りとせ橋本こども園

ブログ

ぱんだ組、外遊びとクレヨンのお散歩

1650013897441.jpg 1650013911530.jpg

ぱんだ組は、青空の下では元気いっぱいアスリート、制作活動では集中度高くアーティストに変身します。

屋上の固定遊具も、ぱんだ組に進級したことにより、階段は使わずにロープとクライミングに挑戦しています。最初は、ドキドキでしたが、最近はとてもかっこよく登るようになりました。

かけっこも、「位置について、ヨーイ、ピー!」の号令に合わせて、かけっこをするようになりました。ポーズを決めている横顔は、進級したことに対する自信の現れのようにも感じます。

室内遊びでは、クレヨンの使い方をスタートしました。子どもたちとは「クレヨンのお散歩」が合言葉です。クレヨンのタッチを見ていると、とても力強く、また、画用紙いっぱいにのびのびと描いていく様子を見ていると、子どもたちの大きなパワーも溢れてくるように感じています。

5月の制作「こいのぼり」も、素敵なものになりそうです。どうぞお楽しみにお待ち下さい。

きりん🦒ぞう🐘組

1649668755333.jpg 1649668755574.jpg

 
ドキドキ…ソワソワ…ワクワクの新年度がついにスタートしました🌸

また一つお兄さん、お姉さんになったみんなは年下の子に遊び方や片付け方を教えてくれています。
「すごいね!」「上手だね」と優しく声をかける姿はまるで小さいお父さん・お母さんのよう👩🏻💓👨🏻
様々な年齢の子と関わりを持って心も体もすくすく成長している子どもたち😌🌟

4・5歳児クラス合同になり、きりんぞう組さんが仲良く遊んでいる姿は見ていて微笑ましく思います☺️♡

お部屋の中では製作活動やお当番活動などを一生懸命に行い、屋上では毎日元気よく体を動かして遊んでいますよ🦒🐘♡

ひよこ組🐤

1649396954308.jpg

7人の新しいお友だちを迎えてひよこ組がスタートしました🥰
初めての環境で泣いてしまうこともありますが、絵本や玩具にも興味をもって少しずつ遊ぶ姿が増えてきました✨
手作りのチェーンの玩具やマラカスにはみんな興味津々😁夢中で遊んでいます!
そして、園での食事もスタートしました🍴たくさんの“美味しい”に出会い、食べることが大好きになったら嬉しいです😍
園での生活は初めてのことばかりでドキドキ…色々なことを一緒に楽しんでいけたらなと思います🥰
一人一人に寄り添いながら、7人の成長を見守っていきます!
1年間よろしくお願いします😌

りす組🐿

1649131277635.jpg 1649131277369.jpg

 いよいよ新年度✨が始まりました🌸
 ひよこ組から7名のお友だちが進級し、新たに4名のお友だちが仲間入りして11名で賑やかな毎日がスタートしました🌟

 新しい環境に不安🥺があるお子様もいるかもしれませんが、一人一人とのスキンシップ🥰を十分に取りながら少しずつ楽しく過ごせるように見守っていきたいと思います💕

1年間どうぞよろしくお願いします🐿

🌸卒園式🌸

1648432203968.jpg 1648432207278.jpg

3月26日(土)に卒園式が行われ、11名の子どもたちが無事卒園しました🌸
子ども達から保護者に向けてのお手紙は、ありがとうがたくさん詰まった素敵なプレゼントになりました✨✨
式終了後には、保護者様から素敵なプレゼントを頂きました😭ありがとうございます✨✨

こども園でのたくさんの経験を自信にかえて元気に小学校に通ってください!!
いつまでも応援しています💕

うさぎ組🐰🌸

1648115332752.jpg 1648115332881.jpg

いよいよこのクラスで過ごす時間も残り数日となりました。初めてのお友達や、進級したてでドキドキしていた子たちも、今では、みんなで元気に仲良く活動しています。みんなの成長を嬉しく感じています😭

園内に差し込むやわらかな陽射しが、今年度の残りわずかな時間をそっと包み込んでくれている時、散歩へ行き様々な動物や自然を発見し楽しみました☺️✨

友達や保育士と手を繋ぎ、交通ルールを守ってお散歩に出かけました🚞

川沿いをそっと覗くとカモ🦆を発見‼️
静かにそーっとカモの姿を見守るうさぎ組さんでした。
またまた川沿いを歩くと、どんぐりがたくさん落ちていました!みんなで仲良く協力してどんぐりを集めてどんぐりの山を作りました😚

橋本公園には桜が!
桜を見たうさぎさんは大興奮!
みんなで写真をパシャリ📸

園に帰ってきたら手洗いうがいをしっかりして
ご飯を食べました😋🍜

1年間ありがとうございました。
このように、無事1年間を過ごせたのも保護者の皆様のご理解とご協力があったからこそです。残り僅かな日数ですが、子どもたちと一緒に過ごせる時間を大切にしたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

きりん⭐ぞう組 🌸お別れ会🌸

1648028803779.jpg 1648028803697.jpg 1648028803589.jpg 1648028803471.jpg

 先日、ぞう組11名の卒園をお祝いするお別れ会が開催されました🌸
 卒園児✨は少し緊張しながらも堂々と胸を張って参加するとても立派な姿が見られました😊

 乳児と、ぱんだ、きりん組から今までの感謝を込めて手作りのえんぴつ立てと、時間割表入れをプレゼントしてもらいました🎁

 そして、在園児からのお祝いの言葉と歌に目を潤ませる姿もありました🥺

 卒園児からも、卒園記念のカレンダーのプレゼントとお別れの言葉、歌を披露しました🌸

 毎日通った子ども園の思い出✨がたくさん詰まった内容にみんな胸が熱くなりましたよ😌

 たくさんの思い出を胸に、いよいよ卒園式を迎えます🌸

 ぞう組の子どもたちの自信に満ちた顔をお見せできるのを楽しみにしています
 😊

きりん⭐ぞう組

1647593252637.jpg 1647593252496.jpg 1647593252322.jpg

 いよいよ卒園式✨が近づいてきました🌸
 園内の飾りもたくさんの思い出や愛情💕があふれる内容となりました😊
 子ども同士で思い出を振り返ったり、保護者の方と成長を喜んだりしながら、眺める姿に目頭が熱くなる思いです🥺

 ぞう組の子どもたちは、今までの感謝✨の気持ちを、覚えたての文字✏️で伝えようと一生懸命手紙を書きました😊

 それぞれのクラスや一人一人の先生たちへの感謝✨がたくさん詰まった内容でとても立派な手紙となりました🥰

 色々なことができるようになったことを自信にして胸を張って小学校へ行けると良いですね❣️

 きりん組は、丸太橋でのバランス遊びを楽しんでいます🤩
 ぱんだ組と過ごす機会も多くなり、お散歩へ行ったり、お世話をしたり‥‥🥰

 着々とぞう組になる準備をしている姿は、頼もしいですよ❣️

りす組ブログ🐿

1647323105517.jpg 1646975443894_2.jpg 1646975428612_2.jpg

春の製作を楽しんでいます🌸
丸めた新聞紙やトイレットペーパーを使ってさくらの木を作りました。  木に花が咲いていくのを「わぁ~すごい!すごい!」「きれい❣」と言いながら楽しんで行いました🤗
又、この春卒園するぞう組さんにも、乳児クラス全員で心を込めてえんぴつ立てを作りました😊 ぞう組のお友だち、いままで優しくしてくれてありがとう💕

遊び方にも成長が見られ、お友だちを誘って見立て遊びをしたり、簡単な集団遊びも楽しむようになりました。簡単なお約束を知ってみんなで楽しんでいます。大好きなお友だちですが、競争心も芽生えて来て悔しがったり、一層頑張ろうとしたりと可愛らしい姿が見られます😆

身の回りのことが自分でできるようになって、嬉しそうな姿が見られます。ここでも、お友だちが褒められている姿に、自分もやってみようという姿が見られます。
でも時には甘えたい気持ちになったり、進級し新しい環境になることに心配している様子もみられます。ひとりひとりの姿を受け止め、うさぎ組になることを楽しみに感じられるようにしていきます🌟

ひよこ組ブログ🐤

1647315754851.jpg 1647315652122.jpg

木々や花が芽吹き始める様子に、春の訪れを感じる季節となりました🌸ひよこ組のお部屋も子どもたちの作品で春仕様になっています✨
綿棒のスタンプは素敵なタンポポに、にじみ絵は可愛い蝶々になりました😉
どちらの製作も保育士の「ぽんぽんだよ」、「かきかきだよ」などの声かけでやり方を理解し、楽しく手を動かす子どもたち🤩中には「ぽんぽん」、「かきかき」と保育士と同じように言葉に出しながら製作する子もいました✌️✨
園外に行けない期間も園庭や中庭で楽しく遊びました😆園庭ではすべり台が大好きです🥰頑張って階段を上り、楽しそうに滑っている様子に私たちも嬉しくなります😌中庭では縄跳びで電車ごっこをしたり縄跳びをくぐったりと、楽しい遊びが増えました😆
ひよこ組での生活も残りわずか🐣1日1日を大切に子どもたちと過ごしたいと思います😌