ひかりぐみ✨
お散歩に行くとクリスマスの装飾がされていました🎅✨
大きいクリスマスツリーに興味津々なお友だち♪よーいどーん!とツリーの周りを楽しそうにかけまわっていました🩷
最近のひかり組のお友だちは電車を見に行くと、手すりにつかまる!おいかけっこする!と電車が通るときよりもテンション高く楽しんでいます🚃🤭
「よーいどーん!」や「ばぁ!!」がブームです👣💞
ひかりぐみ✨
お散歩に行くとクリスマスの装飾がされていました🎅✨
大きいクリスマスツリーに興味津々なお友だち♪よーいどーん!とツリーの周りを楽しそうにかけまわっていました🩷
最近のひかり組のお友だちは電車を見に行くと、手すりにつかまる!おいかけっこする!と電車が通るときよりもテンション高く楽しんでいます🚃🤭
「よーいどーん!」や「ばぁ!!」がブームです👣💞
そらぐみ🫧
勤労感謝の日の制作を紹介します‼️
白いフレームに、子どもたちが毛糸やお花紙をちぎって貼り付けました‼️
みんな感触を楽しんで制作していました‼️
お店屋さんごっこでカップケーキを作りました。
紙粘土で好きな形を作って、ビーズや、公園で拾ったドングリをトッピングしました👻
自分たちでなにをトッピングするか選んで、花紙で何味にするか表現しました!!!
みんなモリモリにトッピングをしており、可愛いカップケーキが出来ました☺️🧡
誕生日会メニューの紹介です✨
🌾コーンピラフ
🍂チキンカツ
🌾ポテトサラダ
🍂青梗菜のスープ
🌾乳酸飲料
🍏フルーツパンケーキ
チキンカツは大人気でした!
ポテトサラダの人参やきゅうりなどはサイコロに切ることで色鮮やかになりました😊👏
桃がたくさんのったフルーツパンケーキも「かわいい〜!」と喜んでいました💮
🌈にじ組
先週遠足に行ってきました。
雲一つない秋晴れの中、神奈中バスに乗って麻溝公園に出発しました。
「バスに乗って、こんなに遠くまで来ちゃったね~」と、子どもたちにとっては、素敵な大冒険!
到着するなり、遊ぶことより
「もうお腹空いちゃった~お弁当食べたいな~」と、とてもお弁当を楽しみにしていたこどもたちでした。
動物もみて、たくさん遊んで走って、
楽しみなお弁当を食べ始めると
「うわぁ〜おいしい〜」「パワーがたまったね!」なんて言いながら、食べている姿がかわいかったです。
神奈中バスでは、静かに座って、公共でのマナーも身につけたこどもたち!立派でした。
消防署見学も今から楽しみ!
今度は園バスに乗ります。
楽しいイベントが盛り沢山ですね!
先月行ったクッキングで「玉ねぎを切ると、どうして涙が出るのか?」と言う疑問があがりました!😂🧅
そこで子どもたちからは「玉ねぎのエキスが目に入ると出る!」などと子どもたちなりに考えたことを言葉にしました!
でも、どうして?ちゃんとした答えは出ません😮💨
「じゃあ、涙はどんな時に出る?」という質問に対して悲しい時、嬉しい時、痛い思いをした時、悔しい時、感動した時などと様々な意見が出ました。
感動したとき、綺麗な物を見た時という意見が出たことにすごく嬉しく思いました😊
そのあと、調理や看護師に聞きに行き、模造紙にまとめました!✏️
そらぐみ🫧
11月の制作の紹介No.2‼️
みんなが吹いてくれた画用紙を葉っぱの形に切って、カラフルな紅葉にしてみました💞
10月の制作と一緒に飾ってます☺️
是非みてください♥️
つきぐみ🌙
先日、ぶどう大野南保育園のお友だちと交流会がありました✨
公園に行く途中、少し雨がポツポツ☔子どもたちは、雨もっと降っちゃうのかな?と少し心配していましたが、すぐに止み、無事交流会を行うことができました☺️
公園では、寒さを吹き飛ばそう!ということで、みんなでよーいどんをしたり追いかけっこをしたり🫧
お砂場でも一緒に遊びました!!
帰るときには、ばいばーい!とハイタッチをして、笑顔で手を降っていたつきぐみさんです🥰
お店屋さんごっこの品物を作りました🌈ほしぐみさんは、焼きそばとカップケーキを作りました☺️
焼きそばは、ピーマン、キャベツ、ニンジンを画用紙で見立ててハサミで切りました!
鉄板で麺と野菜を炒めて子どもたちが盛り付けました💪
つきぐみさんピーマン食べれるかな?と心配する優しいほしぐみさんでした🧡
🌈にじ組
最近急激に寒くなり、体調を崩しやすくなっていますね!
先日盛り上がったお店屋さんごっこ!たのしいイベントの裏で、
店長さん達は、品物作りと、看板作りに取り組んでいました。
お店の看板を、みんなでどんなものにするか話し合い、相談しながら
描いている姿は、本物の実業家の様でした。
たこ焼き作ってみんなでパチリ!
家でたこ焼き食べた子がたくさんいて、お家でも盛り上げてくださっているな~と感謝感謝でした。
お店屋さんの次の日、お給料を受け取って、誇らしげでした。
今もまだ、銀行がにじ組ではやっています。
楽しいお店屋さんごっこでした。