3月19日にお別れ会を行いました🌸
もうすぐ小学校に行ってしまうぞう組さんにお別れの言葉やプレゼントを贈りました✨
子どもたちからの手紙に涙💧涙💧の先生達でした😢
その後は屋上でお別れパーティー🎉
特別なお菓子やジュースで乾杯したあとは時間まで思い切り遊びました💕
だんだんと春🌸らしくなってきました😊
きりん🌟ぞう組の子どもたちも元気いっぱい過ごしています✨
先日、ぽかぽか陽気の中での園庭遊びでは、影遊び👥がブームでした🤗
自分の影が色々な形🦀🐰🐶に変身したり、様々な動き💫を加えたりすることで、楽しめることに気が付き、みんなで楽しんでいました🥰
さて、春🌸になりぞう組のお友達との別れの時期が少しずつ近づいてきています😢
たくさんお世話になった周りの先生✨やお友達💕との別れに涙😭するぞう組の子どもたち💦
今までの感謝の気持ち💕を言葉や態度で伝えることで溢れ出す涙😭身体だけではなく心💗も立派に成長した証拠ですね✨
いよいよ卒園の日も近づいてきました☺️
卒園まで残り数日ですが、まだまだたくさんの思い出作り🥰をしたいと思います🎶
◇小麦粉粘土を楽しみました💕
ひよこ組にとっては初めての粘土遊び。最初は、少し怖くて触ろうとしなかった子もいましたが、保育士や友達が粘土で遊ぶのを見て、少しずつ粘土に触れて楽しむことができました。保育士の真似をして「こねこね」といいながら丸めたり伸ばしたり、指先を使って小さくちぎり顔のパーツにみたてアンパンマンを作ったり、様々な遊び方で小麦粉粘土の感触を楽しむひよこ組の子供達でした。
◇屋上で沢山遊びました。
日々の遊びの中で、かけっこの練習をしているうちに「きをつけ、ぴっ!」や「ヨーイ、ドン」の合図を覚え、保育者の合図に合わせて上手にスタートラインで待つお友達です。
かけっこをしたり、フラフープをくぐったりジャンプしたり、滑り台を滑ったりして思いっきり体を動かし楽しみました。
4月より随分と体力もつき、滑り台の階段もスムーズに登って怖がらず滑ったり、かけっこも安定してきている姿は成長を感じます。
◇美味しい給食をモグモグ食べました。
ひよこ組のお友達は、食べるのが大好き!おやつや給食が配膳されると「やった〜💗」
とにっこり笑顔を見せています🥰
この日の給食は大好きなカレーライス、食事も途中から手づかみになってしまう子もいますが、最後まで頑張ってスプーンやフォークを使って食べ進める子も増えてきました。この一年間、たくさん成長したひよこ組のみんな!今後の成長も楽しみです。✨😃
暖かい日が多くなりましたね🌸🌟。 春の訪れに そわそわわくわくしている子どもたちです😃✨ お部屋の中も子どもたちの製作を飾り春らしくなりました🤗
新聞紙遊びを行いました。ちぎったりまるめたりが主だった遊びから お友だちを誘って2人で持って揺らして笑い合ったり、ピクニックごっこが始まったり。。ピクニックごっこでは、新聞を丸めておにぎりやドーナツに見立てていましたよ。 お友だちとの関わり方も少し変わってきました😃✨
絵本が好きな子どもたち。最近では 内容のある絵本を毎日読むようにしています。
「今日は何読むの?」 「もう一冊読んで!🙏」 など楽しみにしてくれています☺️
誕生会では『3匹のやぎのがらがらどん』のペープサートを行いました🐐
やぎの登場曲を気に入って歌ったり トロルの口調を真似てお友だちと関わったり、簡単な劇ごっこ遊びに発展して遊んでいる姿があります。
りす組のお部屋で過ごすのもあと少しとなりましたが、
元気に楽しく過ごしていきます🌱🌟
○階段の上り下りの練習をしました。片方の手を保育士と繋いで、もう片方の手は手摺に添えると、階段の1段上り、階段の交互上りをしていました。上るより難しい階段下りも上手に出来ていましたよ😉
足腰が力強く育ってきているなと感じました。
○お部屋いっぱいにビニールテープで道路を作りました。そこへ子ども達みんなで、家やビル、大樹などをブロックで作って並べ、ひよこの街を作りました💒車の玩具を走らせたり、新聞紙で作ったハンドルを持つと「ぶっぶ〜」と言いながら道路の上を走らせたりして楽しんでいました。🚙🚐🚒
○ビックブロックをみんなで重ねて、トンネルやバスを作りました。出来上がったバスに乗って出発進行‼️行き先は、ひよこアスレチック広場です。トンネルくぐりをして沢山楽しみました💕
もう2月も半ばとなりましたが、
鬼対策が功を奏して見事に鬼退治に成功したりす組さん。最後は鬼と仲直りをして写真を撮りました
だけどだけど、やっぱり時々 鬼の事を思い出して泣いてしまうりす組さんです💦
大丈夫❣️ みんなの 強い心を作る旅は始まったばかり 一緒に頑張ろーぅ❗️
残念ながら 逃げている写真しかないのですが、みんな”豆がわりの新聞玉” を投げることができましたよ♬
さてさて 春が近づいていますね✨
ひな祭りの製作を行いました🎎
今回は、折り紙にチャレンジ✨
丸い折り紙を折って着物を作り、のり貼りを行いました。目はシールを貼りましたが、一人一人表情が違い、かわいい作品が出来上がりました💕手の力が付いていたり、指先も少しずつ器用になってきて、すっかりお兄ちゃんお姉ちやんになりましたね。
やっぱり子どもたちは体を動かすことが大好き🎶💞
毎日行っている体操では「今日は〇〇体操がいい!」「私は○○リズムがいい」などな
どリクエストが聞かれます。心も体も元気に過ごしていきます😉