りとせ橋本こども園

ブログ

ぱんだ組

 朝晩に秋を感じるようになってきましたね😄ぱんだ組は運動会を終えて「たのしかった~😆✨」とやる気に満ち溢れています👍製作ではステンシルやハサミに挑戦して、過程を楽しみながら取り組んでいます🤗
 絵画造形教室の【ゆび絵の具】では色が混ざりあっていく様子を楽しみながら絵の具だらけで、思い切り楽しんでいました🥳
 運動会前の【運動会頑張ろう弁当】は【がんばれ!】のメッセージに大喜びでみんなニコニコ😄あっという間に完食で本番もパワーがみなぎっていましたね🥰
 園庭遊びでは、鬼ごっこを楽しんだり、遊具を楽しんだりと元気いっぱいのぱんだ組です🤩






✨9月生まれのお誕生会✨

先日、9月生まれのお友達4名の誕生会を行いました!! 4人で仲良く手を繋いでニコニコで入場し、保育者からのインタビューも元気に答えていました! みんなから歌のプレゼントや先生達からの色紙のプレゼントをしてもらってとても嬉しそうな姿が見られましたよ🎶
 保育者からの出し物は「大きなさつまいも」の劇でした✨お誕生日のお友達にはお芋掘りを手伝ってもらい大きなさつまいもを掘ることができましたよ!🍠 最後に大きなさつまいものケーキを作って食べました🍰✨
 観客のお友達も大盛り上がりで楽しい誕生会となりました!👏  9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます🎉


☺🇯🇵運動会🇯🇵☺

先日、皆様のおかげで無事に運動会を開催することができました‼️ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
午前に行われた乳児の部では、いつもと違う雰囲気に、戸惑ってしまう姿も見られましたが、競技の時にはみんな笑顔で頑張ることができました!☺️ 親子競技では、各クラスの可愛らしい衣装の子ども達に会場全体が癒されましたね🥰🩷
午後に行われた幼児の部では、毎日練習してきた成果を発揮することができていました👏👏 激戦のかけっこや、笑いあふれるクラス競技など見どころ満載でしたね✨ 保護者競技も大盛り上がりでした!🔴⚪️ ご協力ありがとうございました🙇
みんな金メダル🥇をもらえてとても嬉しそうでしたね。よくがんばりました‼️🩷




ぞう組🐘

暑い暑い夏もようやく終わりが見えてきましたね!!ぞう組さんは一足早く秋を手作りしましたよ🍁🍂画用紙を差し込む作業では「えっ?次はどっち?」「あれ~、同じになる💦」などと言いながら、友達同士助け合い、素敵なフルーツバスケットを完成させていました🍎🍇🌰 共同製作では、入れたいものが盛りだくさん!イメージがまとまるまでにもたくさんの時間をかけました。何度も行っている共同作業🎨だけあって、順番に色を塗っていくのもお手のもの😆作業はスイスイ進んでいきました!
英語教室ではお世話になったジャスティス先生のお別れ会!最後はみんなで「GOOD LUCK!」のご挨拶👍
9月に入ってからも暑い日が続き水遊びを楽しんでいます✨✨あと何回できるかな?
室内でもサーキットで身体を動かして遊んでいます!!合格したら椅子の太鼓がなるんです(笑) 子どもたちのアイデアは面白い😁




うさぎ🐰

最近のうさぎ組さんは、みんなで一緒に活動することを通して、お友達とのつながりが深まってきました🥰 おやつや給食の時に、席を探しているお友達がいると、「空いているよ😄」「こっちにおいで❤️」と声を掛けたり、運動会練習では、自分の場所や並び順だけでなく、お友達の所まで覚えて教えてあげたりして、頼もしい姿✨も見られるようになってきました👍🎵 運動会では、一人一人が頑張っている姿や、お友達とのやりとりにも注目してみてくださいね😆💕




ひよこ組🐣

日中は夏と変わらないような暑い日もありますが、日が落ちるのが随分と早くなってきました。 暑さに負けずひよこ組のお友達も元気に過ごしています☀️
体を動かし遊ぶのが大好きなひよこ組🐣 ずり這いをしたりハイハイ、歩くなど月齢に応じて成長は様々ですが、トンネルやマット遊びを楽しんでいます。 でこぼこマットを降りる時には、ゆっくりと慎重に降りています☺️
絵本や音楽にも興味をもち、保育者の膝の上で絵本を読み、気になる物を指さししています! 音楽を流すと、体を揺らしたりマラカスを振ったりとノリノリで遊んでいますよ♪
少しずつお友達と顔を見合わせて笑ったり、一緒のおもちゃで遊ぶことが増えてきました! 泣いているお友達がいると、頭をよしよしする姿も見られます😁✨️
これから涼しくなってきたら、散歩に行き秋の自然にたくさん触れていきたいと思います🍂


ひよこ組🐣

日中は夏と変わらないような暑い日もありますが、日が落ちるのが随分と早くなってきました。 暑さに負けずひよこ組のお友達も元気に過ごしています☀️
体を動かし遊ぶのが大好きなひよこ組🐣 ずり這いをしたりハイハイ、歩くなど月齢に応じて成長は様々ですが、トンネルやマット遊びを楽しんでいます。 でこぼこマットを降りる時には、ゆっくりと慎重に降りています☺️
絵本や音楽にも興味をもち、保育者の膝の上で絵本を読み、気になる物を指さししています! 音楽を流すと、体を揺らしたりマラカスを振ったりとノリノリで遊んでいますよ♪
少しずつお友達と顔を見合わせて笑ったり、一緒のおもちゃで遊ぶことが増えてきました! 泣いているお友達がいると、頭をよしよしする姿も見られます😁✨️
これから涼しくなってきたら、散歩に行き秋の自然にたくさん触れていきたいと思います🍂


りす組🐿️🎶

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています☀️ りす組のお友達は、日光に負けないぐらい元気にお水遊びを楽しんでいます♪
最近では、身の回りのことを自分でやる!やってみる!という姿が見られるようになってきました。ズボンの着脱だけでなく、サンダルを履こうと頑張ったり帽子を被ろうとしたり!お友達同士で助け合う姿も見られ、一生懸命なりす組さんがとてもかわいいですよ☺️❤️
お部屋では、マラカスが大人気で音楽に合わせてシャカシャカしています!また、体を動かすことが大好きな子どもたちなので、運動会でも行うマットのお山やウェーブバランスに夢中になって体を動かしています✨✨
はじめてのりを使って製作を行いました!保育者の真似をして一生懸命、貼って素敵な作品ができあがりました!お絵描きが好きな子どもたち、紙いっぱいにクレヨンで描くことを楽しんでいます♪
運動会で使う帽子も最初は嫌がってしまう姿が見られましたが、今ではお気に入りなようで嬉しそうにかぶってたくさんダンスをしていますよ!運動会が楽しみですね👏^_^



きりん組🦒

 あっという間に8月が終わり、気づけばもう9月ですね!8月は、絵画造形教室やプール、室内遊びやゲームなど盛りだくさんでした😊   絵画造形教室では土粘土に挑戦!「硬ーい!」と、油粘土とは異なる硬さに苦戦しながらも、みんなで力を合わせて叩いたり、ちぎったり、丸めたり、くっつけたりしながら楽しんでいました。
 みんなが大好きなプール遊びでは、水を掛け合って笑ったり、バケツに水を汲んで玩具を浮かばせたり、バタ足をしたりと、好きな遊び方でプールを大満喫😄 お部屋の中では、ボール運びレースやなぞなぞ遊びなど、いろいろなゲームも楽しんでいます!
 運動会に向けて、お遊戯やかけっこ、玉入れなどの練習も頑張っています。日に日に自信がついてきて、「よーしやるぞー!」「頑張るぞーエイエイオー!」と、友達と気合を入れている子も😄みんなで力を合わせ、楽しい運動会になるといいなと思います😊