りとせ橋本こども園

ブログ

りす組🐿️

 連休が明け、いつもの日常が戻ってきました🌱りす組のみんなは休み明けでしたが、にこにこで過ごしています😊りす組での生活に慣れてきてくれたようで、色々な表情を見せてくれるようになりました😚  この間、初めて屋上で遊びました🌟芝生の上でシャボン玉やボール遊びをして思い切り遊びました♪暖かい日だったこともあり、みんな汗がキラリ✨️伸び伸びと遊べて気持ちよさそうでしたよ☀️  恐竜公園(本町公園)にも初めて行ってきました👣砂場や遊具で遊べて嬉しそうでした🥰が、何よりもみんなが興味津々だったのが、たくさん咲いていた花🌷と、そこに実っていたいちご🍓「あった!」「いちご!」と釘付けになってました👀何かを発見した時など、言葉で教えてくれる場面が増えてきたな〜と感じます😌これからが楽しみですね!  最後にお昼寝中のみんなの可愛い寝顔をご覧ください💤💕4月当初はまだ安心できずに眠りが浅い子が多かったのですが、最近はぐっすり寝られる子が増えてきました!  これからもっと色々な経験をみんなと一緒にできる日が楽しみです✨  



苗植え🌱

 今年も幼児組は、夏野菜の苗植え🌱を行いました✨️  何の野菜を育てるのかをクラスで話し合い、それぞれ決定しました‼️
小さな苗を大切に扱いながら、土や葉っぱ、根などに直接触れプランターに入れました☺️
これから毎日のお世話をみんなで楽しみながら行っていきたいと思います⭐
今から収穫が楽しみですね🥰



こどもの日会

5月7日にこどもの日会を行いました✨ 乳児クラスの部では、新入園児も多く泣いてしまう子もいましたが、声を出して楽しく参加する子もいました☺️ シルエットクイズや大きなこいのぼりを見て盛り上がりました✨️
幼児の部では、クイズやゲームを行いました✨️ クイズでは3択の中から正解を考え、正解だと思うところで手を挙げ正解すると「やったー!」と喜ぶ姿が見られました👍️
こいのぼり運びリレーでは、赤チームと青チームに分かれて対決!!! 接戦の末、引き分けに終わりましたが楽しんで参加することができました😊
今年1年も子ども達が大きく、たくましく成長することができそうですね✨️




ひよこ組🐣

新年度になり、ひよこ組さんは4人でのスタートとなりました☺️ 最初は親御さんと離れ、しばらく泣いてばかりだった子どもたちも1カ月近く経ち、お部屋の中で好きな玩具や絵本を見付け、楽しんでいる様子が見られるようになりました✨ 中庭でも時々遊び、シャボン玉やボール遊びを楽しんでいます🎶 担任にも慣れてきて一緒に遊んでいる中で、ニコニコと笑顔を見せてくれるようになってきたので、担任としてもとても嬉しいです😊 5月からまた新たに1人ひよこ組のお友達が増える予定ですので、これからどんなクラスになっていくのか楽しみです✨ 担任として子ども達の成長を温かく見守っていきたいと思っていますので、1年間よろしくお願い致します☺️



4月誕生会🍰

 本年度はじめての誕生会!4月生まれのお友達10名のお祝いをしました。
 インタビューをすると、緊張する様子もありましたが自信満々に話していた誕生児のお友達!お友達や保育者から「お誕生日おめでとう!」とお祝いされると少し恥ずかしながらも嬉しそうな表情をしていましたよ😊
 そしてお楽しみでは「ばけばけばけたくん」の出し物を見ました☺️ 真っ白のばけたくんが食べた物に変身するとみんなびっくり👀✨️  次は何になるのかなあ〜とワクワクしながら見ていました!  最後にばけたくんがケーキになると、みんなで大きいお口をあけて食べましたよ😁


りす組🐿️

 子ども達も保護者の皆様も私たち保育者も、ドキドキわくわくでスタートした4月🌸新しい友達を7名お迎えしたこともあり、初めは泣き声が響き渡るりす組で、皆さん不安だったことと思います😌あっという間に3週間が経ち、日に日に笑顔で過ごせる時間が増え、少しずつ慣れてきてくれているりす組のみんな☺️子ども達の順応性ってすごいですね!  ひよこ組から進級した5名はりす組の先輩として園生活をリードしてくれています👏🏻ごっこ遊びがとても上手で驚きです✨また、新しい部屋での手洗いや食事、お昼寝も先輩らしく頑張ってくれています!新しい友達が泣いている時には頭をよしよししてあげる優しさも見せてくれました💓  そして、新しい友達7名も笑顔を見せてくれた瞬間をご紹介します♩まずは散歩🌷春の心地良い陽気を感じながら、車や電車、花、葉っぱ、犬など戸外で出会う色々なものに興味を示していました🌱指を差したり、目で追ったり、声を出して喜んだりと色々な反応が見られましたよ😊  シャボン玉にも興味津々🫧キラキラ光って飛んでいく様子に釘付けで、一気に笑顔が浮かぶみんなでした🥰  丸くて動くものとして同じ、ボールや風船も楽しんでいました!まだ歩けない子も這い這いで追いかけて活動的な姿が見られましたよ🌟ボール遊びではテープにくっつけたり、紙コップで作ったゴールに入れてみたりと夢中でした!  そして、何よりも音楽が好きな子が多く、「サンサン体操」や「からだダンダン」「わーお!」などの曲で盛り上がっています♩♩音楽が聴こえると体を揺らし始め、笑顔を浮かべるみんながとっても可愛いです💓  これからもっとみんなの“楽しい”や“好き”を見付けて、笑顔溢れる日々を過ごしていこうと思います😊1年間、よろしくお願いいたします!



りす組🐿️

 子ども達も保護者の皆様も私たち保育者も、ドキドキわくわくでスタートした4月🌸新しい友達を7名お迎えしたこともあり、初めは泣き声が響き渡るりす組で、皆さん不安だったことと思います😌あっという間に3週間が経ち、日に日に笑顔で過ごせる時間が増え、少しずつ慣れてきてくれているりす組のみんな☺️子ども達の順応性ってすごいですね!  ひよこ組から進級した5名はりす組の先輩として園生活をリードしてくれています👏🏻ごっこ遊びがとても上手で驚きです✨また、新しい部屋での手洗いや食事、お昼寝も先輩らしく頑張ってくれています!新しい友達が泣いている時には頭をよしよししてあげる優しさも見せてくれました💓  そして、新しい友達7名も笑顔を見せてくれた瞬間をご紹介します♩まずは散歩🌷春の心地良い陽気を感じながら、車や電車、花、葉っぱ、犬など戸外で出会う色々なものに興味を示していました🌱指を差したり、目で追ったり、声を出して喜んだりと色々な反応が見られましたよ😊  シャボン玉にも興味津々🫧キラキラ光って飛んでいく様子に釘付けで、一気に笑顔が浮かぶみんなでした🥰  丸くて動くものとして同じ、ボールや風船も楽しんでいました!まだ歩けない子も這い這いで追いかけて活動的な姿が見られましたよ🌟ボール遊びではテープにくっつけたり、紙コップで作ったゴールに入れてみたりと夢中でした!  そして、何よりも音楽が好きな子が多く、「サンサン体操」や「からだダンダン」「わーお!」などの曲で盛り上がっています♩♩音楽が聴こえると体を揺らし始め、笑顔を浮かべるみんながとっても可愛いです💓  これからもっとみんなの“楽しい”や“好き”を見付けて、笑顔溢れる日々を過ごしていこうと思います😊1年間、よろしくお願いいたします!



ぱんだ組🐼

いよいよ新年度✨が始まりました☺️ 新しいお友達3名を迎えてスタートした、ぱんだ組15名は期待と不安にドキドキ❣️していましたが、少しずつ新しいクラスでの生活に慣れてきて落ち着いて過ごせるようになってきましたよ😃💕
園庭遊びや製作などクラスでの活動も楽しんで取り組んでいます❣️
笑顔がいっぱい😁✨の明るく楽しい1年にしたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします☺️




きりん組🦒

ご進級、おめでとうございます。 15名でスタートしたきりん組さん。みんなとっても元気で、賑やかな毎日を過ごしています。 外遊びも大好き!「あぶくたった」や「鬼ごっこ」をはじめ、「位置についてよーいドン‼️」で走るかけっこなど、たくさん体を動かしてキラキラ笑顔のみんなです☺️ こいのぼりの製作では、はさみで切った折り紙で輪っかを作り、こいのぼりの鱗に見立てて貼る細かい作業にも挑戦しました。 いろいろな遊びや活動を行い、「できた!」「楽しい!」をみんなでいっぱい経験していきたいと思います😊