りとせクローバー淵野辺保育園

ブログ

ひな祭り会①

3月の始めにひな祭り会🎎をしましたic_03_000245.gif1551676729877.jpg先生からの出し物はパネルシアターですhs_03_000130.gif歌に合わせてお内裏様やお雛様、右大臣や左大臣まで登場しましたan_03_000062.gifhs_03_000068.gif19-03-04-15-21-43-246_deco.jpg次々と出てくる人物たちに興味津々の子どもたち。これで『うれしいひなまつり♪』の歌は覚えられたかなhs_03_000128.gifmn_03_001015.gif19-03-04-14-23-23-523_deco.jpgその後は簡単にお雛様の説明をして、ここまで皆 元気に大きくなったことをお祝いしましたhs_03_000533.gifひな祭り会②に続きますku_03_000441.gif

ひな祭り会②

午後はお楽しみのおやつタイム🕒ですhs_03_000126.gif今回はイチゴのフルーチェとひなあられan_03_000063.gific_03_000245.gif_20190305_143623.jpg普段は皆の見えないところで作られるおやつですが‥‥今回はなんとhs_03_000063.gif皆の目の前でフルーチェの手作りですku_03_001293.gifそして自分の分は自分で器に入れますan_03_000068.gifこぼさないように‥‥とっても真剣な表情でしたku_03_000435.gif_20190305_161303.jpgさて。甘いものがあまり進まない子どもも今回はパクパク‥‥‥‥おいしいねhs_03_000533.gif19-03-05-14-22-55-310_deco.jpg楽しいおやつの時間も終わり、これで今回のひな祭り会はおしまいですmn_03_000095.gifお家ではどのように過ごされたでしょうかまた来年も楽しみですねmn_03_001021.gif

2月のお誕生日会①

2月の月末‥‥この日を楽しみにしていた子も忘れていた子も、皆でお誕生日会をしましたan_03_000421.gif_20190301_080943.jpgさて、それではお友達にインタビューku_03_000446.gif好きな色や食べ物を聞くと『赤』『黄色』『リンゴ』と好きなものを教えてくれ、つい『‥‥‥‥(*/ω\*)』と照れてしまう子もいましたmn_03_001015.gifカードのプレゼントでは、やさしいお友達が手渡しをしてくれましたan_03_000068.gif19-03-01-07-34-27-400_deco.jpg最後にみんなからお歌のプレゼント✨ハッピーバースデー♪と歌った後、保育者の声かけなしでも『お誕生日おめでとう~』と大きな声でお祝いしてくれましたan_03_000425.gif_20190301_080134.jpgお友達に『おめでとう!!』という気持ちがとても伝わってきてなんだかほっこりしますねan_03_000063.gifお誕生日会②に続きますan_03_000001.gif

2月のお誕生日会②

さて、突然真っ暗になった部屋に驚く子どもたち‥‥これから保育者の出し物・シルエットクイズが始まりますan_03_000679.gifku_03_000435.gif1551415126825.jpg後ろからライトを当てて、シルエットから隠れた物を当てますan_03_001128.gif一問目は‥‥丸くて真ん中に穴が空いているよhs_03_000128.gif正解は、トイレットペーパーでしたが『バームクーヘン』という答えが出てきましたhs_03_000540.gif19-03-01-13-55-17-687_deco.jpg他にもミッキーやトーマス等も出てきて盛り上がり‥‥ハサミ✂️は難しかったようでショベルカーや手という答えもmn_03_001019.gifおっと、もちろん横から覗き見るのはルール違反ですよ~hs_03_000063.gif1551415858470.jpgそして最後は皆せーので『ケーキ🎂』と答えてくれましたhs_03_000533.gifろうそくの火も消して、美味しく食べてお誕生日会はこれでおーしーまいan_03_000063.gific_03_000245.gif_20190301_140052.jpg今年度も残りわずか‥‥こうやって皆でわいわいする行事も少しですが、仲良く楽しんでいきたいと思いますan_03_000677.gif

ひよこ組🐤うさぎ組🐇 おままごと遊び

最近 お友達との関わりも増え、おままごと hn_03_000073.gifも楽しめるようになってきましたsg_03_000122.gif 小さな子のお世話を焼くことが好きなみんなは、お人形にオムツや洋服を着せてあげたり、髪の毛をとかしてあげたりと忙しそうic_03_000243.gifお家でのお母さんの姿を見ているのでしょうかhs_03_000127.gifhs_03_000531.gif19-02-25-13-41-29-633_deco.jpg今日は調理に夢中な子がたくさんhs_03_000126.gif包丁で野菜を次々と切っていく姿は、真剣そのものku_03_000434.gif  19-02-25-14-05-06-464_deco.jpg 遊びからも成長を感じますね99203995-56a1-468d-b8f4-eae40fffaf93.gif9e1c7187-e6f1-42ea-8cfe-283b0e8cdd1c.gif 将来、お料理上手になりそうなみんなでしたan_03_000566.gif

くま組🐻 カード遊び

昨日のくま組さんは、カードゲーム遊びをしました!床には、『トマト』や『いちご』、『なす』や『すいか』や『きゅうり』などたくさんの果物や野菜のカードが並べられていますan_03_000421.gif1551134579646.jpgルールはとっても簡単♬︎♡先生が『いちご!』『パイナップル!』と言ったら探して取りに行くだけ!かるたと同じルールですねan_03_000678.gif1551134580986.jpgまずは、女の子チームから!取れるかなー?取れるかなー?とそわそわ……はじめは『パイナップル』でした!自分のマークのカードが取れると『私のパイナップル!』と嬉しそうでした👏🏻1551134582233.jpgカードをお友達に取られると悔しそうな顔をしていましたが、次は負けるもんか!と真剣な女の子チームでしたku_03_000865.gif続きまして、男の子チームの対戦ですku_03_000351.gif1551134583484.jpg男の子チームは人数が多く、みんな真剣にカードをみて覚えていました。これは何かの作戦なのでしょうか??『トマト!』『かき!』『ブロッコリー!』と言うとすかさず取りに行きますmn_03_000109.gif1551134584669.jpg男の子チームは取ったカードに対し『僕これ食べれるんだよ!』と自慢げに教えてくれました!最後に全員で行いましたmn_03_000951.gifカードを見つめて……ku_03_000358.gif順に『さくらんぼ!』『じゃがいも!』『にんじん!』『なす!』と言うとカードを自分で見つけてポンポン取りに行く姿がありましたan_03_000561.gif1551134585958.jpg最後の1枚までみんな真剣でしたan_03_000063.gifこのゲームを通して、『今日このお野菜給食にでるかな?』とお話している姿もありました。またみんなでカードゲームしようねhs_03_000066.gif

ひよこ組🐣うさぎ組🐇雛祭り製作

ひなまつり製作をしましたmn_03_000129.gifmn_03_000130.gifはじめにお顔を作りますan_03_000006.gif1550810280794.jpg目、口はいつもよりも小さいシールan_03_000070.gif上手に貼れるかなぁan_03_000002.gif1550810279124.jpgとーっても集中して貼っていますhs_03_000070.gif1550810278139.jpgつぎに四角い枠の中に自分でのりづけをしたおりがみを貼りましたic_03_000245.gifのりは1の指でぬる確認ですku_03_001293.gif先生のお話をじっくり聞けていますっic_03_000243.gif1550810281761.jpg1の指のお約束を守って、上手にぬれましたhs_03_000533.gif1550810284211.jpgひよこ組さんはクレヨン、絵の具ではじき絵をしましたan_03_000068.gif1550811632120.jpgどんなお雛様ができたかなhs_03_000127.gif来週展示しますku_03_000441.gifお楽しみに

くま組🐻雛祭り製作🎎🌸

今日はひな祭り製作をしましたan_03_000001.gif1550806352084.jpgお雛様、お内裏様の顔に目と口を描いていきますan_03_000566.gif「鼻も描いた方が可愛いねan_03_000423.gif」と子ども達自ら考え、鼻を描くお友達もいました1550806357258.jpg次は着物をデコレーションしていきますhs_03_000068.gif「何色がいいかな〜hs_03_000531.gif」と考えながら絵を描くお友達や「僕は横浜線だから緑」と好きな電車を描くお友達もいました数少ないペンをお友達と貸し借りしながら使う姿に成長を感じますね1550806361704.jpgにじみ絵という技法を使いながら、水を使って絵をにじませていきます自分の絵がどんどんにじんでいく光景に驚いているくま組のお友達でしたmn_03_001019.gif19-02-22-12-44-08-584_deco.jpg出来上がった着物をお雛様、お内裏様にのりを使って着せてあげると‥‥じゃーん完成ですku_03_000446.gifとても個性が出ていて可愛らしい作品が完成しましたku_03_001293.gifくま組の部屋に飾ってあるのでぜひお子さんと一緒に見てくださいねhs_03_000533.gif

くま組🐻室内遊び

お外がすごく寒い日、くま組のお友だちは室内でドリルと塗り絵とブロックあそびをしましたan_03_000001.gifまずはドリルan_03_000425.gifくま組さんは『・と・』を線で繋ぐお勉強に挑戦しています!1550528598769.jpgみんな真剣にやっていますね!はじめの頃はみんな線を引くことが難しく苦戦している様子でしたが最近では、スーっと綺麗に線を引くことが出来ますhs_03_000540.gific_03_000245.gif成長ですねic_03_000247.gif1550528601361.jpg線が引けたら、後ろにひっくり返すと……hs_03_000127.gif『アンパンマン!』の塗り絵ですhs_03_000131.gif1550528599996.jpg隣のお友だちと仲良くクレヨンを使っていますねhs_03_000068.gifお友だちがクレヨン使っていて貸して欲しかったら『かーしーて!』と自分から言うくま組さん。それに応えて『待っててね!』『いいよ!』と優しく貸してくれるお友だちがいましたan_03_000680.gif1550528602450.jpgみんな色んな色のクレヨンを使ってオリジナルアンパンマンを塗っていました!そのあとは、ブロックあそびer_03_000024.gif1550528603486.jpgこのブロックは高く積み上げたり車を作ることが出来ますが、それ以外にも的当てゲームなどでもあそぶ事ができますan_03_000116.gifなにやら、これから的当てゲームをするみたいですku_03_000418.gifブロックを上手に打ち落とせるでしょうか発射装置にタマをセットして、的に向けてポーン‼️次はおともだちと交代!『どうぞ』と快く貸してあげていました!かっこいいですねku_03_000434.gif1550528604532.jpgそのあとは、まだお絵かきしたいお友達がいたのでお絵かきしたりブロックして遊びました‼️1550528605661.jpgそこへ、うさぎ組のお友達もやりたい!と言ってきて一緒に仲良くお絵かきしていました❗つぎの室内遊びは何をして遊ぶのかな?楽しみにしていてくださいね💗

ひよこ組🐣うさぎ組🐇公園遊び

公園にいきましたhs_03_000066.gif「出発しんこ〜うan_03_000001.gif」とみんなで散歩カーに乗り込みますku_03_000441.gif1550467775553.jpg公園では鉄棒でぶーらんぶーらんic_03_000247.gifみてみてできたよ〜mn_03_000090.gif1550467707136.jpg先生やお友だちと追いかけっこku_03_000432.gif「まてまてぇ〜hs_03_000540.gif」とても笑顔が輝いていますっku_03_000434.gif1550467704680.jpg大好きなブランコは、、、手を離さないお約束をしてニコニコ楽しそうan_03_000063.gif1550467820960.jpgお友だちと一緒に滑り台hs_03_000068.gif「せーのっhs_03_000130.gif」と仲良く滑っていましたan_03_000069.gif1550467703114.jpg少しずつ暖かくなってきましたhn_03_000061.gifたくさんお外で遊ぼうねic_03_000243.gif