りとせ相模大野こども園

ブログ

ひかり組🐣

ひかり組🐣

 

運動会の予行練習を行いました🤭

場所見知りすることもなく、笑顔で楽しむ姿が見られました🥰

予行が終わった後は、給食をたくさん食べて、気持ち良さそうに入眠していました😪

天使の寝顔、癒されますね❤

そら組☁

そらぐみ☁

 

室内でなぐり描きをしました😊

クレヨンを出すと大喜びのそら組さん🖍️

早く描きたくて保育者に「はやくー」と急かすほどでした😂

 

 

今回は一枚の大きな模造紙にみんなで描きました👏

色んな色で描き、色鮮やかな作品が仕上がりました♫

出来上がるとお友だち同士で見せ合ったり、褒めたりする姿も見られました‼️

 

出来ることも増えてきて、楽しさ倍増のそら組さんです☺️

つき組🌙

つきぐみ🌙

 

気温も少し低くなり、秋を感じる日が増えてきましたね!

 

つきぐみのお友だちは、体調を崩すことなく毎日みんな元気に登園しています✨

 

最近では、お着替えや戸外に行く支度を一人でやってみよう!と挑戦する子が多くなりました👏

素敵ですね😊

ほしぐみ🌠

ほしぐみ🌠

 

先日、運動会のリハーサルがありました!

本番同様、全競技にチャレンジです🙌

本番に向けて雰囲気を味わい慣れてくためにも、入場退場も含めて練習しました!

普段と違う雰囲気や長時間の練習にしっかり取り組み頑張った子どもたち✨よく頑張りました!

本番は大きな体育館で観客も多い中で子どもたちも緊張をすると思いますが、子どもたちなりに力を発揮してくれることでしょう🙆

その後の給食では、リハーサルを頑張ったので、みんなで乳酸菌飲料で「かんぱぁーい!」をしました🌠とても嬉しそうな表情をしていました😀

お腹もすいていた子どもたち。完食する子がとても多かったです😀

 

にじぐみ🌈

にじぐみ🌈

涼しい風が吹く季節になりましたね🍃

外で体を動かすのが気持ち良く感じます✨️

外では、運動会の練習やセミの抜け殻集め、どんぐり集め、鬼ごっこなど沢山の遊びを楽しんでいます☺

一生懸命練習に取り組むとき、全力で遊ぶときなど、スイッチの切り替えも練習中です‼️

運動会の練習では、最初は恐る恐るだった子、自信がちょっぴりだった子も今では、元気に前向きに取り組む姿が見られています💫

運動会が楽しみですね!

みんなで、一生懸命頑張り、そして楽しむことが出来れば良いなと思います♥

 

たいようぐみ☀️

たいようぐみ🌞

少しずつ秋を感じ、散歩で金木犀を見つけ、良い香りだと癒されている子どもたち😁

運動会やお店屋さんごっこに向けて、忙しい日々を送っています‼️
忙しい日々を送りながらも、公園で身体を動かすことが気分転換になるようで、笑顔がたくさん見られます😄

子どもたちの頑張る姿、喜ぶ姿に毎日一喜一憂しながらも、団結力や信頼感は強くなりました✨️

信頼感が生まれ、互いの気持ちや行動も先読みして動ける姿に感心しています👏

今週は、子どもたちの素敵だなと感じた瞬間を写真に収めてみました📷️

ひかり組🐣

ひかりぐみ🐣

お部屋の中での探索活動が活発になり、色々なところでお気に入りの遊びを楽しむ姿が見られるようになりました🤭

ぬいぐるみをなでなでしてみたり、いないないばあ〜と、顔を見合わせて笑い合ったり、、、本当に可愛いらしいです😍優しい気持ちが伝わってきました🩷

そら組☁

そら組☁

 

電車が大好きなそら組さん🚃

 

「公園に行く?」と聞くと必ず「電車みるー」と答えてくれる子どもたち😂

公園で遊ぶよりも、電車が見たいようです😁

 

電車を見に行くと、ロマンスカーやモコロン電車が来るのをいつも楽しみに待っています‼️

タイミングよくロマンスカーやモコロン電車が来ると大興奮😆

 

室内遊びでもプラレールやブリオで遊んでいます✨

 

電車好きのそら組さんです🚃

つき組🌙

つきぐみ🌙

 

運動会に向けて、万国旗作りをしました。 動物に顔のパーツを貼り、周りに紙吹雪をつけて完成✨

 

 

当日は、おうちの方とポンポンを持った動物たちに応援してもらいながら、楽しく出来たらと思います。

 

気温差があるので、体調に気を付けて過ごしましょう!

ほしぐみ🌠

ほし組🌠

10月になり、子どもたちは「どんぐりころころ」「大きな栗の木の下で」の歌を歌ったりしています♪

本物のいがぐりを見て触って大喜びでした🙌