りとせ相模大野こども園

ブログ

ひかりぐみ✨

初めて電車を見にお散歩に行きました🚃
電車が通るたびに電車をじーっと見るお友だち♪自転車やお散歩中の犬🐶にも興味津々👀♥
心地よい風と気持ちの良い天気の中でのちょっと長めのお散歩でした☀🌬

沢山お散歩行こうね🧑‍🤝‍🧑♡

そらぐみ☁

長いお休みが明けて、元気に登園してきてくれている、そらぐみさん‼️

雨の日などは、室内での遊びを楽しんでいます✨

カラーボールを使ってボールプールをしたり、トンネルの中を潜ってみたりとみんな楽しんで遊んでいます☺️

 

つきぐみ🌙

つきぐみとたいようぐみの2クラスを使い、交流会をしました✨

アンパンマングループさんが、たいようぐみに行き、バイキンマングループさんは、つきぐみでたいようぐみさんを迎えて、2人ずつのペアーになり、こいのぼり作りの先生になってもらいました。とても楽しみながら、こいのぼりを作ることが出来ました😊

作り終わった順に、お兄さんお姉さんとままごとをしたりして遊び、大喜びのつきぐみさんでした。

今度は、お外遊びも一緒に行きたいと思っています😊

ほしぐみ⭐

ゴールデンウィーク明けも元気いっぱいのほしぐみさん👏

 

体操教室でたくさん身体を動かしたり、友だちと楽しく給食を食べたり✨

様々な姿を見ることができ、とても嬉しく思います😊💓

 

来週16日は楽しみにしている遠足です❗良いお天気になることを願っています☀

体調を崩さないよう、モリモリご飯を食べて、ゆっくり休んで元気に過ごそうね💪

 

にじぐみ🌈

楽しい連休を過ごした子どもたち☺
久しぶりの友だちとの再開に喜んでいました😁
楽しかったことを、たくさんお話してくれました😯

思い出をみんなで共有するため、思い出を絵にしました🖍
描き終えると、絵の説明もしてくれました😘

先週は、体操教室も頑張りました✨
体を動かすことが楽しい様子でした👍

つきぐみ🌙

雨が降っていたので、お部屋で廃材遊びをしました。トイレットペーパーの芯の眼鏡や毛糸をラーメンに見立てて、色々な入れ物を使い楽しんでいました。

お昼が、チャンポンだったので😳

本物になったと大喜びでした😁

こどもの日会🎏

5月2日に、こどもの日会を行いました!
「こどもの日は何日なのか」「どのような意味が込められているのか」など、クイズを出しながらみんなにこどもの日についてのお話しました!

2択のクイズが出されると、元気いっぱい手をあげて答えてくれたお友だち🙋🏻‍♀️
正解すると、「やったー!!」と笑顔を見せ大喜びでした😊👏

また、みんなでこいのぼりのうたを歌ったり、各クラスの製作発表を真剣に聞いたり、作品に興味を示しながらこどもの日会に参加する姿が見られました❗

みんな大きくなったね✨これからもたくさんの成長を見せてね😆

ほしぐみ⭐

あっという間に5月になりましたね!
新しい生活にも少しずつ慣れ、友だちとの関わりも増えてきているほしぐみさん!

みんなで粘土遊び、お絵描きをしました✨友だちが描いた絵や、粘土で作った作品に興味を示し、「これ何の絵??」「これは何作ったの?」と話しかけていました😊

とてもかわいらしい姿に、ほっこりしました🥰

にじぐみ🌈

にじぐみの生活も一ヶ月が経ち、自分のことは自分でしようとする姿、新しいことに挑戦する姿をたくさん目にするようになりました✨

挑戦することで、自信と意欲も高まる子どもたちです😁👏

公園で遊ぶことが多いため、自然や生き物、天気の変化に興味津々です☀
興味が湧いてきたことを、遊びに取り入れて表現することで、製作活動の表現力にも繋がっています👍

たくさん成長が見られた4月でした😊

乳児誕生会🎂

4/25に誕生日会がありました‼️
新しい年度になって、初めての誕生日会でしたが、ひかりぐみさん、そらぐみさん、つきぐみさんの3クラス集まりました‼️
7人のお友だちがお誕生日を迎えて大きく成長した姿を見せてくれました👏👏

インタビューにも泣かずに参加してくれて、先生達の出し物「素敵な帽子屋さん」も興味津々で見てくれました✨✨✨

改めてお誕生日おめでとう🎉