りとせクローバー淵野辺保育園

ブログ

くま組🐻初めての‥‥

初めてハサミを使って制作をしましたan_03_000063.gif使う前からワクワクの子どもたちic_03_000245.gif1544159434311.jpgハサミを使う前に先生からハサミを使うときの約束を教えてもらうと真剣に聞いていましたku_03_001315.gif1544159429433.jpg先生と一緒に折り紙をチョキチョキチョキan_03_000680.gifとっても上手に切れましたan_03_000062.gifhs_03_000068.gif1544159422992.jpg自分達で切った折り紙をのり付けし完成ですku_03_000446.gifみんなが頑張って作った制作物はくま組の部屋に飾ってありますので是非ご覧になってくださいねmn_03_001015.gifan_03_000423.gif

お店屋さんごっこ①

前月の終わりにお店屋さんごっこをしましたan_03_000421.gif18-12-04-13-42-44-964_deco.jpgお店は赤、黄、青のお店があり、それぞれのお店でうさぎ組さんはお買い物カードを見せ、くま組さんはそれぞれの色のチケットと交換し、好きなおにぎり🍙やおかずを選びますan_03_000062.gif18-12-04-14-18-46-624_deco.jpg買えたものは大切そうにしまう子や、その場ですぐに食べ始める子もいました‥‥mn_03_001021.gif_20181204_164053.jpgお店屋さんごっこ②につづきますku_03_001293.gif

お店屋さんごっこ②

ひよこ組さんもカードを見せたり、『ちょうだい』をしてお買い物を楽しみましたhs_03_000131.gif_20181204_165858.jpg18-12-04-17-09-20-576_deco.jpgそのうちお腹が空いてきたのか、おにぎりや骨付き肉🍖にかぶりついてみたり‥‥hs_03_000531.gif18-12-04-17-18-10-434_deco.jpgみんな 美味しそうなお弁当🍱ができましたic_03_000245.gifみんなで食べるとおいしいねmn_03_001022.gif次はアイスクリーム屋さんにつづきますhs_03_000126.gif

アイスクリーム屋さん

さて、最後にアイスクリーム屋さんごっこをしましたku_03_000435.gif店員さんはくま組のお兄さんお姉さんですan_03_000068.gifお客さん、来てくれるかなぁ‥‥an_03_000422.gif_20181204_182644.jpg‥‥と わくわく期待していたところ、うさぎ組さんとひよこ組さんが買いに来てくれましたan_03_000421.gif18-12-04-18-38-51-400_deco.jpg『はい、どーぞ』と立派な店員さんをして、最後は『また来てね~』と手も振ってくれましたku_03_000432.gif1543915282610.jpgおいしいアイスをありがとうhs_03_000126.gifくま組さんもお疲れ様でしたan_03_000063.gific_03_000245.gif_20181204_185407.jpgまた今度、お店屋さんごっこしましょうねan_03_000423.gif

くま組🐻 楽器製作🎶

一昨日のくま組さんは楽器製作をしましたan_03_000678.gif何を作っているのか覗いてみましょうan_03_000679.gif1543479825311.jpgなにやら、ペットボトルのキャップでお絵描きhs_03_000062.gif1543479824188.jpgお友だちと仲よく『かーしーて!』や『いーいーよ!』とカラーペンを使っていますan_03_000677.gif1543479823172.jpg続いて、キャップをモールに通しています!〝キャップ➡️プルタブ➡️キャップ➡️プルタブ〟の順に通していきますhs_03_000063.gif1543479822167.jpgみんな、集中して作っています1543479821293.jpgなんとなんと!出来上がり!作っていたのは すず でした1543479820334.jpgお帰りの会のときにみんなで自分作ったすずを鳴らしてとても楽しそうan_03_000006.gif1543479819486.jpgまたみんなで演奏しようね🎵

うさぎ組🐰みのむし製作

みのむし製作でクレヨンを使いお絵描きをしましたmn_03_000092.gif先生のお話をよーく聞いているお友だちku_03_000435.gif1543531436857.jpg先生と同じようにグルグル描けるかなku_03_000436.gif「あか!」「あおっ!」と様々な色を手に取り一生懸命描いていましたmn_03_001016.gif1543531438122.jpg以前に比べとっても集中してお絵描きに取り組めるようになりましたku_03_000441.gifうさぎ組のお友だちはお絵描きが大好きですan_03_000561.gif1543531435141.jpgさぁ、これからどんなみのむしになるでしょうan_03_000002.gifお楽しみにan_03_000062.gif

ひよこ組🐣お店屋さん製作

ひよこ組さんもジュースとマイお弁当箱を作りましたhs_03_000126.gifジュース作りでは シール貼りから始めますku_03_001297.gif18-11-30-08-07-09-860_deco.jpg器用に人差し指や手先を使って、とても集中して貼っていましたku_03_000446.gif好きな色を聞くと、ピンク色や黄色が人気のようでしたku_03_000432.gif_20181130_114953.jpg絵の具を入れてからみんなで容器をフリフリ‥‥とっても楽しそうに振ってくれましたan_03_000063.gific_03_000245.gif_20181130_115425.jpgお弁当箱作りでは、おにぎり🍙や目玉焼き🍳などの好きな食べ物シールを楽しそうに貼って飾り付けをしましたhs_03_000533.gif_20181130_123627.jpgマイお弁当箱もでき、気分も上昇中ですhs_03_000531.gific_03_000247.gifお店屋さんごっこも楽しみですねhs_03_000068.gif

11月 お誕生会 その1

11月22日、お誕生会をしました。an_03_000086.gifan_03_000087.gifan_03_000678.gif          18-11-26-13-14-58-710_deco.jpgan_03_000679.gifお友だちが注目する中、11月のお誕生日の子に前に出て来てもらい、司会の保育者からの紹介の後、インタビューが始まりました。🎙️an_03_001132.gifそして、保育者の後にお友だちからインタビュアーを募集してみたところ…hs_03_000063.gifハイハイハイan_03_000421.gifと次々に手が挙がりました。指名されてやる気満々で前に出てくる子どもたちでしたが、何と肝心の質問は考えていないのでした…。an_03_000065.gifan_03_001135.gif          18-11-26-14-34-25-935_deco.jpg誕生カードは、同じうさぎ組のお友だちが、渡してくれました。an_03_000063.gif  中身はどうなっているの?と興味津々です。an_03_000062.gifハッピーバースデーの歌を歌ってもらい、みんなから、「誕生日おめでとう❗」とお祝いしてもらうと、お誕生日のお友だちも「ありがとう❗」としっかりお礼を言っていました。an_03_000006.gif

11月 お誕生会 その2

みんなでおめでとうをした後、保育者の出し物『おおきなかぶ』を見ました。an_03_000063.gif         18-11-26-16-29-50-106_deco.jpg何が始まるかな~an_03_000002.gifと楽しみにしていると、葉っぱが出現an_03_000421.gif    保育者が「うんとこしょ!」と引っ張るものの、抜けません…。応援を呼んでは、「うんとこしょ!」と繰り返し、だんだんだんだん増えていく長蛇の列。ku_03_000373.gif中には、呼ばれる前から行こうとするやる気みなぎるお友だちも。an_03_000566.gif          18-11-26-16-42-15-246_deco.jpg次々と呼ばれて所狭しの大人数力を合わせて、「うんとこしょ❗どっこいしょ❗」やっと、かぶは抜けましたan_03_000001.gif

11月 お誕生会 その3

おやつは、生クリームの乗ったゼリーですan_03_000421.gif          18-11-26-16-53-50-662_deco.jpgみんな、とっても嬉しそうに食べていましたan_03_000001.gifよかったね。an_03_000006.gif