12月に入り寒い日❄️も多くなってきました⛄️
きりん⭐️ぞう組の子どもたちは、今月に控えている発表会💫に向けて意欲的に取り組んでいます😆
劇で使用するお面✨や背景も子どもたちが中心となって作っています🤩
本番をどうぞお楽しみに❣️
食育活動では、お給食の先生の提案でおにぎり🍙作りをしました✨
コツを掴んで上手に握れるようになりましたよ🤗
ぜひお家でも作ってみて下さいね🤩
色とりどりの落ち葉やドングリなど、秋の自然は子どもたちにとって宝の山🍂
先日は川沿いをみんなで散歩しに出かけました🏞️😽❤️
まずは、お散歩に行く前に交通ルールを確認!信号や横断歩道での歩き方を絵本を通して再確認しました🚥🚙
準備が終わり、さあ出発!
歩いていると、木の葉っぱや落ち葉の色が緑色から赤や黄色🍂🍁に変わっていました。それを先生が発見し子ども達に伝えると子ども達は道にたくさん落ち葉がある事に気づき友達や先生に教え合っていました🎶
川沿いにつくとドングリや落ち葉が至る所に!落ち葉に❤️の穴が空いているのを見つけたお友達がにっこにこの笑顔で見せに来てくれたり、上から落ちてくる葉っぱを大きな手を広げてキャッチ!みんな一生懸命でしたよ〜😀
なかには真剣な眼差しで口を開けているお友達もいてとっても可愛らしかったです😮💞
そして散歩の数日後に、みんなで模造紙に絵の具で色塗りをしました。先日の散歩を思い出しながら色塗りを頑張っていました🖌️😊
今月は、身近な自然に触れる楽しさをより感じられる月にしたいと思っています😊💓