りとせクローバー淵野辺保育園

ブログ

くま組の1日🐻

久しぶりの、秋日和🍂1571959118991.jpg二丁目公園へ行きました。前日の雨でできた水溜まりに興味津々✨水溜まりの反射の輝きの様にくま組さんの目もキラキラku_03_001296.gif👀水溜まりに枯れ葉のお舟を浮かべます❗はじめは様子を見ながら慎重ic_03_000243.gif遊びは段々大胆にhs_03_000533.gif足が濡れないように気を付けたり、泥んこがお友だちにかからない様に気を付けたりic_03_000245.gif成長を感じて、ほっこりしてしまいましたhs_03_000534.gif1571959123746.jpgお椅子に座って、集中時間⌚洗濯バサミの活動ですmn_03_001016.gif一つずつ、アンパンマンに沢山付けてライオンアンパンマンやお爺さんアンパンマンなどいろいろなアンパンマンが出来ましたku_03_000441.gif外す時も摘まんで一つずつ‼️指先を上手に使い、器用なくま組さんですmn_03_001015.gif

ブログ更新のお知らせ

保護者の皆様

明日は祝日のため、ブログの更新は金曜日に行います。

よろしくお願い致します。

クローバー淵野辺保育園

ひよこ組🐣落ち葉製作

今回は公園で拾ってきた、落ち葉やどんぐり、小さなまつぼっくりを使った製作を行いました♩落ち葉などを手渡すと、不思議そうに見つめたり、葉っぱ同士をスリスリとすり合わせてみたり、手のひらで握ってみたり、、、手触りを楽しむ様子が見られました😊1571285126280.jpg1571285128775.jpg様々な秋の植物をスズランに貼りつけて、素敵な製作物の完成です🍂

うさぎ組🐰 遊びの変化…🎈

風船あそびをすると、風船を膨らますしぐさをしたり、風船の上に乗ったりするようになりましたku_03_000434.gif    1571375344284.jpg        これが始まったのは運動会後。みんなから「パパがやってたのーhs_03_000068.gif」との答え。   そうですku_03_000435.gif    運動会の保護者競技で行った風船割りがみんなの心に深く刻まれているようですhs_03_000531.gif 1571375340436.jpg  フラフープは「よ〜いドン!」と1人で走っていた遊びから、電車ごっこができるようにhs_03_000539.gif   運動会後から遊び方が変わり、行事での成長を感じていますku_03_000432.gif

くま組🐻郵便屋さんごっこ

最近は雨の日が多いですが、子どもたちは室内でも楽しく遊んでいますan_03_000677.gif先日はみんなで郵便屋さんごっこをしましたmn_03_001016.gif1571362042797.jpgまずはお手紙を書き書きφ(..)誰宛かなhs_03_000128.gif一人ずつ聞いてみると、「ママと~パパと~ku_03_000441.gif」「ばぁばにも」と、大好きなひとの名前がたくさん挙がりましたhs_03_000533.gif19-10-18-10-29-56-694_deco.jpg_20191018_121046.jpg_20191018_121059.jpg書き終えたお手紙は郵便ポストに投函ic_03_000243.gifすると…かわいい配達員さんたちが来て、みんなのお手紙を届けてくれましたhs_03_000130.gif19-10-18-12-36-27-107_deco.jpgみんなのおうちにお手紙はちゃんと届いたかなhs_03_000129.gifhs_03_000534.gifまた今度お手紙を書いて、郵便屋さんごっこをしたいと思いますhs_03_000068.gif

うさぎ組🐰 満喫中🍁

季節はすっかり秋になりましたpu_03_000289.gif    お散歩に出掛けると、あちこちに葉っぱや木の実が落ちています。うさぎ組は今、それらを拾い集めることがブームですku_03_000446.gif      19-10-15-18-21-35-094_deco.jpg    そこで、それらを使って制作あそびをすることにしましたku_03_000435.gifまずは、どんぐりに絵の具をつけてコロコロ………pu_03_000294.gifどんぐりが転がった跡が現れるとビックリhs_03_000062.gif次は落ち葉に絵の具をつけてペタンhs_03_000068.gif最後は落ち葉や木の実にボンドをつけて、落ち葉カーテンのできあがり~hs_03_000533.gif      19-10-15-18-23-25-663_deco.jpg        秋を大満喫していますku_03_000434.gifもちろん食欲の秋も満喫中、、、hs_03_000061.gif

くま組🐻サツマイモ製作

今回はサツマイモ製作の様子をご紹介したいと思いますan_03_000421.gifまずは新聞紙をビリビリ破きますmn_03_000092.gif_20191015_155937.jpg慎重に破いたり、うまく破けないよ~an_03_000568.gifと苦戦する子もいますねan_03_000062.gif_20191015_155753.jpg次は破いた新聞紙を丸めて、サツマイモの形を作りますan_03_000063.gifan_03_000001.gif_20191015_155714.jpg最後にサツマイモの色を絵の具でぬりぬり…hs_03_000533.gifここはみんな真剣な表情で塗っていましたmn_03_001021.gif19-10-15-15-55-13-899_deco.jpg思わず食べたくなるサツマイモが完成✨今度はみんなで芋掘りもできるかなmn_03_001015.gifhs_03_000127.gif

ひよこ組🐣コロコロぺったん🎶

先日公園で拾った落ち葉やどんぐりを使ってスタンプ遊びをしましたpu_03_000289.gif1570746892770.jpgコロコロ転がるどんぐりに釘付けの様子pu_03_000294.gif箱の中を転がるどんぐりにビックリ顔をするお友達もいましたhs_03_000531.gif1570746896857.jpg落ち葉スタンプでは手に絵の具がついてもへっちゃらku_03_000435.gif先生と一緒に「ぺったんぺったんku_03_000444.gif」と声にだしながらスタンプを楽しみましたpu_03_000297.gif

うさぎ組🐰麻布大学

お天気が良く、過ごしやすい日が多くなってきました。この日もとってもお天気が良かったので、麻布大学へ遊びに行ってきました!an_03_000003.gifline_1335466110717743.jpg長くて広い道では思い切りかけっこができるので、みんな大喜びで走り回ります!「先生まてまてー」「こんなに速く走れるよー」と大はしゃぎですan_03_000069.gifline_1358008176179977.jpgお馬さんに会いに行ってみました。遠くにある馬舎にお馬さんがいるのが見えます。「おーい!お馬さーん」と呼んでいると…_20191011_160342.jpgお馬さんが近くまで来てくれましたan_03_000001.gifその大きさに最初はびっくりしていましたが、勇気を出して触ってみました!!「 いいこいいこ~an_03_000561.gif」と優しく撫でてあげて、とっても素敵な体験になりました!19-10-11-15-53-32-646_deco.jpg

くま組🐻はらから保育園

先日、連携園のはらから保育園へ行ってきましたic_03_000243.gifサツマイモはもうすっかり大きくなっていて、『大きいねぇ~an_03_000063.gif』とみんなびっくりan_03_001134.gif収穫のときが楽しみですねic_03_000247.gifline_1354914370363709.jpgサツマイモの水やり後に畑を見せてもらい、その後はお兄さんお姉さんたちとお砂遊びをしたり、虫探しをしたりして楽しみましたhs_03_000531.gif19-10-11-13-48-27-476_deco.jpg園内では一番年上のくま組さんですが、やっぱり自分よりも大きなお兄さんお姉さんに憧れもありますhs_03_000130.gif一緒に遊べて嬉しいみたいでしたmn_03_001015.gific_03_000245.gifline_1354972128266968.jpg園ではサツマイモの製作も行っているので、また今度ご紹介したいとしますku_03_001297.gif