子ども達が「爆弾ゲームする人〜」と誘い子ども達だけで遊ぶ姿もあります🎉
鉄棒では、ぶら下がったり、豚の丸焼きになって楽しんでいます!
22日にcookingをしました👩🍳
冬野菜カレーの野菜仕込みをしました!
さつまいも、にんじんをピーラーで皮むきし、たまねぎは手で皮をむきました!力の加減が難しく慎重に取り組んでいました。
経験したことがあるおともだちもいて、エプロン姿はまるでお母さん!素敵でした✨
園では初めての包丁でしたが、栄養士や保育士と一緒に練習しました😁緊張感を持って参加していましたよ!
カレーが楽しみですね!
そらぐみ🫧
最近のそらぐみさんはシャボン玉飛ばしに夢中です‼️
この前は北口公園に行ったときに、たいよう組さんも一緒にいて、シャボン玉の飛ばし方を教えてもらいました‼️
一緒に飛ばしてすごく嬉しそうな、そら組さん達でした✨
給食室🍴
誕生日会メニューの紹介です✨
🎂コーンピラフ
🎂チーズハンバーグ
🎂マカロニサラダ
🎂玉ねぎと南瓜のスープ
🍰誕生日カップケーキ
チーズがゴロゴロとたくさん入ったハンバーグ♫
子どもたちが、大好きなメニューです♥☺♥
給食室に取りに来たお友達は、「わぁ〜♫ハンバーグだぁ〜♫」と嬉しそうでした🌟
カップケーキも、おかわりまでペロリと完食の様子でした♥
つきぐみ🌙
「今日は園庭で遊ぶ〜?」「公園行く〜?」と戸外での活動をとっても楽しみにしている子どもたち✨
最近は、園庭に出ると「まてまてしよ〜」とお友だちを誘い、追いかけっこをすることが多いです😊
「先生も一緒に走ろう!」と満面の笑みを見せながら誘ってくれます🥰
たくさん遊んでお腹ペコペコのつきぐみのみんな♪
毎日モリモリ給食を食べています💪
寒い日が続いてますが、寒さに負けず元気に遊ぶほしぐみさん。たくさん体を動かし「もう上着脱ぐ〜暑い〜」と汗をかくほど遊ぶことに夢中です😆
最近はボールあてっこゲームや、「泥棒を捕まえるぞ」と子ども達の中で集団遊びを繰り広げ楽しんでいます!!
保育者も寒さに負けず子ども達と元気に遊んでいきたいです😊
給食室から🍴
たいよう組の子どもたちが、カレーの材料(にんじん、たまねぎ、さつま芋)の皮むきをしてくれました!
にんじんとさつまいもは包丁で切ってもらいました!
小さいにんじん、大きなにんじんそれぞれ大きさが異なり色々な食感を楽しめました!
🌈にじ組
インフルエンザや、コロナ等の感染症が流行りそうで、まだまだ安心出来ないこの冬の季節、とっても元気なにじ組は、お休み0人の確率が高く、
健康優良児さんがいっぱい!
2月3日は節分なので、今週は鬼のお面を作り始めました。
角の本数や色などを自分で決めて、
「一本にしよう!」「私は2本」
と言いながら、角の模様を描いていました。
仕上がりが楽しみです。
是非、3日の節分の日は、みんなの作ったお面で、豆まきしてくださいね〜