りとせクローバー淵野辺保育園

ブログ

ひよこ組 愛を込めて‥‥

13日(日)は母の日an_03_000374.gif大好きなお母さんにプレゼントを送ろうと、頑張っちゃいましたmn_03_001016.gif『お母さん喜んでくれるかなぁ~✨』1526008915202.jpg『それよりも、ボクをカッコよく撮ってよ!』1526008977683.jpgなどなど、いろいろな想い(?)を込めて作りましたan_03_000561.gif 持ち歩いていただけると、嬉しいですhs_03_000068.gif お母さん、いつもありがとうhs_03_000533.gifこれからもよろしくねku_03_001293.gifお父さんは、来月のお楽しみ~mn_03_001014.gif

うさぎ組 大好きなあの人に、、、❤️

大好きな大好きなママにプレゼントan_03_000374.gifクレヨンでお絵かきをしましたmn_03_000112.gifグリグリと描いたりトントンと叩いてみたりku_03_001293.gif1525948785907.jpg好きな色を自分で手に取り嬉しそうにしていましたan_03_000063.gifどんな素敵な作品になるかな?ku_03_000441.gif1525948791808.jpgさあ、このお友だちが描いたお絵かきhs_03_000126.gifしおりになりますan_03_000562.gifお母さん方気に入っていただけましたかan_03_000002.gifmn_03_001014.gif

くま組、真剣です。

下の写真をご覧下さい。くま組のみんなが何かをしています。          18-05-11-14-39-55-981_deco.jpgくま組みんなの真剣な顔が並んでいますが、一体何をしているのでしょうかan_03_000002.gifその答えは❓上の写真をズームアップしてみましょうan_03_000001.gif           18-05-11-14-34-18-211_deco.jpg答えはそうan_03_000421.gif母の日のプレゼント作りでしたan_03_000425.gif一生懸命作って、世界に1つだけのプレゼントが8つ出来ましたみんな、まだ上手に言えないので、かわりに。お母さん、いつも、本当に、ありがとうhs_03_000130.gif

こどもの日のお祝い会①

5月2日はみんなで少し早めの子どもの日のお祝い会をしました🎏ic_03_000245.gif18-05-07-14-38-06-750_deco.jpg一番大きい鯉は真鯉(まごい)二番目に大きい鯉は緋鯉(ひごい)一番小さい鯉は子鯉(こごい)だよku_03_001293.gifと、簡単に説明しましたが‥‥1525660821636.jpgひよこ組さんやうさぎ組さんは少しきょとんとしていますねhs_03_000534.gif笑さぁ お次は、こいのぼりにお星さまを貼っていきますan_03_000068.gif_20180507_165041.jpgひよこ組さんも保育者と一緒に、ぺったんan_03_000562.gifこどもの日のお祝い会②へ続きますhs_03_000130.gif

こどもの日のお祝い会②

うさぎ組さんとくま組さんも菖蒲のお花に貼ったり、背伸びをして一番高い真鯉に貼ってみたりhs_03_000533.gif18-05-07-14-23-14-210_deco.jpg18-05-07-16-57-30-998_deco.jpgこんなに沢山のお星さまが集まりましたhs_03_000126.gif最後にこいのぼりのうたを歌って、みんなが元気に育ち大きくなったことをお祝いしましたan_03_000063.gific_03_000245.gif

4月27日 お楽しみ会☆

4月で退園をしてしまうお友だちもいるのでお別れ会も兼ねてお楽しみ会を行いましたan_03_000006.gif1525143640715.jpgお別れのお友だちにプレゼントを渡すとどれどれ~an_03_000422.gifと覗きこんでいるうさぎ組のお友だちでしたku_03_000444.gif1525143635333.jpg先生からの出し物に釘付けの子ども達ku_03_000445.gif知っている歌が流れ始めると一緒に歌いながら絵本を見ていますan_03_000423.gif1525143629005.jpg最後に蝶々になったあおむしの真似っこをし歌に合わせながら蝶々に変身する子ども達でしたan_03_000003.gif

くま組 新聞紙あそび

今週は、天気がいまひとつ…お部屋で新聞紙であそびました。ビリビリ、グシャグシャ、破いたり丸めたり、感触を楽しんであそんだ後は、だんだんと何かを作ってもらったりしてあそび始めました。            18-04-25-17-48-48-662_deco.jpg素敵な帽子an_03_000678.gifにかっこいいマントan_03_000003.gifしっぽの生えた子どもたちまで現れて、とっても楽しそうでした。an_03_000006.gif

くま組 こいのぼり 完成!

前回、こいのぼりのウロコを絵の具でペタペタ塗った、くま組のお友だち。an_03_000068.gif今回はいよいよ完成ですhs_03_000130.gifpu_03_000746.gifまずは先生の説明をよく聞いて…。           18-04-25-17-11-39-221_deco.jpgこいのぼりの目を貼り付けます。まずは白目、その上から黒目をペタ!年齢的にも、説明をしっかり聞いてその通り出来たのか偶然最初に置いた場所が白目の上だったのか、本人のみぞ知る❗ですが。an_03_000065.gifこうして、この世に1匹ずつの、みんなのこいのぼりが出来上がっていきました。an_03_001134.gifそして今、くま組の壁面の空を気持ち良さそうに泳ぐこいのぼりたちです。an_03_000425.gif是非、御覧になってくださいね。an_03_000006.gif           18-04-26-20-31-18-255_deco.jpg 朝の会や帰りの会では、壁面のこいのぼりを見ながら、『やねよ~り~、た~か~い』sg_03_000180.gifと唄っています。

うさぎ組 こいのぼり製作

こいのぼり製作をしましたpu_03_000746.gifはじめにシールをペタペタ貼りましたhs_03_000531.gif1524824786950.jpgペタペタ貼り終わったら次は袋のなかにくしゃくしゃにした花紙をいれますku_03_000441.gif1524824784532.jpgどれいれようかなぁhs_03_000127.gifと考えながら入れていましたよku_03_000360.gif1524824782714.jpgみんなの可愛いこいのぼりぜひ見てくださいねmn_03_001015.gifこれからもたくさん製作しようねan_03_000068.gif

ひよこ組 こいのぼり作り

こどもの日pu_03_000746.gifに向けて、初めての制作あそびをしましたpu_03_000880.gif1524706592737.jpg筆に興味がある子sg_03_000180.gif_20180426_102222.jpg色づく様子に興味をもつ子ku_03_001293.gif_20180426_102029.jpg筆よりも紙に興味を持つ子mn_03_001015.gif いろいろな表情がみられましたan_03_000062.gif 玄関に飾ってあるので、ぜひ見てくださ~いic_03_000247.gif