りとせ橋本こども園

ブログ

リトミック

1000041959.jpg 1000041958.jpg 1000041957.jpg 1000041956.jpg

身体を動かすことの大好きな幼児クラスの子どもたち。毎回リトミックの先生が考えて来てくれる課題を難なくこなせてかっこいいです。丹波林を叩くときはリズムに乗ってうまく叩けています。グル・グル歩き回るときもかっこよく止まれのときはユニークな形で止まるので可愛いです。お煎餅焼けたかな?と手振りで覚えたあとは、数人ずつ寝転んで身体で表現しました✨とても上手でお煎餅になりたいと何回も手を上げて立候補していました。始まりのご挨拶と終わりのご挨拶は覚えてくれて元気よく挨拶してくれます。うちわをバタバタと何をしているのかな?表現力豊かな子どもたちは色々考えてます。これを読んでいる方も何をしているか想像してみてください。お家で子どもたちに聞いてみてもいいかもしれませんね。

りす組🐿

1000041937.jpg 1000041938.jpg 1000041936.jpg 1000041946.jpg

 日中はまだまだ暑い🌞ですが、朝夕の心地よい風🍃に秋🍁の気配を感じるこの頃です☺️

 お休み明けには夏休み🎐の思い出をキラキラ✨した表情で話す子どもたち❣️
 夏の間にまた一回り成長し、
たくましく元気に秋を迎えようとしています🎶

 そんなりす組さん🐿️では風船🎈と絵の具🖌を使って製作を楽しみました!!
 風船🎈と絵の具🖌で何が出来るだろう?と不思議そうにする子どもたち😁
 実際に製作が始まり、風船を手にすると思わずにっこり🥰風船の感触を楽しみながら「ぽん♪ぽん♪ぽん♪」とダイナミックに模様をつけていました🧡

 またお絵描き🎨やシール貼り・パズル🧩も
大好きなりす組🐿さん🤗❣️
 好きな色のクレヨン🖍️を選び取ったり自由に紙の上を走らせたりしながら少しずつ指先も器用になっています✌️✨
 シール貼りではとても真剣な表情になり保育者も驚く😳ほどの集中力で⭐夢中⭐になって貼っています💕
 パズル🧩では「ここかな〜?」と一生懸命に考え保育者もサポートしながら諦めることなく最後までやり遂げます✊
 そして出来上がるととても嬉しそう☺️に保育者やお友だちに見せてくれるその顔はとても誇らしげです😏❤️

 今後も好奇心旺盛なりす組🐿さんと様々な活動を楽しみたいと思います😆🎀

ひよこ組🐤✨

1000041897.jpg 1000041891.jpg 1000041929.jpg 1000041930.jpg

9月になりましたがまだまだ暑い日が続いていますね☀️💦
それでもこども園ではとっても元気いっぱい遊ぶひよこ組の子どもたち🐥どんどん活発になっていく姿に成長を感じます☺️✨

水遊びにすっかり慣れた8月、氷遊びや色水遊び、感触あそびも楽しみました💡
氷遊びはひんやり冷たい感触にビックリする子が多い中、大胆につかめる子もいてこちらも驚かされました!😳✨
色水は色の変化に興味津々!ペットボトルに入れると嬉しそうに眺めています!ビニール袋に色水を入れたものはお部屋まで持ち帰り、皆んなで楽しみました✨

お部屋では制作も行いました。
職員が膨らませた色付きのシャボン泡を触って紙に色をつけてもらったり、水性ペンや筆を使って遊びました🖋✨
新しい遊びも、嫌がる姿があまり見られずに嬉しそうに笑顔でやってみようとしてくれています😊💗

そして最近お友だちとの関わりが、ぐーんと増えてきました!🐥🧡
お友だちがしている遊びが気になって同じ遊びをしようとしたり、身振り手振りや声を真似し合ったり、、、顔を見合わせて嬉しそうに笑う姿もとっても多くなってきました🥰✨

お友だちとの関わりの中で、嬉しい☺️楽しい😊悲しい🥲子どもが感じる色々な気持ちに寄り添いながら、丁寧に仲立ちしていきたいと思っています☺️🌷

英語教室

1000041898.jpg 1000041900.jpg 1000041899.jpg

8月1日はチャンス先生の英語レッスン
8月8日(土)は待ち遠しい英語教室、あれ?
先生が違う?先生の紹介です。ネイティブ先生とてもニコニコな先生でした。楽しく話しながら英語レッスンをしていたらあっと言う間に時間でにうさぎ組さんまた今度!コンコンぱんだ組にハロー! ぱんだ組の子ども達は気さくにハローと返しました。でも先生が違う。このクラスでも先生の紹介です。ネイティブ?でもすぐにオウム返しでネイティブ先生と覚えました。ぱんだ組でも楽しい時間はあっと言う間に過ぎ最後にきりん組とぞう組の合同レッスン。英語教室の先生には慣れているのかな?ハローというとすぐにハローと返しました。先生の名前を伝えて違う先生と言う事に大興奮。他のクラスより長い時間ですが、楽しんでいると時間がすぎるのは早いです。時折普段の遊びでも英語が出てくるようになってきた年長さんです
。8月はレッスンが少なったけど9月からまた頑張りましょう。

8月のお誕生会🎂✨

1000041664.jpg 1000041665.jpg 1000041666.jpg

8月の誕生会を行いました☀️
今月誕生日のお友だちは8名!🎂✨
皆んなの前に出てくると、恥ずかしそうにしながらもにっこり笑顔を見せてくれました😊💗
誕生児紹介のインタビューで立派に答えてくれる姿に成長を感じます!☺️

職員からの出し物は「くいしんぼうおばけ」のクイズ👻💗
食いしん坊おばけの兄弟が食べるものを皆んなで当てて楽しみました!🍫✨
手あそびも大盛り上がりで歌っていましたよ🥰

8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!✨

りす組🐿

23-08-12-16-41-53-831_deco.jpg 23-08-12-16-33-37-432_deco.jpg 23-08-12-16-45-09-229_deco.jpg

暑い暑い🌞毎日が続いていますね💦

夏バテにならないように、たくさんの栄養😋🍴と休養😴を心がけて健康に過ごして行きたいですね❣️

りす組🐿️のお友達も、美味しいご飯をもりもり食べて、思い切り遊んで、しっかりと眠って毎日元気に過ごしていますよ🥰

お天気🌞の良い日には、中庭での水遊び🐬を楽しんでいます😝

最初は水への抵抗を感じ、怖がったり、泣いてしまったりしていましたが、少しずつ慣れてきて笑顔で遊べるようになりました✨

今では、水の冷たさや面白さを全身で感じながら、夏ならではのダイナミックな遊びを満喫しています😁🎶

水鉄砲🐳での攻撃もぐんぐん上達してきて、保育者もびしょ濡れになるほどです😁

今だけの夏🫧の遊びを経験して、子どもの顔は毎回とても満足そうですよ💫

うさぎ組🐇

1000041344.jpg 1000041341.jpg 1000041342.jpg 1000041345.jpg

8月も半ばになりましたがまだまだ暑い日が続いていますね☀

8月に入り運動会練習が本格的に始動し始め、かけっこの練習や遊戯の練習など毎日大忙しです💦
遊戯の踊りを覚えることができてから楽しいと感じることができ、笑顔で取り組む様子がよく見られるようになりました😁

運動会まで残り時間も少なくなり始めているので、より一層練習に取り組んでいきたいと思っています👍

運動会の競技で使うものは子ども達の手作り🔨
作ることから運動会を楽しんでいます☺️

運動会の練習で友達と一緒に練習をしていく中で、子ども同士の仲も良くなっているのか、仲良く遊んでいるのをとも多く見られるようになってきました✨
運動会後にはもっと仲良くなっているのかな?とても楽しみです🥰

きりん組🦒ぞう組🐘

1691041581459.jpg 1691041575709.jpg 1691041575627.jpg 1691041575453.jpg 1691484881351.jpg 1691484881450.jpg 1691484881534.jpg

暑さに負けない、パワー全開のきりん組🦒ぞう組🐘☀
晴れた日はプール遊び!!顔に水がかかってもヘッチャラ😁
元気いっぱい楽しんでいます✨
プールの後はしっかり休息🍀子ども達から『お茶飲もう!』と水分補給も率先しています!

育てているミニトマトを収穫しました🍅
『甘くておいしいね!』『大事に育てたから嬉しい🩷』植物を責任もって育てる心、収穫できた喜び、食べ物の大切さを学んでいます💯

空き箱等を使って製作も楽しんでいますよ!!
動物や乗り物、お化粧道具などなど🌈
素材をどうしようか、どんな風に付けようかと考えながら作る表情はとっても真剣👍
イメージを具体的に作り上げる楽しさも感じている様子です🤗

ぞう組🐘は宿泊保育に行ってきました!
お家の人と離れての生活。でも友達と過ごした時間はとっても楽しいようで、帰ってきた時の顔はちょっぴりたくましく感じました✨

暑い日が続きますが、夏はまだまだこれから🎆熱中症対策をしながら元気いっぱい楽しみますよー☺️🙌

ぱんだ組

1691122897608.jpg 1691122885800.jpg 1691125932194.jpg 1691126070006.jpg

7月になり夏本番になりました🎐
プール遊びが始まり、子ども達は大騒ぎ子ども同士の水の掛け合い、保育者との水の掛け合いをとても楽しく遊んでいます🤽
造形教室では土粘土を行いました。それぞれ考えた作品を作り盛り上げていました。
お昼寝😌はスヤスヤ可愛く寝ているぱんだ組さんいっぱい寝て大きくなってね☺️
まだ暑い日々は続きますが楽しく過ごしていきたいと思います。

ひよこ組

23-07-31-13-13-06-949_deco.jpg 23-08-01-13-17-50-446_deco.jpg 23-08-01-13-00-31-960_deco.jpg

夏本番🌞

子どもたちは元気いっぱい毎日楽しく過ごしています✨✨

先日、7名全員揃ったので、集合写真を撮りました📷

可愛いみんなの顔が、バッチリ見える奇跡の1枚が撮れました🎶🎶

入園して4ヶ月が経ち、1日の生活の流れもできてきました。

ひよこ組の1日は、朝の会から始まります☀

朝の歌、季節の歌や遊び歌を歌います🎶

朝の歌や、てをたたきましょう、は振りを覚えてきて、とても可愛いです🎶🎶🎶

お歌の後は、お返事。

名前を呼ばれたら、ハイと片手をしっかり挙げたり、分かっていて顔をぷいっと横を向けたり、ニコーッとしたり様々な表情を返してくれます✋

朝の会の後は、お部屋で過ごします。

オモチャやブロックで遊んだり体操もしています。

体操は、保育者の真似をして、ハイハイをしたり、手をパチパチしたり時には声を出したりして楽しんでいます🎶🎶

何度も踊っている曲は流れると自然に身体が動く子もいます✨

水遊びも始まりました🧚

最初は戸惑っている姿も見られましたが、回数を重ねるごとに慣れ、とても楽しそうです🎶

水を怖がる子はいないので、自分にジョウロや水鉄砲でかけたり、バケツの水をひっくり返したり、とても良い表情で遊んでいます。

まだまだ暑い日が続きますが体調や天候と相談をしながら、夏ならではの水遊びを楽しんでいきたいと思います🎶