つき組さんの様子をお伝え致します🌛💕【おにのおめん🌟】2月の初めには節分会があります!🎶みんなでおにのおめんを作りました!まずはおにの髪の毛をフィンガーペイントで色付け🎶絵の具を人指し指で伸ばして色を付けました!そして、顔のパーツを貼りました☺️お手本の鬼の顔を見ながら、眉毛や目、鼻や口を上手につけることができました!✨できあがると、「おにだぞ〜👹」「つのかっこいいね!」と嬉しそうにしていました😌一人ひとり個性が見られるおにのおめんのできあがりです!🌟鬼のパンツの歌を歌ったり、室内の節分の装飾を見て楽しんだりし、節分に興味をもっているつきぐみさんっ!♪節分会では、豆まき頑張れるかな😆✊【Happy Birthday🎂】1月の誕生会がありました!(^O^)❤「3歳です!」「スープが好きです!」と年齢や好きな食べ物をみんなの前でお話することができました😌✨お誕生日カードを「おめでとう」と手渡すと、「ありがとう!」とお礼を伝えることができていました😄お楽しみのパネルシアターでは、ケーキが登場し、ろうそくの火をふーっと消して、ケーキをパクっと食べました😋💛お友だちをお祝いしたり、お友だちにお祝いされる楽しさや嬉しさを感じられているといいな〜と思います😌💕この日の午後のおやつはケーキでした!🧁お顔に生クリームをつけながら、パクっと食べていたみんな😋🌼甘くて美味しいケーキ、食べられてよかったね〜🎶【ハイチーズ!📸✌】お散歩に出掛けると、様々なお店やものを発見することを楽しんでいます🧐💭🎶先日は動物のパネルを見つけて、「動物さんとお写真とりたい!」とリクエスト📸好きな動物と一緒にハイチーズ(^^)♪❤白いアーチを見つけて、「雪みたいだねー!❄」とお話をしていました(^O^)街を歩くと、いろんなお店をみることができ、「ここに行ったことあるよ」「ここは〇〇屋さんだよ!」とお話も弾みます🥰まだまだ乾燥する季節なので、水分補給も忘れずに…😊【楽しそうだね🥰】お友だちと一緒に遊んだり、一人遊びに集中したりしている姿が見られます😊💓写真を見返してみると、とても素敵な笑顔がたくさんありました🥰お友だちや保育者との会話をとても楽しんでいるつき組のお友だち🎶毎日子どもたちからどんな会話が聞こえてくるのか楽しみです☺️🌼
りとせぶどう大野南保育園
- ホーム
- 施設情報
- りとせぶどう大野南保育園
- ブログ
ブログ
いいお顔🎶(そら組)
そら組さんの様子をお伝えします最近はお散歩の準備が終わると、「写真撮って〜!」と言ってポーズをとる姿が増えてきましたポーズのとり方もオリジナリティ溢れるポーズで、とても微笑ましいです公園では、丸太の上に乗ってバランスをとって立ったり、保育者と手を繋ぎながら丸太渡りを楽しんでいます室内では、おままごとでお話をしながらごっこ遊びを楽しんでいます包丁をって野菜を切ったり、色々な食材を混ぜてお料理を作っては自分で食べたり、「どうぞ」と振る舞ってくれるそら組さんまた、フェルト素材のおままごとではパンに具材を挟み美味しそうなサンドイッチを作って大きなお口で食べようとする姿がとても美味しそうなサンドイッチが出来ました💮お誕生日会の日のおやつは…ケーキ生クリームをお口に付けて、美味しそうに食べていました1月も間もなく終わりですね。2月に入るとすぐに節分です鬼のお面の製作を行っています素敵なお面を作って、節分の日を迎えしっかりと鬼に豆を投げることが出来るでしょうか節分の様子はまた改めてお伝え致します
寒いけれど…⛄✨(ひかり組)
毎日、寒さが厳しい日が続いていますね🥺北風にも負けないほど、活気にあふれているひかり組の今週の様子をお伝えします朝おやつの時間では、大好きなおやつを自分で持ってモグモグ😋🧡コップも上手に持って飲めるようになりました😄👏🏻ゴクゴクと飲んだあとには、“プハーッ”と言っていることも🤣お外遊びでは、手作り凧で遊びましたよ🪁ふわふわっと飛ぶ凧と一緒に走り、とっても楽しそうでした広い公園の中では、それぞれに楽しみ方が異なり、保育者の手を引きながら、“あっちに行こうよ!”と知らせてくれるひかり組さんです🐣🌟先日は、全員で歩いてお散歩できました✨歩く楽しさを感じながら、嬉しそうな子どもたちでした💫ブロック遊びのときなど、「どうぞ」と言葉を添えながら渡している姿を見たときに、とても温かい気持ちになりました😌また、カメラを向けるとポーズをしてくれることも増え、さまざまな面での成長を感じる毎日です🥰💛あと約2ヶ月で、そら組へ進級です😄まだまだ、ひかり組での姿をおさめていきたいと思います📸寒さを吹き飛ばせるほど、この冬を元気に過ごしていけますように☺️
元気いっぱい🎶(そら組)
そら組さんの様子をお伝えします寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです自分たちで凧を作り、公園で凧揚げを行いました凧を風にのせようと、公園内を一生懸命走る子どもたちパタパタと風に揺れる凧に大喜び沢山走って、体もポカポカになった様子でしたボール遊びも行いました。ボールをいっぱい抱えようとする子、保育者とキャッチボールを楽しむ子、「それっ」とサッカーのようにボールを蹴って遊ぶ子…この日も元気いっぱいに遊んでいました電車が大好きなそら組の子どもたち。とても珍しい車両が走行していて釘付け室内で写真を撮っていると、「ぼくもー」「わたしもー」と次々に集まってきますカメラを向けると、かわいく&かっこよくポーズを決めていましたお友だちとの関わりや言葉も増えてやり取りを楽しむ様子が見られます異年齢児との関わりの時間を作りながら、見守っていきたいと思います
初詣にいきました✨(つき組)
つき組さんの様子をお伝え致します🌛💕【初詣💫】みんなで神社へ初詣に行きました!保育者の真似をしながらお参りをすることができました!「あけましておめでとうございます、元気にすごせますように!」と大きな声でお願いしていました😌🍀一人ひとり「おトイレができますように」「4歳になれますように」とお願い事をしている子の姿も✨✨保育園のお正月飾りも、納めてきました😌今年も元気に過ごせますようにっ!🌟【冬だね〜❄】寒さを感じながらも戸外活動を楽しむつき組さん🎶近くの公園の滑り台に氷が張っていました❄!みんなで触ってみることに…!「つめたいね〜😆😆」「とうめいだね!👀」と感触を味わったり、観察してみたりしていました!パリパリと割れる瞬間も楽しそうにみていました😚寒さからか、遊びも変化が見られました👀!「あたたかいココアをどうぞ☕」「あたたかい飲み物いりますか?」など、お店屋さんごっこの食べ物が温かいものに変化していました😯🌟この冬の季節感を感じながらも、遊びが変化していくのも面白いな〜と思いました😌💚寒さを吹き飛ばすように、みんなでかけっこも楽しんでいます💨💨「まてまて〜!」「まけないぞ〜!」とお友だちや保育者と一緒に沢山走っていました✨この日はルール遊びもしてみました!🧡日向で遊び、日陰の中には入らないというルールを設けて遊んでみると、日陰に入りそうになると「あぶない、あぶない😧😧」「暗い(日陰)からオバケに食べられちゃう〜👻」と、楽しそうでした😆✨自分の影を見つけると、身体を動かして影も一緒に動く様子を不思議そうにながめていました😁💫【オニのパンツ🐅】次の行事は節分です!👹節分会に向けて、鬼のパンツを製作しました!🐯トラの模様は、トイレットペーパーの芯に毛糸を巻き、黒の絵の具をつけて、コロコロしました✨「トラさんみたい!」「おにのパンツができてきたね😆」と模様がついていく様子を見ながら、楽しんでいました😚ぶどう大野南保育園での行事も残りわずかとなってきたつき組さん😌製作で色んなものを作ったり、行事に参加して楽しんだり、様々な思い出も作っていきたいと思います🌼🌼
元気いっぱい🎶(ひかり組)
今週のひかり組の様子をお伝えしますお散歩に出掛けると前よりより一層車、バイクに自転車、電車を見かけると「いたー!!」「ブーブー!!」「電車ー!!」と指差ししながら元気な声を響かせていました初詣にも行きました寒くなり風邪が流行ってきているのでみんなが元気でいられるようにお祈りしました冬にしか見られない霜柱も見つけてみんな大興奮嫌がらずに冷たい感触を喜んでいました広場を走ったり、小石や葉っぱを探したりすることも楽しんでいたので、健康に過ごせるために身体をしっかり動かしていきますお部屋では、レゴブロック、おままごと、お人形、車のおもちゃ、ボールなど好きな遊びをそれぞれ楽しんでいます。友だちにも興味を持ってきているので、同じ仕草をしたり、目が合うと笑いあったりお辞儀しあったりとかわいい姿も見られますまたどんな姿が発見できるか楽しみです
✨2022年✨(そら組)
明けましておめでとうございます年末年始の長いお休みが終わり、保育園に子どもたちの元気な声が戻ってきました色々な所にお出掛けしたり、美味しい物を沢山食べたり、お家でゆっくり過ごしたり…楽しいお休みとなったことと思います。なかには、獅子舞に頭を噛んでもらったという子もいました保育園では、新年お祝い会を行いましたお正月の絵本や職員のお話に興味津々の子どもたち紙皿とペットボトルのキャップで作ったコマ回しをすると、夢中になって行っていました。上手に回すことが出来て嬉しそうにする子やゴロンと床に寝転がり寛ぎながらコマを回す子と様々でした牛乳パックで作った羽子板にも挑戦風船をぶら下げて羽根に見立てて遊びました。大喜びで「それ!」「えいっ!!」と羽子板に風船を当てて遊んでいましたお正月の遊びを楽しみ、少しでも行事の雰囲気を味わうことが出来ていたらと思いますそら組での生活も残り3ヶ月となりました。様々なことを体験しながら、楽しく過ごせればと思います本年もよろしくお願い致します
あけましておめでとうございます🎍🐅✨(つき組)
あけましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願い致します🎍✨つき組さんの様子をお伝えします!【お正月あそび!🎶】新年お祝い会があり、お正月遊びを行いました!手作りのコマを回すことができたり羽子板遊びも体験しました!(^O^)羽に見立てた風船をポンポンと跳ね上げて楽しんでいましたよ!💫風船が戻ってくると、もう一度🤣何度も跳ね上げて、盛り上がっていました!2022年は寅年!🐯「ガオ〜〜🐅」と可愛らしいトラの顔が見られました🥰年賀状を作りました!足形でトラを作り、シールを貼りました!🌟そして作成した年賀状をポストへ!📮「届くかな〜?😌」と楽しみにしていたみんな♪ご家庭で一緒に年賀状を見てみてください🐅💕【雪が降ったね⛄】今週は雪が降った日がありましたね!外の景色をみて、「雪だ〜!!😆😆」と嬉しそうなつき組のお友だち!雪を触ってみたりリズム体操をしたり、カラーボールで雪だるまを作ってみたり…😚☃寒い日は室内で遊ぶことも増えてきます!💛ミニフープで遊んでみたり、マットを敷いて、ゴロゴロしてみたり…💕風船遊びも楽しそうでした🎈【英語遊び🌼】今年最初の英語遊びがありました🌈「ハッピーニューイヤー!」を知ることができたり、イラストを見ただけで「サニー☀」「クラウディー☁」と言うことができていました✨新年を迎え、卒園も少しずつ近づいてきました…🌼まだまだ落ち着かない世の中ですが、体調に気をつけながら子どもたちと楽しい思い出を沢山作りながら、過ごしていきたいと思います💓