りとせ橋本こども園

ブログ

ぱんだ組🐼

プール遊びが始まり、夏ならではの遊びを楽しんでいるぱんだ組です🤗水がかかるのをためらう子もいましたが、今では笑顔で水遊びを楽しんでいます🥰室内遊びでは粘土遊びも始まり、指や手の平を沢山使って、捏ねたり、丸めたり、摘まんだりと楽しんでいます😁また、異年齢での関わりも増え、ぞう組さんから玩具の作り方を教わってチャレンジする機会もありました✨暑い日が続きますが、体調に気を付けて、様々なことに挑戦していきたいなと思います🌟



きりんぐみ🦒

厳しい暑さが続いていますね!きりん組のみんなは、水分補給をこまめに行い、熱中症に気を付けながら過ごしています。7月に入り、楽しみにしていたプールが始まりました!「今日はプール入る?」「楽しみ〜🎵」と、毎日ワクワクしているみんな!プールに入る日は、自分で着替えを済ませ、園庭で気持ちよくプール遊びを楽しんでいます! 粘土遊びも大好き!「見て見てお団子〜♪」「友達の顔を作ったよ!」など、いろいろな形を作り、友達との会話も広がっています! 体操教室では、横に回転したり、前転したりと、マット運動を頑張っています!友達が頑張っている姿を見て「頑張れー!」と応援してくれる子達もたくさんいますよ(*^^*) まだまだ暑さが厳しい日が続きますので、水分補給や休息をしっかりとりながら、夏ならではの遊びを楽しみ過ごしていきたいと思います(^^)




うさぎぐみ🐰

暑さに負けず☀️、元気いっぱいに水遊びを楽しんでいる、うさぎぐみさん🤗 はじめの頃は、ジョーロに水を入れて、水が出るのを見たり、バケツに魚のおもちゃを浮かべたりして、静かに遊んでいましたが、慣れてくると、水鉄砲やバケツで水を掛け合って、ワイワイ!ガヤガヤ!😁🎶 水を怖がらずに、とっても賑やかに遊ぶようになりました🥰 着替えや靴の脱ぎ履きを、毎日頑張っているので、水遊びの着替えやサンダルも、とっても上手に支度できますよ☺️✨ お部屋では、友達との仲も深まり、時にはケンカもありますが、作った車や電車を一緒に走らせたり、力を合わせて1つの物を作ったりして、楽しく遊んでいます🤗



ひよこ組🐣

7月に入り、暑い日が続きますね😖ひよこ組の子どもたちは元気いっぱいに過ごしています🤗
7月からは水あそびも始まり、水の冷たさや感触に触れ、最初は水に対して戸惑いを見せていた子どもたちもジョウロや水鉄砲から出る水を興味津々で触ろうとしている姿を見られるようになりました✨
水あそびをしない日は室内で過ごし、マット遊びなどの運動遊びや、小麦粉粘土などの感触遊びも取り入れて遊んでいます🥰 運動遊びではハイハイやずり這いなどができるようになってきた子が増え、お部屋の中でたくさん動いていて、とても成長を感じています🌟 感触遊びでは様々な素材に触って感触を楽しんでいます🎶今後も他の素材にもチャレンジしてみる予定です✨
毎日暑い日が続くので、体調に気を配りながら楽しく過ごしていきたいと思っています😊



7月誕生会

7月16日に誕生会を行いました✨️ 今月は8人のお友達がお誕生日を迎えました✨️ 誕生日を迎えるお友達は一つお兄さん、お姉さんになることに嬉しそうな表情をしていました!! インタビューでは名前、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、大きくなったら何になりたいかを大きな声で発表することができました😊 発表をするときには少し恥ずかしそうな表情をする子や自信満々な様子も見られました✨️  みんなから歌のプレゼントの際には、歌だけでなく、ぞう組さんからはダンスのプレゼントもあり、大盛り上がりでした😁
お楽しみでは、5匹の動物たちがケーキの材料を持って登場し、お誕生日をお祝いしてくれました🎂 動物が出てくると「パンダー!」や「うさぎー!!!」と楽しそうに参加する様子が見られました!! 7月お誕生日のお友達おめでとう🎉 来月のお誕生会もとても楽しみですね☺️




りす組🐿️🌟

 7月になり、毎日暑い日が続いていますね! りす組のお友達は、元気いっぱいで楽しく過ごしています😆😆
 氷遊びでは、日差しで氷が溶けていく様子をじーっと観察したり、指で感触を楽しんだりする姿がみられました!また、水遊びでは保育者の真似をして穴の空いたペットボトルやジョウロからお水が出てくる様子を繰り返し楽しんでいました^_^✨ 全身びしょ濡れになっても、ニコニコで夢中になって遊ぶ姿がとても可愛いですよ!
 室内では、マットのお山やトンネルが好きな子が多く、友達と顔を見合わせて笑いながら楽しんでいます⛰️🎶  最近では、友達に興味をもち一緒におままごとをしたり「こっちおいでー!」と友達を呼び、手を繋いで音楽に合わせて歩くのを楽しんだり!これからの成長も楽しみですね😉💞



りとせ祭り🎐

暑い中、りとせ祭りにご参加いただき、ありがとうございました😌✨️夏らしい装いに身を包んだ子ども達!いつもと違うお祭りの雰囲気にワクワクした表情が浮かび、園内には賑やかで楽しそうな声が響いていました😄 今年は、「ワニワニパニック🐊」「ヨーヨー釣り🪀」「ボール転がし🏀」「金魚すくい🐟️」「お菓子取り🍬」「ひもくじ🍫」「おみくじ」をお楽しみいただきました♪成功させるぞ!と、挑戦する真剣な顔や、失敗した〜と悔しそうな顔、できたー!と嬉しそうな笑顔など、普段は見られないような特別な表情が見られ、職員一同、嬉しく思います💫 そして、最後に行ったぞう組によるお神輿では、年長さんならではの活気に溢れた催しとなりました✨️✨️「皆でかっこいい姿を披露するぞ!」という決意が感じられ、心に熱いものが届いてきて、りとせ祭りをかっこよく締めくくってくれました!!一緒に盛り上げ、温かい声援を送っていただけたこと、感謝いたします🙂‍↕️ 今年も、りとせ祭りがひと夏の思い出になりましたでしょうか?🍉🛟これからまだまだ大きな行事を控えておりますので、楽しみにしていてくださいね☺️




プール開き💦

ひよこ組・りす組では、水遊びの際のお約束を確認したあと、水鉄砲などのおもちゃの使い方を教わりました🔫 そのあとは、水の神様より啓示を受けた園長先生が、今年も安全に水遊びができるようお祈りをしてくださいました🙏 今年度から入園したお友達は、初めての水遊びなので楽しみですね♪
うさぎ組・ぱんだ組・きりん組・ぞう組でも同様に、水遊びのお約束を確認し、園長先生のお祈りがありました。 そのあとは、魚釣りレースの出し物も🎣 保育者が持っているカードと同じ柄の魚を探して釣り上げて、お水の入った池にザブン!💦 みんなとても上手で、楽しそうに参加していましたよ❤️
保護者の皆さまには、水遊びの準備やお洗濯などでお手数をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 本年度も安全に水遊びが楽しめますように🎋


ぱんだ組🐼

暑い日が続いていますが、ぱんだ組は「一緒に遊ぼう!」と声をかけて、友達と好きな遊びを一緒に楽しんだり、自分のペースでのんびり楽しんだりと、思い思いに楽しい時間を過ごしています😁🎶又、クラス遊びでは、しっぽ取りや鬼ごっこに、ボール渡しゲームやじゃんけん列車などの遊びをみんなで仲良く楽しんでいます🌟育てているミニトマト🍅も、先日実が赤くなり食べ頃を迎えました😋さっそく収穫して給食室へ届けて、サラダに入れてもらい、子どもたちは大喜びでしたよ🥰美味しいトマト🍅のパワーをもらい、元気いっぱいのぱんだ組です😆