りとせ橋本こども園
ブログ
ぞう組🐘6月🌈
散歩に行くと様々な色のアジサイ✨を見つけ、
観察を楽しんでいます🎶
『こども園でアジサイ作ろうよ!!』と製作スイッチがON‼️
アジサイの色を思い浮かべながら色づくり🎨
和紙を染めて、乾かして、アジサイを表現しました🐌製作工程も楽しんでいます🤗
5月に植えたきゅうりの苗、みるみる成長しみんなの背も超えて大きくなりました!!
きゅうりが成り、大喜び🥰
『他のクラスのお友達にも分けてあげよう!』と優しい気持ちも育まれています✨
『シャキシャキしてておいしい😋』
自分たちで育てたきゅうりの味は格別ですね✌️
先日、りとせ相模大野こども園さんと交流会をしてきました🕺ダンスをしたり、英語を楽しみました🤗
7月には宿泊保育も一緒に行くので、親睦を深めることができました✨
ドキドキわくわくのサマーアドベンチャーも楽しみですね🏕🔤
きりん組🦒
🎉6月のお誕生日会🎉
☀体操教室☀
ぱんだ組ミニ遠足🚌
ぱんだ組ミニ遠足🚌
うさぎ組🐰
りす組🐿
だんだん雨が降る日や暑い日が増えてきて、季節の変わり目を感じるようになりましたね😊
最近のりす組さんは、言葉が出てきて簡単な会話が少しずつできる子が増えてきているの事に日々成長を感じています🥰
先日は恐竜公園に遊びに行き、砂遊びをしました🎶お椀に砂を入れてみたり、落ちていた木の実を集めたりして遊んでいました😊時折アリを見つけては「あっ!」と言いながらじっと目で追いかけているのがとても可愛かったです💕
園庭でも遊ぶようになり、特に滑り台を気に入って繰り返し滑って楽しんでいます😄徐々に遊ぶ時のルールも理解でき、滑る前に「いい?」と確認する子も増えてきました✨子どもたちのこれからの成長が楽しみです🥰
ひよこ組🐣
先月末、5歳児のぞう組さんとの交流の機会を設けました✨
お兄さんお姉さんとひよこ組保育室で遊んでみると、始めは少し緊張していた様子の子どもたち。
玩具を使って遊びに誘ってくれたり、いないいないばぁをして笑わせてくれようとしたり、とーっても優しく関わってくれるぞう組さんに徐々に緊張もほぐれ自然な関わりが出てくるようになっていました☺️💕
自ら傍に近寄ってみたり、とびっきりの笑顔で笑いかけたり、ひよこ組の子たちなりにぞう組さんとの関わりを十分に楽しめる良い機会となりました!⭐
そして、6月からひよこ組に新しいお友だちが入りました✨最初は泣いていた姿がありましたがどんどん慣れ始めて、笑顔が増えてきています😊❣️
保育室内での活発に動くようになり、自分でハイハイやつかまり立ちで興味のある玩具に手を伸ばそうとしていますよ🌟
お友だちが増えた分子ども同士の簡単な関わりも多くなり、『はい、どうぞ』と玩具を渡そうとしたり、ジーッと顔を見合わせ見つめ合ったり、、とてもかわいらしいです!🥰
お友だちへの興味も十分受け止め、関わりを楽しめるよう仲立ちしていきたいと思います☺️💕