9月10日(土)の運動会では、一人一人が精一杯、力を発揮し✨みごとにやってやったぁー!!と言わんばかりに満足感や達成感を味わい、また🤗ちょっぴりとお兄さん、お姉さんになった子ども達🥰🌟10月に入り、寒暖差が激しい毎日ですが、きりん組、ぞう組の子ども達は、運動会に引き続き、スポーツの秋!芸術の秋!そして!!😋もちろん食欲の秋!!を満喫しています。😁園の周辺には自然を身近に感じられる場所があり、先日も散歩に出かけ探索活動をたくさん楽しんできました🥰その時のエピソードです!きりん組の男の子が、一匹の蟻を発見!!蟻🐜が自分より大きな体の死骸の虫を運んでいました😅その子は体を屈ませ、目が地面に付いてしまうのでは、、と思うほど、ジッ〜とみつめて観察!その様子に気付いた子ど
も達が周りに取り囲み、みんなで観察開始🤗すると「蟻さん頑張れ!」と一番最初に発見した子がつぶやきました、、そのうちに「頑張れー!頑張れー!」のみんなで大声援☺️みんなの心優しい応援に、蟻さんも必至!!いえいえ😅きっと、焦りの汗をかいていたに違いありません(笑)
子ども達にしかできない大発見ですよね!🥰
また、みんなで探索に出かけるぞー✨
ワクワク!ドキドキ💗
りとせ橋本こども園
ブログ
ひよこ組🐥
涼しい秋風に、高く澄んだ空✨大きく深呼吸したくなるような、気持ちの良い季節です😌🍁
そんな中ひよこ組のお友だちも歩いたり走ったりしながらお散歩を楽しんでいます🎶
お散歩先で見つけたものがあると、嬉しそうに指をさして教えたり保育者の元に持ってきたりしてくれます🌿大人にとっては当たり前のことでも子ども達にとっては大きな発見👀キラキラした目で見つめる子ども達の様子に、私たちの身の回りには宝物が沢山あると気づかされます😌
そんな発見を大切にこれからも一緒にお散歩を楽しんで行きます😊
お散歩から帰ってきてからのご飯は格別です😋もりもり美味しそうに食べる姿がとても印象的です✨
先日はハロウィンに向けて手が汚れないフィンガーペイントに挑戦しました🎃いつもとは違った感触に戸惑いながらも慣れてくると楽しそうに手を動かしていました😆
どんな作品になるのか楽しみにしていてくださいね😊💕
りす組🐿
まだまだ暑い日もありますが、朝晩はすっかり涼しくなり秋🍁らしくなってきました😊
先日の運動会では、頑張る姿✨を保護者の皆様にも見ていただき、とても嬉しそうな子どもたちの笑顔が可愛らしかったですね🥰
最近では、身の回りのことも自分で頑張る💪ことができるようになり、子どもたちの成長を感じる毎日です💫
食事🍴では、こぼしながらも自分で一生懸命食べる姿に成長を感じます🤩
秋晴れ☀️の日には園庭や散歩に行く機会も多くなってきました🎵
広場で自然🍁に触れたり、伸び伸びと体を動かしたりしながら思いきり楽しんでいます😊
これからも子どもたちの興味🔎や関心✨に寄り添いながら、楽しい毎日を過ごしていきたいと思います😊
9月のお誕生会🎂
うさぎ🐰組
ぱんだ組🐼
秋の風が街を静かに包む季節となりました。
ぱんだ組のお友だちも夏の友達「蝉」さんとの別れを折り紙で表現したり、歌「とんぼのめがね」の歌詞を折り紙と絵の具で表現したりしたり、散歩で見つけた落ち葉を洗って乾かしてフロッタージュ(こすり出し)を楽しんだりと、自然を身近に感じながら制作活動をしています。
自由遊びの時間にも遊び方に変化が見られるようになりました。レールを長く長くつなげていくには、友達の力が必要です。いつの間にか力を合わせて遊ぶことが多くなりました。そうした中で、意見のぶつかり合いも見られます。保育者に聞いて来ることも多いのですが、「どうしたら楽しく遊べるのかな?」と保育者が投げかけると、子どもたち同士で考え始めるようになってきました。友達力アップのときかもしれません。
さあ、これからも秋を思いっきり楽しんでいきましょう♪
ぱんだ組🐼
秋の風が街を静かに包む季節となりました。
ぱんだ組のお友だちも夏の友達「蝉」さんとの別れを折り紙で表現したり、歌「とんぼのめがね」の歌詞を折り紙と絵の具で表現したりしたり、散歩で見つけた落ち葉を洗って乾かしてフロッタージュ(こすり出し)を楽しんだりと、自然を身近に感じながら制作活動をしています。
自由遊びの時間にも遊び方に変化が見られるようになりました。レールを長く長くつなげていくには、友達の力が必要です。いつの間にか力を合わせて遊ぶことが多くなりました。そうした中で、意見のぶつかり合いも見られます。保育者に聞いて来ることも多いのですが、「どうしたら楽しく遊べるのかな?」と保育者が投げかけると、子どもたち同士で考え始めるようになってきました。友達力アップのときかもしれません。
さあ、これからも秋を思いっきり楽しんでいきましょう♪
🚩運動会🚩
きりん🦒ぞう🐘
先日、運動会の練習をしに近隣にある小学校の体育館へ向かう道の途中で、風が吹いてくると子ども達の中から「先生!涼しい風だね」「気持ちいいね~!」の声🤗まだまだ蒸し暑い日もありますが、少しずつ秋の気配も近づいているようですね☺️夏の間に育てた野菜の苗も季節が違ってくることを感じているようで、きりん組、ぞう組の子ども達と野菜の苗さんたちに「美味しい野菜をありがとう。また、来年ね。バイバイ!🥰」と感謝の気持ちを伝えてお別れをしました。いつまでも寂しそうに見つめているお友達もいました🥹そんな子ども達ですが、運動会に向けて毎日のようにきりん組さん、ぞう組さん一緒に取り組んできました🌟難しいと感じることも共に喜び、自然な関わりの中で年下のお友達に優しく関わるぞう組さんの
素敵な姿に、笑顔がこぼれる場面でした🤗きりん組さんも小さな小さなお友達がお部屋に来たときには、優しい眼差しで見つめる姿にお兄さん、お姉さんに少しずつなってきているなぁーと感じられました。これからもそんな姿や気持ちを大切にしていってほしいです☺️✨そして!!いよいよ明日は運動会本番!!🌟きりん組さん、ぞう組さんとしての力をたくさん発揮して、笑顔いっぱいのみんなで頑張ってほしいです🥰
Fight🌟頑張れー!!✨