りとせ橋本こども園

ブログ

りす組🐿️🌟

いつの間にか賑やかな蝉の声が聞こえ始め、夏本番を感じるこの頃ですね☀️りす組の子どもたちはお喋りが上手になってきて「そと あちち」と言っています🫠水遊びができる日は存分に楽しんでいますが、今回は最近盛り上がった室内遊びの様子をお伝えします♩♩  1つ目はスズランテープ潜りです🌟カーテンのように揺れるスズランテープを全身で突破し、シャラシャラと面白い感触を楽しんだり、「ばぁ〜!!」と顔を覗かせて保育者とのやり取りを楽しんだり、みんな大興奮でした🥳  2つ目は風船パンチです🤜🎈上からたくさんの風船を吊るしてみると、揺れ動く風船に大盛り上がりで夢中になって遊んでいました👀そこで、風船にバイキンマンを描くと「アンパーンチ!!」と更に必死でパンチしていました😂さすが、みんな大好きアンパンマンですね🩷  3つ目は寒天ゼリーの感触遊びです🤲🏻カラフルな寒天を見るなり「ゼリー!」と大喜びでした😆鷲掴みしたり、指でつんつん触ったりしてぷるぷるの感触を存分に楽しんでいました🤩そして、透明カップとスプーンを用意すると、つるつる滑るゼリーを一生懸命スプーンで掬いたくさんカップに集めていました🌟「きれい〜」「ゼリ〜」「きいろ〜」などと感想を口にする子や、ジュースみたいになるくらい混ぜ混ぜする子、美味しそうに見えたのか思わず口に運びそうになる子など思い思いに楽しんでいましたよ🎶なんと❣️50分くらい夢中で遊ぶ子ども達でした❣️夢中になるとたくさんの発見があったり、五感が刺激されて好奇心が育まれたりと、素敵な姿が見られますね☺️✨  最後に、運動会に向けて行っているかけっこの練習です✊🏻初めは笛の音を怖がってスタートできない子が多かったのですが、今では笛を吹くとなぜか大笑いが起きるほど😂楽しんで参加してくれるようになりました🎵走るのが速くなってきた子や走ろうと頑張り少しずつ足取りが軽くなってきた子、歩ける距離が伸びてスタートからゴールまで歩けるようになってきた子など、一人一人頑張る姿は様々です🌟本番はどんな姿が見られるか楽しみですね😇