りとせ相模大野こども園

ブログ

ほし組⭐

運動会も無事終わり、みんながずっと行きたかった中央公園に行きました☺️!

中央公園では滑り台がしたいとのことで、滑り台、ブランコ、追いかけっこをしました!!
元気いっぱい走ったり、滑り台を何度もしたり大喜びなほし組さん⭐
その後はどんぐりを拾いに少し移動しました!どんぐりを1人1個拾えて、みんな嬉しそうでした🥰
どんぐりは持ち帰って製作で使おうと思います!

にじ組🌈

🌈にじ組

先週の土曜日運動会がありました。
今年度もにじ組では、パラバルーンに挑戦しました。
けんた先生考案、
2つのバルーンから、1つのバルーンに変身する技も飛び出し、見事成功させてくれた子どもたち!
さすがにじ組!って心の中で叫んじゃいました!

かけっこも、リレーも真剣に取り組む姿、お兄さん、お姉さんに見えましたね。

親子競技でも、楽しそうなこどもたちの顔をみていたら、絆が強まったのではないでしょうか?

今回みんなで頑張れたのも、ご家庭のご協力があってこそです。
本当にありがとうございました。

 

とっても楽しかったで~す!

たいよう組☀

朝晩は涼しく、秋を感じられるようになりましたね🍂

「たのしい数のワーク」イラストが使われていてクイズ形式の内容に、子どもたちはとても喜び意欲的に取り組んでいます😊👍

「全部で10個にするには、あと何個かな?」という計算や「1.2.3は黄色で塗りましょう。4.5.6は赤で塗りましょう。」という数字をヒントに、どのような絵が浮き上がるのかを楽しんで取り組んでいます。

自分の指を使って「1.2.3」と数える姿も見られました♪

ちょっぴり苦手なお友だちも、周りのお友だちからよい刺激を受けながら、「よーし!僕、私もやってみよう!」と鉛筆を握ります!✏️
とても頼もしいです!

給食室🎂

9月誕生日会メニューのご紹介🌱

🍁カレーピラフ
🍁鶏のから揚げ
🍁彩り野菜のサラダ
🍁レタスとコーンのスープ
🍁一口チーズ
💜誕生日カップケーキ

子どもたちに人気のメニュー!
大好きなから揚げに大喜び!
みんなで楽しくたくさん食べることができました!💪✨

ひかり組✨

運動会も近づき、子どもたち何か感じるのか少し、子ども達も何だか落ち着かないようです。
お散歩にいくと、元気一杯であそんでいます😆

そら組☁

そらぐみ🫧
運動会も明日となりましたね‼️
子どもたちは楽しみにしています🌟

かけっこ、ダンス共にたくさん練習してきたので、発揮できたらいいなと思っております✨

明日はよろしくお願い致します‼️
いっぱい楽しみましょう♥️

つき組🌙

つきぐみ🌙

いよいよ、今週の土曜日が運動会ですね!!

子どもたちは毎日、運動会の練習を頑張っています‼️

朝の会では、かけっこの時のように大きな声でお返事をしたり!
ホールでは、笑顔で楽しく、からだ☆ダンダンの体操をしてみたり🙌💓

ぐっすりとお昼寝をして、午後も元気モリモリのつきぐみさんです😄‼️

運動会がんばろうね🥰

ほし組⭐

ほし組⭐

運動会で飾る万国旗製作をしました。ほし組さんはくす玉と日本を描きました。くす玉は、自分で好きな色を選んで一回切りをして、自分達で糊で貼りました。
日本の国旗も見本を見ながら上手に描きました。

かけっこ、ダンス、行進の練習を日々頑張っているほし組さんです🥳

にじ組🌈

🌈にじ組

いよいよ今週末が、楽しみにしている運動会!
今日運動会前、けんた先生との練習は最後でした。
始まる前真剣にけんた先生の話を聞き、準備運動を行って、バルーンの入場場所へ!
並ぶこどもたちの目を見たら、やるぞ!といった目をしていて、その顔見たら、目頭が熱くなってしまいました♥
まだ早い!まだ始まってない!(笑)
入場し、みんな真剣に頑張っていて、
さぁ~いよいよクライマックス!
最後のフィナーレ!
「や〜!」の場所もみんなきっちり立てていて!
すごいぞみんな〜!やった〜!
けんた先生から大成功の大きな◎をもらって、みんな飛び上がって喜んでいました!
運動会本番も頑張れるように、応援宜しくお願い致します。

にじ組 ファイト オ〜(ファイト)

たいよう組☀

先日、きのこの製作🍄を行いました。

紙粘土に2色の絵の具を混ぜ、マーブル柄にしました。

絵の具を足した時の冷たさ、紙粘土の柔らかさを手の平で感じ、混ぜ合わせ様々な色合いを楽しんでいました😊

最後はきのこの形に形成し、スパンコールやビーズを埋め込みました💓

運動会の練習も頑張っています。
ほし組やにじ組と公園で待ち合わせ、応援合戦!

「俺たちの方が早いよ!」「可愛い💕ほしぐみの走り方」と会話は様々!
本番はいよいよ今週!頑張るぞー!