スタッフインタビューゆみこ先生

施設長としてコミュニケーションをしっかりとって、みんなで助け合い、補いあいながら良い部分は伸ばしていく
先生達にも保護者の方にも優しい保育園でありたい

2019年4月に園舎が移転して1年、施設長として保育、職員、保護者の方へのお考えを伺いました。

橋本駅前から新しい園に異動されてどうですか?

以前の駅前の園は40人位のワンフロアでしたが、今は60人定員中52、3人で2階の広さなので結構バタバタしてます。
状況も認定から認可に変わって、半分位一緒に転園して来た保護者の方たちも、入口でお子様お預かりしていたスタイルから、中に入ってお仕度する形になったので戸惑ってるところも多かったですが、秋過ぎ位から生活リズムを子供達もとれて、やっと1年たって落ち着いてきました。

職員の数も施設もかなり違いますね。

駅前から来た先生と新しい先生で倍ぐらいに増えました。一番大きく変わったのが給食室ができました。調理の専門の人がいますので昼食、おやつもほとんど手作りです。味付けも薄味ですが上手なので、野菜とかみんなよく食べるようになりましたね。栄養士さんが栄養バランスを考えて、職員も今までは各自で用意していたのですが、子供達と一緒に楽しみながら食べられるようになっていい環境になってきていると思います。

仕事としては同じ施設長ですけど何が変わったんでしょう?

昔は保育中心に入って全体を回していましたが、今は、クラスはクラスの担任に任せて、たまに様子を見に行きつつ全体をみたり、先生達の指導が中心です。書類も多くなったのかな。園児とは前より顔を会わせないのでちょっと淋しいかなとかありますけど職員の状態をよく見るようになってきました。子供達の状況は職員から下りてくるので把握してますし。職員のケアの方に中心を持っていってるほうが多くなりました。

職員のケアって具体的にどういう事される?

認定園の時と違って、今は私も保育従事の人数にカウントされておらず、規定プラスちょっと余裕な人数なので空き時間とかに面談のように、ゆっくり話せる時間も増えてきました。 普段から「ちょっと元気ないなあ」とか、体調悪そうだったら「今日大丈夫?」とか声かけ して、職員の方に気を配るようにはしていますね。
悩みがなくても雑談するだけでも親しみが出てくると思っています。
去年はそこまでできなかったので、コミュニケーションをもっと多くしていきたいなと思いますね。子供に対してはみんな優しいですし、こうひとりずつ目を向けてくれてるので、そこまで心配はしていません。

新しく入った職員の方が打ち解けられるような工夫はありますか?

保育士の先生は子供のことや、その園ごとで違う保育のやり方でも悩みます。今までやってきた園から移ってきてやり方も違うので、こうしたらいいのか、やっていいのかとか細かい事も話せる環境を作ってあげる事がいいのかなって思っています。保育もおっかなびっくりやってると楽しくできないですし、何でも話せるってなかなかできませんが、誰に言っていいんだろうっていう部分もありますでしょうし。新任の先生は学校を出てどこの経験もなく、不安はいっぱいあるのかなって。1人で抱えちゃうのが一番良くない事で、それが子供達にも影響が出ちゃうので、保育での専門用語的な考え方だと思うんですけど兄弟みたいに親身に話し合って色んな事を解決していきましょうみたいなブラザーシスターシステムでその先生のいい所だったり、密にとって悩みを聞いてあげるような役割を私ができたらと。あとは職員同士の意見が違う所を主任の先生とも話し合いながら中和してひとつにまとめあげていくことも大切だと考えています。

橋本園の良さを教えてください。

子供が楽しく来ていただくのが一番なんですけど、保護者の方にも優しい保育園でありたいと考えています。安心して保育園に子供預けて、お家に帰ったら子供と楽しく過ごせるように、できる限り保護者の方の負担を減らして、息抜きの場になるよう心がけています。
保護者の方にも協力をしてもらうので、送り迎え時での様子を見てお声がけや、ストレスが溜まりすぎないよう、お互いが負担にならないよう保護者の方のケアにも配慮するよう先生達にも指導しています。何でもご相談いただきたいです。

入園希望や保護者の方に見ていただきたい所はありますか?

レッジョ・エミリア・アプローチという、個々の意思を大切にしながら子どもの表現力やコミュニケーション能力、探究心、考える力などを養うのを目的とした幼児教育の実践をしています。特に絵画を中心にやっているので、各教室の絵に触れ合ったり、後ろの壁はチョークで書けるようになっています。去年は一枚の大きい布にみんなでコミュニケーションとりながら一個の作品をつくりました。
後、屋上に園庭があります。周りの園はない所も多いので、凄く強みです。
運動会の練習などはどうしても毎日になってしまうのですが、その後に公園行こうってなると時間が足りないのですが、少しの時間でも遊べると子供たちってすごく喜びますし、 練習もすごいやる気になってくれるので園庭があるのはいいですね。

保育園で働いてみたいなと考えている方に一言お願いいたします。

りとせ保育会には、すごく良い先生が集まっているので、人間関係はいいのかなと思います。自分がやりたい保育をみんなができたらいいなと思っているので、提案してもらって話し合って作っていける職場です。先生同士、苦手なものは助け合いながら補いあってみんなでやる、個々の伸びるところを伸ばしていい保育ができる環境づくりも整えています。