りとせ橋本こども園

ブログ

🐰うさぎ組🐇

暖かくなったかと思ったら寒くなったり、まだまだ春は遠いですね❄️
子ども達は元気です🎶 かけっこ大好き体操大好き身体を動かす事がとってもとっても大好き🎶🏃
先日は、お部屋でマットや三角コーンでサーキットを作りました。
足を高く上げて三角コーンを跨いでスポンジの一本橋の上をバランスを取りながら歩くいてデコボコの道をハイハイで乗り越え、最後はジャ〜ンプ‼️‼️‼️
疲れていても「まだ、あそぶ〜」と、長い間遊んでいました。
お散歩では、自然に戻る子ども達😊 木の下、草むらが大好き🌿🌳 いつも吸い込まれるように入って遊んでいます🌱 葉っぱを舞い上げたり、木の実を拾ったり、枝の後ろから顔を出したり… 保育者は怪我をしないか、ヒヤヒヤですが、子ども達は満面の笑みです☺️
寒い日には、霜柱も発見👀 少しだけ触り、「つめた〜い」と驚いていました❄️
お外大好き、自然大好きな子ども達、これからも沢山散歩に出掛けたいと思います。
お部屋では全員で行う一斉での製作も増えてきています。 糊貼りは何回も行っているため、だいぶ上手になってきました👏
不安で周りの子の様子を見ながら行う事もありますが、回数を重ねていくことで、自信にも繋がっている様子です。
集団で何かを行う事が苦手で戸惑ってしまう事もありますが、ぱんだ組に向けての準備も進めていきたいと思います。



りす組🐿

少しずつ暖かい日が増えてきて、より一層元気いっぱいに外で連日遊んで楽しんでいるりす組さんです🤗 外でたくさん走り回って体を動かすことが大好きなりす組さんたちですが、砂や葉っぱなどの自然物を使ってごはんやケーキを作っている姿がよく見られるようになり、自分たちで想像したものを作れるようになったことに日々成長を感じています✨ また、先日からお昼寝の際にパジャマに着替える練習を始め、自分で着替えれる様に頑張っています👏他にも身の回りのことに関しても少しずつ保育者が補助なしでもできることが増えてきたように感じます🤗 りす組での生活もあと少しですが、子どもたちの日々の成長を見守っていきたいと思います😊



ぞう組★クッキング★

楽しみにしていたクッキング♪ メニューはみんなの大好きな『カレー!!🍛』です✨
『ほうちょうドキドキする』 と心配する姿が見られましたが、みんなとっても慎重に丁寧に皮剥きや野菜を切ることができました✨🧅🥕🥔
鍋で煮ている間にお米をといでご飯も炊きました 『水の色がかわったよー』 『この水がキレイになるまであらうんだよー』とお家での経験も見られました✌😊
鍋にカレールーを入れて、煮込んで。。。 完成!!🍛🎉
『おいしーい!☺️』自分たちで作ったカレーにみんな大喜び✨ 自分でおかわりもよそってたくさん食べましたね👍
保護者の皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございました。 子ども達はとても楽しかった様子で、お家でもやってみたい! という気持ちでした🤗



🎂お誕生会🪅

2月生まれさんのお誕生会を行いました✨️✨️ 2名のお友達がお祝いしてもらいましたよ😊💕 先生からの出し物はパネルシアター!! クイズを楽しんだあとは誕生日ケーキのロウソクを協力して消すサプライズも😲 とっても楽しいお誕生会でした✨️✨️ お誕生日おめでとう🎉


ひよこ組🐥

寒い日が続いていますが、お外で遊ぶのが大好きで元気いっぱいのひよこ組です!!🐤 歩くのが上手になり、お友だちのいる方に走ったり、ボールを追いかけたり体幹がしっかりしてきていると感じています。 散歩車から自動車や電車が見えると、「バス」や「ブーブ」と言いながら指をさしたり、手を振ったり楽しむ姿がたくさん見られるようになってきました。また、お友だちに興味をもつ姿が増え、音楽に合わせて一緒に体を揺らしたり、頭を撫でたり優しい姿もみられます。 少しずつ「自分でやりたい」という気持ちが出てきて、着替えるときに、ズボンを広げて足を入れてみたり、靴下を両手で広げて履こうとしてみたりしていますが、難しいときには、ズボンや靴下を保育者に持ってきて「やって!」とアピールしてくれます!!😉✨ 食事の時にも、スプーンで上手にすくいながら手で押さえて食べれるようになってきました! これからも子どもたち一人ひとりのペースに合わせながら、できるようになったこと、やってみようとする姿を見守りながらお手伝いしていけたらと思います^_^♪


節分会👹

2月3日(月) 節分会が行われました。 新聞紙で豆を作り、自分達で作った三方の中に豆を入れ準備万端! 節分にまつわるゲームやクイズ、紙芝居を行ったあとに、、、鬼が登場👹 怖くて泣いてしまう子、「おには〜そと!」と言いながら新聞紙のお豆を投げる子など様々でしたが最後には鬼さんと仲直り😊💞 鬼さんと写真を撮り、節分会は無事終わりました。




ぞう組🐘1月

寒さに負けない体づくり! ということで、近くの広場では サッカーや相撲、ボール転がし、中当てなど体を使って色々な遊びを楽しんでいます♪ この時期は自分の体の使い方もよく分かり、できることがたくさん増えますね!!
お部屋では『映画館ごっこ』が盛り上がりました! 始まりは細長い紙を見て『何かのチケットになりそう!』というヒラメキから💡 『映画館にしよう!』『じゃあ、ポップコーンもいるね!』『みんなで作ろう^ ^』とアイデアを出し合い、協力し合って遊ぶ姿が見られました♪
『冬の不思議』から氷作りの実験! 凍らない日が続き、『どうしてかな?』『風が当たるようにしたら?』『日陰がいいよ!』『水の量を増やしてみたら?』と子ども達なりの考えがたくさんでました^ ^ さて、結果は。。。^ ^
残りの園生活もあとわずか🥺 たくさん遊んで、たくさん体験して楽しみましょう☃️