りとせ橋本こども園
ブログ
Live From The Field
レッジョ・エミリア🖌🎨
発表会🎵の劇で使う背景作りにレッジョ・エミリア保育🎨を取り入れました💞
まずは、話し合いの時間を作りました⭐
「うらしまたろう」の劇にはどんなものが必要⁉️と聞くと、「竜宮城!」「さかな🐟」「海🌊」と子どもたちからたくさんのアイデア💡が出てきました😆
みんなの考えをまとめると、やはりどの場面にも海🌊が必要だと気が付きました💫
次に、海🌊をどのように表現するか話し合ってみました🤗
クレヨン🖍、色鉛筆✏️、マジック🖋️、絵の具🖌️🎨…などが出てきたので実際に紙で試してみました🤔
その結果、クレヨン🖍や色鉛筆✏️、マジック🖋️では、大きな紙を埋めるには時間がかかる😅ことを知り、絵の具🖌️🎨は、きれいに✨早く塗れることに気が付きました🌟
海の中の色🎨や泡の表現方法も子ども達が話し合いの中でアイデア💡を出してくれました🤩
浜辺🏖️では、砂や貝殻を使ってリアルに仕上げました😆
話し合いの中で自分の考えを発表したり、友達の意見を聞いたりしながら一人一人の思い💞を大切にし、活動を進めてきました☺️
子どもたちは、自分で考えたり🤔、試したり😀、失敗して😅学んだりしながらクラスの作品✨をみんなで作り上げる楽しさを感じることができました🤗
苦労して頑張って作り上げた分、思い💞のこもった素敵な✨作品✨に仕上がりました💕
本番🌟で見られるのをぜひ楽しみにしていてください😆
ひよこ組🐣
りす組🐿💕
✨✨きりん、ぞう組のお楽しみ散歩✨✨
うさぎ組🐰11月🍂
だんだん冬が近づいて来ましたね🧣
気温の低い日も増えてきましたが、元気いっぱいのうさぎ組さんです🐰✨
神社や屋上の園庭でたくさん体を動かしています💪
最近は、保育士の後ろにつけたタオルを取る”しっぽ取りゲーム”や、フラフープで作った道をジャンプで進む遊びに夢中なうさぎ組さんです🐰✨
しっぽを自分が取るんだ!!とみんな張り切って追いかけてきます😆
そして、取れたときはとっても嬉しそうに喜びます🥰
フラフープの道も順番を守って、フラフープに引っかからないように、みんな上手に進んでいきます👏✨
たくさん動いて体力をつけていきたいですね✨✨
そして、先日は神社で拾ってきた葉っぱをボンドで画用紙に付けて、りす🐿のしっぽを作りました😀
可愛いりす🐿がみんなのことを見守ってくれています🤗💕
お外は楽しいなっ😆💓
秋の自然🍁満喫🤩
ひよこ組🐣
本格的な秋の訪れに、元気一杯の子どもたち✨昼夜の気温差があるので健康面には、気を付けていきたいと思います。
さて、屋上で沢山遊びました🤗
滑り台にチャレンジしたり、お友だちと一緒にフラフープをしたり、関わって遊んでいる様子が見られました。
ハロウィン会では、仮装をしてゲームに参加しました。ボールを当ててお菓子をゲットしました。保育室もハロウィンの飾りで賑やかで楽しいハロウィンの雰囲気をひよこ組さんなりに感じてもらえたようでした🎶
シール貼りに挑戦してみました!
シールを渡してもらって貼ったり、シールの台紙を取りやすいようにしてもらって自分で剥がしてから色画用紙に貼ったりしました。
苦戦しながらも頑張っていました💞
貼ることが出来ると、手をたたいてとても嬉しそうでした。
貼るのはもちろん、剥がすのも楽しいようで、貼ったり、剥がしたり、親指と人差し指を使って上手にやっていました。
指先の発達にとてもよいですね!
これからも楽しみながら指先の発達につなげていきたいと思います🎶