りとせ橋本こども園

ブログ

ぱんだ組🐼トマト第二弾🍅

20-07-17-13-39-44-336_deco_2.jpg

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。しばらく雨の日が続いてましたが、「恵みの雨」と、言う言葉があるようにたくさん雨が降ってくれたおかげで、ぱんだ組で育てているミニトマトがこーんなにも豊作でした!!

なんと、12個も美味しいトマト🍅ができていましたよ!

さっそく当日お給食の先生に半分に切ってもらい、お給食の時間にいただきました😋

「甘くて美味しい!」と、大好評✨
普段トマトが苦手な子も自分達が育て、収穫したので喜んで食べていました❤️

中にはおかわりしているお友達もいましたよ🥰

いっぱい食べてトマトのように元気に大きくなってね🌱✨

ぱんだ組🐼トマト第二弾🍅

20-07-17-13-39-44-336_deco.jpg

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。しばらく雨の日が続いてましたが、「恵みの雨」と、言う言葉があるようにたくさん雨が降ってくれたおかげで、ぱんだ組で育てているミニトマトがこーんなにも豊作でした!!

なんと、12個も美味しいトマト🍅ができていましたよ!

さっそく当日お給食の先生に半分に切ってもらい、お給食の時間にいただきました😋

「甘くて美味しい!」と、大好評✨
普段トマトが苦手な子も自分達が育て、収穫したので喜んで食べていました❤️

中にはおかわりしているお友達もいましたよ🥰

いっぱい食べてトマトのように元気に大きくなってね🌱✨

🎇りとせまつりに向けて🎇

line_2379079298635237.jpg line_2379079154761993.jpg line_2379078890251446.jpg line_2379078714614710.jpg

 いよいよ今週の金曜日は、待ちに待った✨りとせまつり✨です💕

 各クラスで、可愛らしい提灯🏮を作って飾り付けました🎶

 きりん⭐ぞう組さんは、保育園の代表として小さいお友だちに招待状✉️を作って渡したり、大きな花火🎇の看板を作ったり、立派なお神輿✨を作ったり…今までたくさんの準備を手伝ってくれました😆

 おかげで、保育園の中はすっかりお祭り気分です🎶今から本番が楽しみですね😆

※今年は、残念ながら新型コロナ感染症の影響により、保護者、地域の皆様の参加を遠慮していただき、子ども達のみでの開催となります。ご理解、ご協力よろしくお願い致します😌

七夕会🎋

1594354025350.jpg 1594355088629.jpg 1594355468064.jpg

7月7日に七夕会が行われました🎋
織姫と彦星の話を先生がペープサートでわかりやすく教えてくれました✨
短冊の他にきりん、ぞう組さんが作ってくれた笹飾りを飾って1人1本ずつ笹を持ち帰りました✨✨
願い事が叶うといいですね💕

ひよこさん⭐ 七夕製作

line_1986183331468120.jpg line_1985807770995343.jpg

⭐七夕製作を行いました。
指スタンプで、織姫と彦星の着物に模様をつけました。保育士と一緒にペタペタ押したり、ひとりでもやってみました。
手に絵の具がついても気にすることなくやる事が出来ました。

👒プール開き(安全祈願)の、的あてゲーム[水遊びを邪魔しに来たお化けをやっつけろ!]に参加しました。
ボールを当てて、お化けをやっつけました!
楽しい、ひと時を過ごしました。

💕お部屋遊びの、ひとコマです。みんなとっても仲良しです。
これからも、もっとたくさん遊ぼうね。

りす組水遊び✨

1593754987340.jpg 1593755007168.jpg

いよいよ  お水遊びが始まりました✨

安全祈願では 園長先生が大麻(おおぬさ)を持ってお祓いをしてくれたり 楽しいゲームをして過ごしました🤗

 

 

翌日、とっても良いお天気だったので早速お水遊びを行いました☀️

用意していただいたサンダルを履いて 喜んで遊び始めたりす組さん😆

お水遊びが大好きな様です🎶

さつま芋のお水やりも率先して行ってくれるので 枝がぐんぐん伸びています(中庭の奥の方)🌱 

 

お友だちに興味を示す様になって来て 傍へ行って関わろうとしたり、お友だちの様子を見て 声をかけたりする姿があります。まだ 上手くやりとするのは難しいですが、 お友だちから 反応が返ってきた時の表情はなんとも言えないくらい 嬉しそうです☺️ 

保育士が仲立ちして関わりを 楽しめる様にして行きたいと思っています🥰

 

 

 

 

うさぎ組さん 皆で作ったよ✨

line_1590847659828382.jpg line_1590880427732063.jpg line_1590959087829483.jpg line_1590992575484902.jpg

 6月にうさぎ組のみんなで七夕製作を作りました🎋

 クレヨンの好きな色を塗って身体の部分にして、顔の目と口として、シールを貼って織姫と彦星を完成させました✨🥰

 子ども達が自分自身で糊を塗って星に貼り付けました⭐朝の会や帰りの会で「たなばたさま」を歌って、七夕のお話をして、完成した製作を飾り付けしました🌛

 雨の日が続いてますが、お部屋の中で楽しく笑顔で過ごしているうさぎ組さんです😉

 水遊びも今月から始まるので、元気いっぱいで遊びたいと思います🌤️☀️
 

ぱんだ組🐼美味しいトマト採れたよ✨

20-06-26-13-39-29-909_deco.jpg

パンダ組で育てていたトマト🍅が4つ赤くなったので本日初めて収穫しました!

先生と一緒にハサミでチョキン✂️
「すごーい!」と、思わず拍手をする子ども達の姿が微笑ましかったです😊

とれたトマトをみんなで給食の先生の所へ持って行って「トマトが4個とれました!」と、ご報告⭐️

半分に切ってもらい仲良くそして美味しくお給食の時にいただきました😋💕

みんなで大切に育てたトマトはとっても美味しかったね!次回の収穫も楽しみにしている子ども達でした🌈✨

きりん⭐ぞう組さん 楽しい活動🎵

line_1118021832714446.jpg line_1118019121292301.jpg

 6月に入って、楽しみにしていた様々な活動が再開しました✨

 カワイ音楽教室のリトミックでは、新しいカリキュラムが始まりました💕
 ピアノの音に合わせてわらべ唄を楽しんだリ、体が磁石になってくっついたり、はなれたり☺️して大盛り上がりでした🎵

 プリンス英米学院の英会話では、新しい先生を迎え、たくさんの英語に親しみました💖
 先生の表情豊かな🌟リアクション🤩に子ども達も大笑い😆しながらあっという間の楽しい時間を過ごしました🎶

 今後の活動もとっても楽しみですね🥰

ひよこ組 🐣 大好きな給食

line_863060684853975.jpg line_863056937640581.jpg line_803202192144553.jpg

ひよこ組の子ども達も、コロナ自粛から園生活を再スタートし、毎日玩具や中庭で楽しく遊んでいます。
その中でも楽しみなのは、給食です!
0歳児ひよこ組は、一人一人の月齢や咀嚼の状態に合わせた給食を提供しています。
大きい月齢のお友だちは、スプーンで食べる練習中です。二人共おいしそうにモグモグ、パクパク食べています。
たくさん食べて大きくな〜れ!

可愛い足形をとりました!
おめめをつけたらかえるさんが出来上がりました。
みんなで作品をみながら「かえるの歌♬」をうたって楽しみました♬