りとせ橋本こども園

ブログ

ぱんだ組🐼

子どもたちの「あけましておめでとうございます!」の元気な挨拶と共に、新年が始まりました。 きりん組まで残り3ヶ月となりました✨ 日常の生活の中でも「もうすぐきりん組さんだね!」と会話をすることが増えてきました♪
色々な活動に元気いっぱい参加しています✨ 製作では、絵の具やハサミなどを使った製作を行い、楽しんで取り組んでいます✂️ 使い方もどんどん上手くなってきています!! 戸外遊びでは、寒さに負けず元気いっぱい走り回ったり、自然物に触れたりと楽しんでいます✨ 活動の中で、友達と会話をすることも増え、ごっこ遊びや集団遊びを楽しむ姿もたくさん見られるようになりました♪ 進級に向けて、学習や遊びなどたくさんのことを経験することができるようにしていきたいと思っています☺️




🎂1月お誕生日会🎂

先日1月のお誕生日会がありました🎉 今月は残念ながら1人お休みでしたが、全員で8人のお友達がお誕生日でした🤗みんなで歌のプレゼント、担任から色紙のプレゼントをもらいました🎁
保育者の出し物は、保育者の好きなものを入れると変身する「へんしんトンネル」でした😊 最後にケーキの材料を入れると、大きなケーキが出てきて、みんなとても嬉しそうでした😊 1月お誕生日のみなさん、お誕生日おめでとうございます🎂
 



きりん組🦒

 年が明けてさらにパワーアップ✨したきりん組の子どもたちは、元気いっぱい毎日賑やかに過ごしています🤩
 年明けには、神社に行って今年の健康と安全をお願いしてきましたよ👏
 散歩に行った時には、交通ルールの確認を自分たちで行い、安全に気を付けながら道路の横断もできるようになりました‼️
 寒い日の散歩道には、霜柱や氷❄️もあり、発見した喜びや不思議さを感じながら、自然との触れ合いを楽しんでいます😉
 製作では、はさみ✂️を上手に使い簡単なおもちゃ作りを楽しみました。お正月にちなんで、コマ作りや凧作りもして楽しみましたよ🎍
きりん組で過ごすのも残り3ヶ月となりました😀 年長への進級✨を意識しながら、自信をもって生活できるようにこれからも見守っていきたいと思います🤩




りす組🐿

 1月になってますます寒さが厳しくなってきましたね🤧りす組の子どもたちは頬や鼻を赤らめながらも元気に登園しています!  先日、初めて片栗粉粘土を行いました💫初めは恐る恐るスプーンでつついてましたが、保育者が思い切り手で触っているのを見ると、手で触わることができた子もいました👏🏻スプーンで掬ってとろ〜んとゆっくり垂れてくる様子をじっくり観察👀固かったり柔らかかったりする面白い感触に、子どもたちからも「おもしろーい!」との声が上がってました☺️♪  そして、年末にはぞう組と恐竜公園へ散歩に行きました🐘登り坂、下り坂がある長い道のりですが、ぞう組に手を引いてもらい、全員が行きも帰りも歩くことができました🌟体力がついたなあ〜と改めて成長を感じた日でした!  最近のりす組は友達とお話したり、一緒に遊んだりする姿がとても増えてきています😇まだ“1人でやりたい!”“ぼくが!”と玩具の取り合いになることもしばしばありますが、友達が楽しいことをしているとより一層楽しそうに見えるのでしょう✨少しずつ「いれて」「どうぞ」と“一緒に”ができるようになってきました🥰最近は戸外でも室内でも、楽しい瞬間を共にし、笑い合う姿がよく見られ、成長を感じます!  早いものでりす組も残り3ヶ月を切りましたね😌どんどんできることが増え、成長に驚かされる毎日です。残りのりす組も1日1日を大切に過ごしていきます💫



ひよこ組🐤

あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 ひよこ組のお友達は、年始から元気に登園しています 久しぶりにお友達に会えたことがうれしいようで、顔を見合わせて笑ったり、一緒に絵本を読む姿が見られましたよ😊 1月になり寒さが厳しくなってきましたね🍃 散歩の際に、バスや電車が通るとうれしそうな声を出し手を振って喜んでいるひよこ組のお友達🐤 公園では、広々とした場所をたくさん歩いたり、シャボン玉を追いかけたりとたくさん体を動かし遊んでいます。お友達の一人が、マンホールが気になり、マンホールの上に立つと他のお友達も集まっていました。 マンホールの上に立つと足踏みをしたり、ニコニコでとっても嬉しそうでしたよ🎶 ボール遊びも大好きで、ボールを投げたり蹴ったりして遊んでいます!大切そうにボールを持ちながら歩行を楽しむお友達もいてかわいかったですよ💕 これからも寒さに負けず、散歩や園庭遊びを行っていきたいと思います。


うさぎ組🐰

 新年あけましておめでとうございます🎍 うさぎ組は年末に大掃除をしました✨✨️ 雑巾はちょっと難しいかな?と思い、ウエットティッシュを渡すと、びっくりするほど上手に掃除を始めたうさぎ組のみんな😄 「お家でもやってるよ!」と得意気の笑顔😄✨️✨️おかげでお部屋がピカピカになりました✨✨️ うさぎ組の大好きな三つ目広場の様子!写真では伝わりきらないほど、遊びの天才です!!全身真っ黒になりながら大笑いで遊んでいます💕
最後は神社でお参り! 今年も、よろしくお願いします!



✨年末のご挨拶✨

 今年も残り僅かとなりました。新しい環境で不安なこともたくさんあったと思いますが、子ども達は毎日、元気に笑顔で登園してきてくれて、とても頼もしく感じました。

 保護者の皆様におかれましても、たくさんのご理解とご協力を頂きましたこと、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
 年末年始の長期休暇となりますが、ご家族皆様で良いお年をお過ごし下さい。
 年始に笑顔で登園してきてくれることを願っております。

りとせ橋本こども園

きりん組🦒

1000060914.jpg 1000060916.jpg 1000060913.jpg 1000061085.jpg

 大きな行事✨を終えて、クラスの仲間意識がぐんと深まってきたきりん組の子どもたちは、寒くても元気いっぱい毎日過ごしています😉

 戸外では、身近な自然に🍂触れたり、ルールのある遊びをみんなで楽しんだりすることが増えてきました🤩

 時には些細なことでトラブル😤にもなるけれど、保育者に頼るのではなく、みんなで話し合って自分たちで解決しよう💡とする姿に成長を感じます🤗

 また、先日は新年🎍に向けて自分たちのロッカーや部屋を大掃除🧹しました☺️

 整理整頓や掃除をすることで、綺麗✨️にする心地よさや、達成感を味わうことができました🤩

 この一年でたくさんの成長を見せてくれた子どもたちでしたね🌟
 来年の更なる成長にも期待しています😉

ぱんだ組🐼

1000061056.jpg 1000061057.jpg 1000061055.jpg 1000061054.jpg

クリスマスにお正月休みと、楽しみがいっぱいの12月。子どもたちは待ちきれない!といった様子で、毎日ワクワクしながら過ごしています。

発表会も終わり、一段と寒さが厳しくなってきた中、こどもたちは、少し遅れて落ち始めた落ち葉で元気に遊んでいます✨
神社に行くと、「見てー!どんぐり見つけた!」「大きなイチョウの落ち葉っぱ見つけた!!」と見つけたものを教えてくれます♪
松ぼっくりを見つけると目をキラキラさせて「持って帰っていい!?」と嬉しそうな表情を見せてくれます☺️
最近はクラス全員で遊ぶことが増えてきました✨

鬼ごっこやだるまさんがころんだ、ドロケイなど同じ遊びを通して、仲間意識や達成感を感じることができるようになってきました!!
これからも色々な遊びや発見のある生活を送っていけたらいいな!!と思っています♪