できるよ😃✨ 2019年02月12日 2歳児は進級に向け、様々なことにチャレンジ中お散歩あそびから帰ってきたら、「自分でやる」と、自分で上着をたたんでからロッカーにしまっています広い場所でゆっくりと取り組みます時には「上手にできない…」という言葉も聞こえてきますが、、、。保育士にアドバイスをもらうと、「やってみる‼️」と、張り切っています日々、出来るようになることが増え、「できたよ」の笑顔が輝いています
召し上がれ💗 2019年02月08日 カラフルなシールをペッタンしたり、花紙をコップに詰めると…美味しそうなドーナツとジュースが完成 ストローを差してあげると、思わず吸っていた子もいました今度はお店屋さんごっこもしようね
忍者って、なんじゃもんじゃ!? 2019年02月08日 本日は、ぶどう大野南保育園なる修行場❗❓において、見習い忍者を見つけたので、報告するでござる。ニンニン何と、先生と呼ばれる師匠(❓)の持つ📜巻物❗…ではござらんが、恐らくは秘伝の書により、様々な訓練をしていたでござる。 走ったり、跳んだり、と基礎訓練を積んでいる様子であったが……。何と突然、水とんの術を始めたのでござる…侮れぬ者たちよ…終いには、拙者も知らぬ、とても格好いい踊りを踊っておった。 (……拙者も覚えたい)それにしても、修行でありながら、みな何とも楽しそうであった❗❗みなが立派な忍者になる日を楽しみに待っているでござる❗ニンニン❗❗
何ができるかな😆 2019年02月05日 今回の壁面製作はみんなで ひとつの作品を作ります大きな画用紙にみんなでスタンプ何ができるかな~こ…これは…みんなが大好きな『ぼうしとったら』の壁面に今後、男の子のぼうしがバージョンアップしていく…かもお楽しみに
やったぁー😃‼️ 2019年02月05日 お散歩コースが増えてきたことで、「あの公園行きたい」と、毎日楽しみにしている子どもたち鉄棒ぶら下がりは、こんなにも上手になりました遊びの中で、がんばってみる姿や、かわいい表情をキャッチ特に2歳児は、自分たちから「あれ、やりたい」という意欲が増してきていて、楽しみながら成長も感じられます残り数ヵ月ですが、進級に向けてどんな姿を見られるのか楽しみです
鬼は~外👹!! 2019年02月01日 節分の日を目前にし、園では一足先に節分会を行いました鬼のお面をつけて、気分は盛り上がっていく子どもたち鬼のパンツを踊って、パワーチャージいざ!!鬼登場笑顔で立ち向かう子もいれば、その場から動けなくなってしまう子も…それぞれに、「おにはーそと!!!」を頑張りました鬼が退散したあとは、的当てや輪投げを楽しみました