2月の月末‥‥この日を楽しみにしていた子も忘れていた子も、皆でお誕生日会をしましたさて、それではお友達にインタビュー
好きな色や食べ物を聞くと『赤』『黄色』『リンゴ』と好きなものを教えてくれ、つい『‥‥‥‥(*/ω\*)』と照れてしまう子もいました
カードのプレゼントでは、やさしいお友達が手渡しをしてくれました
最後にみんなからお歌のプレゼント✨ハッピーバースデー♪と歌った後、保育者の声かけなしでも『お誕生日おめでとう~』と大きな声でお祝いしてくれました
お友達に『おめでとう!!』という気持ちがとても伝わってきてなんだかほっこりしますね
お誕生日会②に続きます
りとせクローバー淵野辺保育園
- ホーム
- 施設情報
- りとせクローバー淵野辺保育園
- ブログ
ブログ
2月のお誕生日会②
さて、突然真っ暗になった部屋に驚く子どもたち‥‥これから保育者の出し物・シルエットクイズが始まります後ろからライトを当てて、シルエットから隠れた物を当てます
一問目は‥‥丸くて真ん中に穴が空いているよ
正解は、トイレットペーパーでしたが『バームクーヘン』という答えが出てきました
他にもミッキーやトーマス等も出てきて盛り上がり‥‥ハサミ✂️は難しかったようでショベルカーや手という答えも
おっと、もちろん横から覗き見るのはルール違反ですよ~
そして最後は皆せーので『ケーキ🎂』と答えてくれました
ろうそくの火も消して、美味しく食べてお誕生日会はこれでおーしーまい
今年度も残りわずか‥‥こうやって皆でわいわいする行事も少しですが、仲良く楽しんでいきたいと思います
ひよこ組🐤うさぎ組🐇 おままごと遊び
くま組🐻 カード遊び
昨日のくま組さんは、カードゲーム遊びをしました!床には、『トマト』や『いちご』、『なす』や『すいか』や『きゅうり』などたくさんの果物や野菜のカードが並べられていますルールはとっても簡単♬︎♡先生が『いちご!』『パイナップル!』と言ったら探して取りに行くだけ!かるたと同じルールですね
まずは、女の子チームから!取れるかなー?取れるかなー?とそわそわ……はじめは『パイナップル』でした!自分のマークのカードが取れると『私のパイナップル!』と嬉しそうでした👏🏻
カードをお友達に取られると悔しそうな顔をしていましたが、次は負けるもんか!と真剣な女の子チームでした
続きまして、男の子チームの対戦です
男の子チームは人数が多く、みんな真剣にカードをみて覚えていました。これは何かの作戦なのでしょうか??『トマト!』『かき!』『ブロッコリー!』と言うとすかさず取りに行きます
男の子チームは取ったカードに対し『僕これ食べれるんだよ!』と自慢げに教えてくれました!最後に全員で行いました
カードを見つめて……
順に『さくらんぼ!』『じゃがいも!』『にんじん!』『なす!』と言うとカードを自分で見つけてポンポン取りに行く姿がありました
最後の1枚までみんな真剣でした
このゲームを通して、『今日このお野菜給食にでるかな?』とお話している姿もありました。またみんなでカードゲームしようね
ひよこ組🐣うさぎ組🐇雛祭り製作
くま組🐻雛祭り製作🎎🌸
今日はひな祭り製作をしましたお雛様、お内裏様の顔に目と口を描いていきます
「鼻も描いた方が可愛いね
」と子ども達自ら考え、鼻を描くお友達もいました
次は着物をデコレーションしていきます
「何色がいいかな〜
」と考えながら絵を描くお友達や「僕は横浜線だから緑
」と好きな電車を描くお友達もいました
数少ないペンをお友達と貸し借りしながら使う姿に成長を感じますね
にじみ絵という技法を使いながら、水を使って絵をにじませていきます
自分の絵がどんどんにじんでいく光景に驚いているくま組のお友達でした
出来上がった着物をお雛様、お内裏様にのりを使って着せてあげると‥‥
じゃーん
完成です
とても個性が出ていて可愛らしい作品が完成しました
くま組の部屋に飾ってあるのでぜひお子さんと一緒に見てくださいね
くま組🐻室内遊び
お外がすごく寒い日、くま組のお友だちは室内でドリルと塗り絵とブロックあそびをしましたまずはドリル
くま組さんは『・と・』を線で繋ぐお勉強に挑戦しています!
みんな真剣にやっていますね!はじめの頃はみんな線を引くことが難しく苦戦している様子でしたが最近では、スーっと綺麗に線を引くことが出来ます
成長ですね
線が引けたら、後ろにひっくり返すと……
『アンパンマン!』の塗り絵です
隣のお友だちと仲良くクレヨンを使っていますね
お友だちがクレヨン使っていて貸して欲しかったら『かーしーて!』と自分から言うくま組さん。それに応えて『待っててね!』『いいよ!』と優しく貸してくれるお友だちがいました
みんな色んな色のクレヨンを使ってオリジナルアンパンマンを塗っていました!そのあとは、ブロックあそび
このブロックは高く積み上げたり車を作ることが出来ますが、それ以外にも的当てゲームなどでもあそぶ事ができます
なにやら、これから的当てゲームをするみたいです
ブロックを上手に打ち落とせるでしょうか
発射装置にタマをセットして、的に向けてポーン‼️次はおともだちと交代!『どうぞ』と快く貸してあげていました!かっこいいですね
そのあとは、まだお絵かきしたいお友達がいたのでお絵かきしたりブロックして遊びました‼️
そこへ、うさぎ組のお友達もやりたい!と言ってきて一緒に仲良くお絵かきしていました❗つぎの室内遊びは何をして遊ぶのかな?楽しみにしていてくださいね💗
ひよこ組🐣うさぎ組🐇公園遊び
散歩バックを持って‥‥♪
先日制作した散歩バッグを持ち鹿沼公園に出発進行〜公園に着いてからは「いくよー
」とお友達と一緒に滑り台を滑ったり、トンネルをくぐってみたり‥‥
それぞれ好きな遊具で遊びました
続いて落ち葉やどんぐり、まつぼっくりを拾う為にどんぐり山へ行きます
よいしょ、よいしょ‥
ひよこ組のお友達も一人で階段を登れるようになりました
「どこにあるのかな〜
」「ここにどんぐりあるよ
」と落ち葉やどんぐりを見つけることが出来るととても嬉しそうに散歩バッグに集めていた子どもたち
自分のバッグってなんだか特別な感じがしますよね
園に帰ってきてから拾ってきた物を水に浮かべました
さて何に変身するのかな〜
子どもたちもウキウキしている様子でした