りとせクローバー淵野辺保育園

ブログ

うさぎ組🐰お部屋遊び

1676532490056.jpg 1676532491646.jpg

今週はお部屋で、平均台やトンネルくぐり、ドレミマットなどサーキット遊びをしました👏
平均台では、バランスを取って慎重に歩きます!そしてトンネルでは、何度も繰り返しくぐり、出てきたときのお顔は皆笑顔でした😆✨

最近は鼻水や咳など、体調不良のお友達が多くお部屋で過ごす日も増えましたが、笑顔は変わらず楽しく遊んでいます💕

電車に乗ったよ~!くま組🐻

23-02-18-08-31-41-901_deco.jpg 23-02-18-08-30-32-826_deco.jpg

電車に乗って、りとせ橋本こども園に行きました💕

【電車の中は小さな声で話すこと】
【先生の話を聞くこと】
の電車に乗るルールを伝えると、しっかり守った子ども達!

沢山歩いて、エレベーターに乗って、りとせ橋本こども園に到着✌️

少しドキドキしながら、「おはよう」「おねがいします」と、りとせ橋本こども園の園長先生に挨拶をして一緒に遊びました🎶

屋上園庭では、フラフープや遊具で遊んだり、同い年のお友達とお話をしてみたりと新しい出会いがたくさんの1日でした🥰

いよいよ、来週は遠足です🌟
体調管理に気をつけて、当日を迎えたいですね😊

🐣ひよこ組 2月の製作♡

1676435557128.jpg

先日花紙を使った製作をしました。

細かく切った花紙をコップに入れ、のりを塗ったハートの画用紙にかけました😊

それを手でペタペタして貼り付けたのですが…

子ども達は手のひらにくっつく花紙とのりの感触に怪訝そうな表情😟

ですが、保育士が「ペタペタ〜」と見本を見せると子ども達も「ペタペタ〜」🤗

かわいいハートの完成です✨♥✨

バレンタインらしいかわいい製作になりました🥰

👹節分会👹

2月3日に節分会をしました。
   「おにはそと!」       「ふくはうち!!」
子どもたちの元気な声が クローバー淵野辺保育園に響きました📣
保育士から節分の由来のお話しを聞いて、子ども達の表情はドキドキへ🫣
まずはひよこ組とうさぎ組が、手作りの豆入れに新聞紙の豆を入れて鬼の的へアタック 👹
ところが 的当てしてると本物の赤鬼さん登場‼️👹👹
くま組さんに助けを求めたのですが、相手は赤鬼👹
豆の代わりのカラーボールを鬼に投げることは相当の勇気が必要😖
逆に助けを呼ぶお友達、保育士の背中に隠れるお友達💦と園内は大騒ぎとなりました😵‍💫
でも、みんなの勇気が怖い鬼さんを優しい鬼さんへと変身させ、無事に今年の豆まきが終わりました。
最後は鬼さんにドキドキしながらも、タッチしたり、抱っこをしてもらったり仲良くなることができました✨
今年も皆んなに、幸福がたくさんやってきますように🥰    「ふくはうち‼️」



1月お誕生日会🎂

1675471957364.jpg

今月の主役は3名✨✨✨
朝からドキドキです💓

カードのプレゼント🎁や、お友達からの歌のプレゼント🎶でお祝いしてもらいました🎉

嬉しそうに、はにかんだ笑顔を見せてくれました☺️

保育士からの出し物は
    
    🎍お正月ガチャガチャ🎍

何が出てくるかは、お楽しみ😉

みんなの答えが飛び交う中、縁起物が沢山飛び出しました🌅

新しい年の始まりを感じながら、楽しい誕生会となりました🥳

🐣ひよこ組 出来るようになってきました✨

1674635086150.jpg

コップで自分で飲む事が上手になってきました✨
こぼさないで飲めるようになってきたので、お散歩の時も自分で飲んでいます☺️

食事の時も手づかみや食具も使い、自分で食べるように促しています😋

少しずつ自分で出来ることが増えてきたひよこ組🐣
いっぱい飲んで食べてグングン大きくなぁれ〜☆

🐰 やりたいことがいっぱいなんです

1674792583629.jpg 1674792588746.jpg

公園に来たら、寒いのなんてどこへやら😂

走って、登ってしっかり体を鍛えます💪

お料理も作りますよ🥣

おやおや
何か発見🧐

今日も大忙しのうさぎ組です🐰

デカルコマニーに挑戦!くま組🐻

23-01-27-13-00-49-604_deco.jpg

デカルコマニーの技法で絵の具遊びをしました😊🎶

絵の具をつけていい場所だけ伝えて、好きな絵の具の色から挑戦しました。

絵の具を画用紙につけて、半分に折り、指先を使い紙をめくると、とっても素敵な模様が完成✨✨

「次は〇〇(名前)やりたい」の声が飛び交っていました。

今度はどんな技法で絵の具遊びをしようかな〜?😉

うさぎ組🐰豆入れ製作

1674026943346.jpg 23-01-18-16-27-59-194_deco.jpg

今週は節分会に向け、豆入れ制作をしました!
マスキングテープで、鬼のパンツの柄を作っていきます😊

テープが手にくっついてしまい貼るのに苦戦する子や、台紙とテープを平行に真っ直ぐ貼る子、貼ることが楽しくて仕方ない子などいろんな様子が見られました♪
何より、春先と比べてみんな手先や指先の動きがとっても上手になりました!✨

節分会で豆まきする時が楽しみですね🤭✨

園外保育😊、くま組🐻

23-01-20-12-50-06-696_deco.jpg

上矢部公園は、好きな遊具がたくさんあって大好きな公園の1つのくま組さん🎶

遊具に恐竜の化石のイラストがあることから「恐竜公園」と名前をつける事になりました🦖

とっても歩くのが上手になったくま組🐻さん。
これからも遠い公園へ行って遊ぼうね⭐