早いもので入園して1ヶ月が経ちました😌子どもたちも園での生活を楽しんでくれています🎶
お部屋の中にボールプールを作ると、なんだろうと興味津々の子どもたち😆自分でプールの中に入ったりと活発な姿も見せてくれます😊
天気のいい日には中庭でしゃぼん玉をしたり、園の近くをお散歩したりしました☀️気持ちよさそうな表情に私たちも嬉しくなります😁
1ヶ月の間にもできることがたくさん増えた子どもたち✨一人一人の成長がますます楽しみになりました🥰
りとせ橋本こども園
ブログ
りす組🐿️
新年度✨が始まり1ヶ月が経とうとしています😊
涙😭する姿もだんだんと少なくなり、笑顔🥰で過ごす姿が見られるようになってきました💕
初めての製作🖍ではたんぽぽとてんとう虫🐞を作りました✨
シール貼りやスタンプ、お絵描きなどで表現すると楽しみながら参加していました❣️
できあがった作品を指差して嬉しそうな様子がとても微笑ましいですよ🥰
室内ではブロック遊びや吸盤遊びが大人気です✨
お友達同士の関わりも増えてきましたよ😊
中庭ではシャボン玉🫧や探索活動に夢中です🔍
葉っぱ☘️やあり🐜、飛行機✈️や雲☁️など見るもの全てに歓声を上げて全身で喜びを表現していますよ🤣
これからも子どもたちのたくさんの笑顔😊✨を引き出していけるよう様々な活動に取り組んでいきたいと思います❣️
4月のお誕生会🎂
うさぎ組🐰ブログ
新入園児のお友達1名を迎えて2022年度のうさぎ組🐰がスタートしました🌈❗️
進級式でメダルをかけてもらった子ども達はお兄ちゃんお姉ちゃんになる気持ちいっぱいで初日を迎えました!
2階での新生活というだけでもドキドキワクワクしているのに うさぎ組になるって、子どもたちにとってとても大変なことだったのですね!!
でも黙々と一生懸命にこなしたみんなの姿 ステキでした‼️ 頑張りました😊
3週間が過ぎ、甘えた思いが出たり、上履きや洋服の着替えがいやになったり、お友達と主張し合ったり、様々な姿が見られます。少しずつですが慣れてきている証拠⭐️
進級して,一番嬉しいのはやっぱり2階にある
玩具🧸🪆🚗。 特にペタペタブロックと、巻物や、麺類のお料理が作れるおままごとが人気です♪「これ楽しーい☺️」「このおもちゃ楽しいからまたやりたい!」など、喜びの声が聞かれます。たくさん遊ぼうね❣️
「進級おめでとう🎊」の給食には笑顔いっぱい😋 緊張感もすっかり溶けてお弁当🍱を美味しく食べることができました♫
一年間元気に楽しく過ごします❗️
ぱんだ組、外遊びとクレヨンのお散歩
ぱんだ組は、青空の下では元気いっぱいアスリート、制作活動では集中度高くアーティストに変身します。
屋上の固定遊具も、ぱんだ組に進級したことにより、階段は使わずにロープとクライミングに挑戦しています。最初は、ドキドキでしたが、最近はとてもかっこよく登るようになりました。
かけっこも、「位置について、ヨーイ、ピー!」の号令に合わせて、かけっこをするようになりました。ポーズを決めている横顔は、進級したことに対する自信の現れのようにも感じます。
室内遊びでは、クレヨンの使い方をスタートしました。子どもたちとは「クレヨンのお散歩」が合言葉です。クレヨンのタッチを見ていると、とても力強く、また、画用紙いっぱいにのびのびと描いていく様子を見ていると、子どもたちの大きなパワーも溢れてくるように感じています。
5月の制作「こいのぼり」も、素敵なものになりそうです。どうぞお楽しみにお待ち下さい。
きりん🦒ぞう🐘組
ひよこ組🐤
りす組🐿
🌸卒園式🌸
うさぎ組🐰🌸
いよいよこのクラスで過ごす時間も残り数日となりました。初めてのお友達や、進級したてでドキドキしていた子たちも、今では、みんなで元気に仲良く活動しています。みんなの成長を嬉しく感じています😭
園内に差し込むやわらかな陽射しが、今年度の残りわずかな時間をそっと包み込んでくれている時、散歩へ行き様々な動物や自然を発見し楽しみました☺️✨
友達や保育士と手を繋ぎ、交通ルールを守ってお散歩に出かけました🚞
川沿いをそっと覗くとカモ🦆を発見‼️
静かにそーっとカモの姿を見守るうさぎ組さんでした。
またまた川沿いを歩くと、どんぐりがたくさん落ちていました!みんなで仲良く協力してどんぐりを集めてどんぐりの山を作りました😚
橋本公園には桜が!
桜を見たうさぎさんは大興奮!
みんなで写真をパシャリ📸
園に帰ってきたら手洗いうがいをしっかりして
ご飯を食べました😋🍜
1年間ありがとうございました。
このように、無事1年間を過ごせたのも保護者の皆様のご理解とご協力があったからこそです。残り僅かな日数ですが、子どもたちと一緒に過ごせる時間を大切にしたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。





















