先日、室内でひも通しをしてあそんだ様子をお伝えします。😃それぞれに、ストローや色紙の葉っぱや花が入ったカップとひもをもらいました。のぞき込んでどうしようかな?と考えたり、早速ひもに通してみたり、それぞれの反応がありました。
最初はうまく出来なかった子も、見本を見せてもらったり、繰り返しているうちにだんだん上手に通せるようになってきました!
が、通った❗と思ってすぐに手を戻してしまうと、通ったひもも戻ってきてしまい…。
そこを、乗り越えて、次々とひもを通せるようになっていくのでした。
だんだん上手になって、たくさん通せるようになってきた子どもたち。
すると、色紙の花や葉っぱをテーブルに置いてひもを通そうとしている子がいました。そうすると、上から穴を上手に狙えます。ところが、穴の下に通らない。しばらく試してまた手に持ってひもを通し始めました。いろいろ考えながら試しているんだなぁと感心しました。
ひも通しあそびをしながら、ボタンはめもあそびました。時々手伝ってももらいながら、一生懸命ボタンを、はめていました。
だんだんと上手になっていく姿に感心しつつ、子どもたちの集中力に驚かされました‼️
うさぎ組 ひも通しあそび
2018年12月11日