そら組さんは最近は、手先を使った遊びをしています⭐
集中して、丸の中にシールを貼ったり、アンパンマンとメロンパンナちゃんのストロー入れに、ストロー落としを行ってます。
みんな「できたー」「できなーい」など、自分の気持ちを言葉で伝えることが出来ています😊
これから、どんなことが出来るようになるのか、楽しみです👍

そら組さんは最近は、手先を使った遊びをしています⭐
集中して、丸の中にシールを貼ったり、アンパンマンとメロンパンナちゃんのストロー入れに、ストロー落としを行ってます。
みんな「できたー」「できなーい」など、自分の気持ちを言葉で伝えることが出来ています😊
これから、どんなことが出来るようになるのか、楽しみです👍

先日のハロウィンデーでは、ホールで遊んだあと、お部屋でも記念に写真を撮りました。
みんなとってもかわいかったです😊
給食は、おばけ👻のご飯になったカレーでした!
「わぁーおばけになってる~」と大喜びで、うれしそうに食べていました😋
そして、久しぶりに園庭で遊びました。
お砂場遊びが、大人気!
会話が弾み、お店屋さんごっこに発展していました😀

園庭遊びの様子です👀✨
アイスクリーム屋さんごっこをしたり、すべり台を踏切に見立て、滑ってみました💭
お部屋に戻る頃には、寒さを忘れるくらい、体がポカポカに温まっていた子どもたちでした😊

先日、実習生の発案でステンド作りをしました😁
こども達は期待に胸を膨らませ、一つ一つの工程を楽しみながら、製作していました💞
完成後は部屋を暗くし、ステンドグラスを壁に当て、色の映り具合や色の重なり合い、大きさの違いをかんじていました✨
毎日公園に行き、身体を動かすこども達。秋の自然に触れ、自然物の遊びも楽しんでいます🍂

先週、ステンドグラスの製作を行いました🧡
製作後、「懐中電灯を使用しての光と影の実験」あることを伝えると、とても楽しみにしている様子が伺えました。
カラーセロハンを細かく切り、透明フィルムに貼りつけました。貼り方や切り方に個性が見られ、楽しい製作となりました😁🫶
保育室を暗くし、懐中電灯でステンドグラスを照らすと?!
きれいな色が壁に映り、歓声をあげる子どもたちでした❣️

ひかり組✨
秋晴れが続き、中央公園にお散歩に行きました。
久しぶりの公園に、ひかりぐみさんは大興奮!
ベビーカーから下りると、皆んなで滑り台へGO😀
頑張って、階段を登り滑って居ました😀歩ける子が増え、公園の中央公園の生でシャボン玉を追いかけたりと、手足を上手に使い、走ったりシャボン玉を叩いて割ったりと、楽しんで居ました😀

そら組👻
先日のハロウィンパーティーでは、みんなの衣装がとっても可愛くて、たくさん記念撮影しました📷
また、ハロウィンの制作でカバンを作りました。
みんなの手形をお化けにして、かぼちゃを貼って、とっても可愛らしいバックができて、みんなニコニコでした🤗

先日、みんなで廊下に貼り付けられたおばけを見つけ、ほしぐみさんは興味津々😁
一人一つおばけを手にして、大きい画用紙に貼り、みんなで一つの作品を作りました👻
「友だち同士でここにいるよ!」と教え合ったり、「一緒に貼ろう!」と、声を掛け合う姿がありました!とても可愛らしい作品ができ、嬉しそうでした😊💞

先日行われた、「ハロウィン会」では、仮装に大喜びの子ども達でした🥰
互いに衣装を見せ合い、衣装の紹介が始まっていました‼️
ハロウィン製作も、細かい工程を経て完成させることができました✨
子ども達の製作の技術も高まり、毎回の出来上がりに驚くばかりです😃

中央公園にお散歩に行きました。
かみきり虫や落ち葉に、木の実。
見つけると「先生みてみて!」と、嬉しそうに見せてくれます😁✨

英語教室のハロウィンレッスン🎃
今年は、ハリーポッターの衣装に身を包む英語講師に「知ってるー!」と反応し、魔女やおばけなどの英単語を学習しました👻🧙♀

体操教室では、ドッジボール練習に励んでいます。「ボールに当たってしまうではないか…。」というドキドキ感を楽しみつつ、「取っては投げる」ということを意識して、積極的に取り組んでいます🫶
