17日に姉妹園で、あるぶどう大野南保育園と3回目の交流会がありました‼️☺️
今回は、りとせ相模大野こども園に遊びに来てくれました☺️
つきぐみのお部屋で「だるまさんがころんだ」や「ボール転がしゲーム」をして、一緒に楽しく遊びました。
最初は、緊張している様子もありましたが、少し時間が経ち遊んでいくうちに、打ち解けて、和やかな雰囲気になり、笑いであふれていました☺️✨
17日に姉妹園で、あるぶどう大野南保育園と3回目の交流会がありました‼️☺️
今回は、りとせ相模大野こども園に遊びに来てくれました☺️
つきぐみのお部屋で「だるまさんがころんだ」や「ボール転がしゲーム」をして、一緒に楽しく遊びました。
最初は、緊張している様子もありましたが、少し時間が経ち遊んでいくうちに、打ち解けて、和やかな雰囲気になり、笑いであふれていました☺️✨
ほしぐみ⭐
寒さに負けず、元気に戸外遊びを楽しんでいる子どもたち💞
谷口志女竹公園に行き、遊びました😊公園に着くと、大はしゃぎ👏🏻
他園のお友だちに遊具を譲る姿があり、とても素敵でした✨
また、遊びに行きたいと思います‼️
にじぐみ🌈
毎日、活気あふれるにじ組です👍
園の生活リズムに戻り、全員出席で嬉しく感じます😊
先週から挑戦している「大縄」!
日に日に挑戦する子も増え、励まし合いながら取り組んでいます😁
まずは縄に触れ、ゆっくり飛ぶところから始め、今では大きく回して飛べるようになってきました✨
お正月の製作として、だるまを製作しました‼️
福笑いのように製作し、さまざまな表情のだるまができました👏
久しぶりに全員出席だったので、記念撮影をしました📷
たいよう組☀
2023年初の投稿!
今年も宜しくお願いいたします。
先日、LaQ教室がありました☀️
子どもたちが日頃から遊んでいるLaQ!
7つのパーツを自由に組み合わせて、様々なモデルを作ります😊👍
「先生できた!みて!」と、作品を見せてくれます。日に日に大作になり、自信もついてきているようです🧡
昨年から博士が来ることをとても楽しみにしており、「博士はメガネしているのかな?」と期待していました。
博士が登場すると、「何そのメガネ!🤓どうやって作ったの?すごーい!」と大歓声で迎え、博士の作った作品やパーツ紹介、LaQでのマジックショーがありました🎩
どれも盛り上がりました!
最後は1人ずつキットをもらい、駒作りをして、駒回し対決を行い終了しました✨
ひかり組✨
久しぶりに、風船で遊びました!🎈
風船に、大好きなアンパンマンや、シナぷしゅ、ワンワンなどの絵を描くと、大喜びで風船を追いかける子どもたち😊🌟
「アンパンマン!」と大きな声で呼び、ニコニコしていました🌈
風船が静電気で頭にくっつくと分かると、自分から風船で頭をこする姿も見られ、とても可愛らしかったです🤭💚
そら組
1月の製作で、だるまを作りました!
だるまさんの模様をフィンガーペイントで作りました。絵の具の感触に少しびっくりする姿も見られましたが、指で押したり、手のひらで押したりして、感触を楽しんでいました☺️
また、目と口も自分で貼りました!
「ここ?」と聞きながら貼ったり、お手本を見ながら貼ったりして、とってもかわいいだるまが出来ました⭐
そらぐみから、新しい玩具を借りてお部屋で遊びました。新しい玩具に興味津々なつきぐみの子どもたち、皆で順番で木のパズルやブリオで集中して遊んでいました☺️
ほしぐみ⭐
プラザシティ公園に行って、たくさん身体を動かして遊びました😊
公園に行く道中に「ここの道をまっすぐ行くと着くよね!」と、可愛らしい会話が聞こえてきました💓
公園では、遊具が大人気でした✨
「また、みんなで行こうね!」と話をすると、満面の笑みを見せてくれました🥰
にじぐみ🌈
少しずつ、にじぐみの日常が戻ってきました🤗
年末年始のお休みは、楽しい思い出がたくさんできたようです👏🏻
思い出話に華をさかせながら、友達との再開に喜ぶ子ども達です😚
クラスで巨大カルタや、駒回しなど、お正月遊びを楽しみました♪
駒回しは、「はいチーズ!」のカメラマンさんに教えてもらい、嬉しそうでした😊
駒回しは、難しいようです💨
年末年始のお休みの思い出も、絵にして表現しました。
本年も、よろしくお願いいたします❄️
ひかり組✨
新年明けましておめでとうございます!🎍✨
年明け初の、ホールに行って遊びました!😆💫
コンビカーや平均台、ライオンとカバの弾む乗り物に乗ったり、ボールなどを使った遊びを、存分に楽しむことが出来ました!🎈
お片付けの時間になると、使った玩具を保育者の元まで運んでくれる姿も見られ、みんなで協力して、片付けを終わらせることが出来ました🌱
まだまだ気温の低い日が続きますが、寒さに負けず、今年も元気いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います!2023年もよろしくお願いいたします!💚