最近うさぎ組のお友だちは、おしゃべりも上手になり色々な顔を見せてくれるようになりましたお茶を飲んで、、、「おいしーい
」のお顔
あれあれ
まだお話したいけど、、、眠くなっちゃったかなぁ
パジャマに着替えてニコニコなお友だち
先生が面白い顔をすると大きな声を出して笑っていました
これからもたくさん笑って、素敵な写真を撮ろうねっ
りとせクローバー淵野辺保育園
- ホーム
- 施設情報
- りとせクローバー淵野辺保育園
- ブログ
ブログ
2018年08月24日
くま組 魚製作
2018年08月24日
くま組さんは紙皿でお魚を作りました「かーしーて!」、「いーいーよ!」と仲良くお絵描き。クレヨンをトントンするお友達やグルグルをたくさん書くお友達…
「可愛いお魚にするの!」、「かっこいいお魚にする!」「優しいお魚だよ!」と楽しそうにお魚を作っていました
クレヨンのあとはシールで飾り付け
水玉模様のシールやお花のシール、色んなシールにみんな大興奮
ペタペタと貼っていました
次の日には作ったお魚でなんとなんと!お魚釣り
はじめは出来ない!出来ない!と悩んでいたお友達。でも「こうやってやるんだよ!」とお友達同士で優しく教えていたら…「釣れた!」と嬉しそうでした
「よーしお魚釣るぞ!」「釣れたよ!」の後はお魚さんは海の中に返すお約束なのでそっと優しく返していました
平均台あそび
2018年08月24日
氷絵の具遊び①✡️
2018年08月21日
氷絵の具遊び②✡️
2018年08月21日
☆夏まつり☆ 屋台編
2018年08月14日
☆夏祭り☆ お神輿編
2018年08月14日
くま組 かき氷 製作
2018年08月10日
くま組は、夏祭りに向けて、かき氷の製作をしました。みんなに、おいしそう~
と、喜んでもらえるようにと、頑張りました
青、ピンク、緑、黄色と、キレイに染まったコーヒーフィルターや、綿やティッシュペーパー、そして紙のお皿。どうするの?どうなるの?と興味津々の子どもたち。まずは、先生の話をよく聞いて、作り方を教わります。
さっそく、製作開始
コーヒーフィルターの色を選んで、綿やティッシュを詰め込みます。
ちょっとだけ、ティッシュのみ、あふれんばかり、と思い思いの詰め方でかき氷を作ると…今度はお皿を用意。
お皿の中に貼ってあった両面テープの片面を剥がして、かき氷と合体❗完成です。‼️美味しそうなかき氷が、たくさん出来ました。
うさぎ組の塗り絵✏️
2018年08月10日
ひよこ組 最近では…
2018年08月10日