りとせ橋本こども園

ブログ

りす組🐿️

1639717750350.jpg 1639717729182.jpg 1639717718314.jpg

2021年もあと少しですね。 みなさん忙しく過ごしていらしゃいますか?
りす組の子どもたちは、クリスマスの製作第一弾を行いました。包材をスタンプにして水玉模様のブーツを作り、後ろはみんながトナカイさんに変身しました❣️ かわいいトナカイさんがいっぱいです。

お散歩で川沿いや砂場のある公園に行きました❗️川沿いではどんぐりやたくさんの葉っぱ🍂に大喜びの子どもたち。。と思ったら葉っぱを手にたくさん抱えて私たちを追いかけて来たのでした😅💦💦  追いかけっこが楽しいりす組さんです♪

明日はいよいよ発表会です。 ごっこ遊びが楽しくなって来たこともあり、ぞうさんのぼうしの劇ごっこが気に入って楽しく行っています。 一歳児ながらに踊りや歌を覚えてお客さんの前で表現しています🎵
発表会が終わっでも、引き続き劇ごっこを楽しんでいきたいと思います🙂

うさぎ組🐰

1639461060442.jpg 1639461066580.jpg

舞い散る枯れ葉🍂や冷たい風に、本格的な冬の訪れを感じられるこの頃ですが、子ども達は冷たい北風に負けず、元気に過ごしていますよ😉✨

😸劇の練習を頑張っています。以前より大きい声で言えるようになったり、役になりきって演技をしてみたり、楽しみながら進めています。
「今日は誰が上手だったと思う?」と一人ずつ聞いてみると、名前を言われた子どもは、とても嬉しそうにしていましたよ💕😊さらに頑張る気持ちになった子ども達です。✨
いよいよ発表会ですね。保護者の皆様に見てもらうのを、楽しみにしています。温かい目でご覧頂けると嬉しいです。😊

また、☀️晴れた日には散歩をしたり、屋上でたっぷり体を動かして遊んでいます。
12月に入り、リース飾り作りや、共同製作で壁面のクリスマスツリー🎄をしました。

ぱんだぐみ🐼

1639114970370.jpg 1639114976017.jpg

発表会まで残すところあと8日!
いよいよ発表会本番が目前に迫ってきました🌟
昨日今日とリハーサルが行われ、真剣に頑張っている姿がありましたよ!

演目の中でも、きりんぞう組さんが行う「よっちょれ」が大人気でいつも練習の時に憧れの眼差しで見ている子ども達🥺✨
今回は曲を流し、子ども達だけでやってみると退場シーンまで再現をしてノリノリで踊っていましたよ♬

また、園長先生達と一緒にフラッグ🚩をすると「腕ピシってあげるんだよ!」「肩下げないよ!」などと教えてあげている姿があり、日頃気を付けながら踊っているのだと感じました😂👏

当日はよりステキな笑顔を見せてくれることでしょう…❤️どうぞお楽しみに!!

きりん⭐ぞう組

1638854158470.jpg 1638854162046.jpg 1638854156000.jpg

 12月に入り寒い日❄️も多くなってきました⛄️

 きりん⭐️ぞう組の子どもたちは、今月に控えている発表会💫に向けて意欲的に取り組んでいます😆

 劇で使用するお面✨や背景も子どもたちが中心となって作っています🤩
 本番をどうぞお楽しみに❣️

 食育活動では、お給食の先生の提案でおにぎり🍙作りをしました✨

 コツを掴んで上手に握れるようになりましたよ🤗
 ぜひお家でも作ってみて下さいね🤩

ひよこ組🐣

1638509877559.jpg 1638509879489.jpg

寒さが身に染みる季節となりました❄️️
冷たい風に鼻を赤らめながらも、元気に遊ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じます💪✨
園外では色々な物に興味をもって、それぞれのびのびと探索活動を楽しんでいます🎶
園内では簡単な体操にも取り組んでいます✨音楽に合わせて体を揺らしたり、保育士の動きを真似したりと子どもたちも楽しんでいます🤗
先日はコーヒーフィルターを使って製作をしました🍁
絵の具がだんだん染みていく様子を興味深そうに見たり、絵の具にちょんちょんとつけたりするのを楽しんだりと、楽しみ方も様々😌子どもたちの反応も製作をやる楽しみになっています🥰一人ひとりの個性があるれる素敵な作品が出来ました✌️

りす組🐿️

1638249561183.jpg 1638249561127.jpg 1638249560847.jpg

2021年も残りあと一ヶ月
段々と寒さが増してきていますね。

最近のりす組さん達はお外で遊ぶ時も
元気いっぱいです💞

みんなで色々と探索したり、かけっこをしたりと外での活動をいっぱい楽しんでいます❗
散歩車にカマキリがいた時の子供達の注目度はすごかったです❗

製作では、紙皿に絵の具を塗って、その上に
みんなで集めた葉っぱを貼り付けました⭐
どんぐりも貼って秋の自然を感じながら
製作を楽しみました😃

教室内に飾ってあるので是非みてください❗❗

ぞう組⭐秋の遠足🍂

1637908817512.jpg 1637908820736.jpg 1637908826387.jpg 1637908829006.jpg

先日、ぞう組が秋の遠足に出かけました!!
お散歩ビンゴカードをもらい、たくさんの探索を行いました!!

途中でミッションが発令し😱みんなで、宝探し!!発見したお宝は、ミニ運動会への招待状でした💕
ミニ運動会では、お菓子をゲットして大喜びの子どもたち😍
最後は愛情いっぱいのお弁当を食べて、遠足は終了となりました!
お弁当と登園時間のご協力ありがとうございました。

ぱんだ組🐼秋の遠足🍂

1637198841924.jpg 1637198852674.jpg 1637198858916.jpg 1637198863924.jpg

先日、ぱんだ組が秋の遠足に出かけました!!
お散歩カードをもらい、たくさんの探索を行いました!!
頑張って、たくさん歩いたぱんだ組さんに、園長先生からお菓子のプレゼント✨😍
最後は愛情いっぱいのお弁当を食べて、遠足は終了となりました!
お弁当と登園時間のご協力ありがとうございました。

きりん組⭐秋の遠足🍂

1637040413555.jpg 1637040419415.jpg 1637040434853.jpg 1637040436861.jpg

先日、きりん組が秋の遠足に出かけました!!
お散歩ビンゴのカードをもらい、たくさんの探索を行いました!!
橋本公園で思い切り遊んだあとは、園庭でのミニ運動会✨
お菓子をゲットして大喜びの子どもたち😍
最後は愛情いっぱいのお弁当を食べて、遠足は終了となりました!
お弁当と登園時間のご協力ありがとうございました。

うさぎ組🐰

1636670748418.jpg 1636670748627.jpg

色とりどりの落ち葉やドングリなど、秋の自然は子どもたちにとって宝の山🍂
先日は川沿いをみんなで散歩しに出かけました🏞️😽❤️
まずは、お散歩に行く前に交通ルールを確認!信号や横断歩道での歩き方を絵本を通して再確認しました🚥🚙

準備が終わり、さあ出発!
歩いていると、木の葉っぱや落ち葉の色が緑色から赤や黄色🍂🍁に変わっていました。それを先生が発見し子ども達に伝えると子ども達は道にたくさん落ち葉がある事に気づき友達や先生に教え合っていました🎶

川沿いにつくとドングリや落ち葉が至る所に!落ち葉に❤️の穴が空いているのを見つけたお友達がにっこにこの笑顔で見せに来てくれたり、上から落ちてくる葉っぱを大きな手を広げてキャッチ!みんな一生懸命でしたよ〜😀
なかには真剣な眼差しで口を開けているお友達もいてとっても可愛らしかったです😮💞

そして散歩の数日後に、みんなで模造紙に絵の具で色塗りをしました。先日の散歩を思い出しながら色塗りを頑張っていました🖌️😊

今月は、身近な自然に触れる楽しさをより感じられる月にしたいと思っています😊💓