最近のうさぎ組さんは過ごしやすい季節になったこともあり、外でたくさん遊ぶことも多くなりました🤗
先日は橋本公園に遊びに行きました🎶久しぶりに来た広い公園内を子どもたちは元気いっぱいに走り回っていました💨虫もたくさん見つけたので、追いかけて遊んでいる子もいました🤗
特にトンボが多く飛んでいて、子どもたちの頭や保育者の出した人差し指に止まってくれたので、近くで見ることができました✨
他にもきれいな黄色や赤の落ち葉を見つけることもできて、秋の自然を感じていたうさぎ組さんでした🍁
りとせ橋本こども園
ブログ
りす組🐿
りす組🐿
りす組🐿がスタートしてから半年が過ぎました✨
自分でできることも多くなり、できた時には自信に満ちたキラキラ✨輝く素敵な笑顔をみせてくれるほどたくましくなりました😆
先日参加した運動会では、かけっこや可愛いミニトトロに変身して大冒険を楽しみました🎖️
運動会に向けての練習では、遊びの中で何度も楽しみながら行ってきましたよ💕
かけっこのポーズや競技の内容も子どもたちが自信をもって本番を向かえられるよう進めてきました🥰
本番では、緊張しながらも楽しんで参加できたりす組🐿の子どもたちは、また一つ自信が増えて成長できたことでしょう❣️
これからも、子どもたちのできた❗がどんどん増えるように様々なことに挑戦していきたいと思います😊
ひよこ組🐣
涼しくなってきましたね🍁
入園から半年経った子どもたちは、つかまり立ち、伝い歩きから一人歩き等、色々な事ができるようになり、活動量や活動時間が増え元気に過ごしています💨
9月は、運動会にご参加いただき、ありがとうございました。
かけっこや親子競技を行う姿を見て改めて成長を感じました🏃
運動会前後には、トンネルや果物の木を使って遊びました🌳
トンネルはみんな大好き❤何回もくぐって遊んでいました✌️
今月に入り、お散歩に出かける機会も増えてきました🌿
散歩に行く準備を始めると、子どもたちは、早く行きたくて仕方のない様子で、声を出したり、頭を触って帽子をかぶせて等猛アピールです😆
月齢の高い子の中には自分の物が分かり、自分の靴下をケースから取り出し履こうとする子もいます。足を持って靴下に入れようと必死な姿は、とても可愛いです🧦
お散歩の行き帰りに保育者と手をつないで歩く子もいます。散歩先では、段差を乗り越えたりボールやしゃぼん玉を追いかけたり元気に遊んでいます✨
指先も器用になり、シール剥がしやシール貼りも上手になってきました✌️
先日はハロウィン製作を行いました🍬袋とマントを作りました🍬🍬両方ともファイルに貼ってあるお菓子の絵を剥がして画用紙に貼りました。まだ、近くにある物から取る子が多いのですが、色を選んで貼る子もいました。
これからの成長も楽しみですね✨✨✨
ぱんだ🐼組
🎂誕生会🎂
りす組🐿
りす組🐿がスタートしてから半年が過ぎました✨
自分でできることも多くなり、できた時には自信に満ちたキラキラ✨輝く素敵な笑顔をみせてくれるほどたくましくなりました😆
先日参加した運動会では、かけっこや可愛いミニトトロに変身して大冒険を楽しみました🎖️
運動会に向けての練習では、遊びの中で何度も楽しみながら行ってきましたよ💕
かけっこのポーズや競技の内容も子どもたちが自信をもって本番を向かえられるよう進めてきました🥰
本番では、緊張しながらも楽しんで参加できたりす組🐿の子どもたちは、また一つ自信が増えて成長できたことでしょう❣️
これからも、子どもたちのできた❗がどんどん増えるように様々なことに挑戦していきたいと思います😊
うさぎ組🐰
運動会🏅
リトミック
身体を動かすことの大好きな幼児クラスの子どもたち。毎回リトミックの先生が考えて来てくれる課題を難なくこなせてかっこいいです。丹波林を叩くときはリズムに乗ってうまく叩けています。グル・グル歩き回るときもかっこよく止まれのときはユニークな形で止まるので可愛いです。お煎餅焼けたかな?と手振りで覚えたあとは、数人ずつ寝転んで身体で表現しました✨とても上手でお煎餅になりたいと何回も手を上げて立候補していました。始まりのご挨拶と終わりのご挨拶は覚えてくれて元気よく挨拶してくれます。うちわをバタバタと何をしているのかな?表現力豊かな子どもたちは色々考えてます。これを読んでいる方も何をしているか想像してみてください。お家で子どもたちに聞いてみてもいいかもしれませんね。