りとせぶどう大野南保育園

ブログ

楽しかったね😊(そら組、ひかり組)

そら組、ひかり組のクリスマス会での様子をお伝えします🎄🧡「サンタさん来るのかなぁ?」と、ドキドキしながら待っていた子どもたち🥰1640667198146.jpg1640667199384.jpgクリスマスのパネルシアターでは、「サンタさんのお洋服ちがうよー!」など言いながら楽しそうに見ていました☺️1640667197910.jpgクリスマスソングに合わせて、ハンドベルをリンリンと鳴らして、嬉しそうな子どもたち😌🎶上手に演奏できたことを喜んでいると、鈴の音が…👀!!鈴の音が聞こえただけで、「サンタさーーーん!!!」と呼んでいました🥳ついにサンタさん登場🎄🌟少し驚いたような表情もしていましたが、一人ひとりプレゼントを受け取ることができましたよ😊💓1640667197280.jpg1640667197718.jpg1640667199183.jpgプレゼントを受け取ると、「サンタさん、ありがとう🥰!」と言葉にしたり、ハイタッチすることで感謝を伝えることができていましたよ✨最後に、記念写真もパチリ📸✨1640667198420.jpg1640667198926.jpgみんなのいい思い出になってくれていたら、嬉しいです😊💚また来年もサンタさんに会えますようにhs_03_000066.gif1640667208573.jpg1640667208405.jpg保育園は、明日12月29日〜1月3日までお休みです☃本年も様々な面におきまして、ご協力頂きありがとうございました。来年も、子どもたちの笑顔が溢れる1年になりますように☺️💓良いお年をお迎えください🍀

今年もありがとうございました✨(つき組)

つき組さんの様子をお伝えします🌛💕先日クリスマス会があり、その様子を写真を見てみんなでお話しました🥰1640654000859.jpgクリスマスプレゼントのお話をしたり、サンタさんが大きかったお話をしたり、盛り上がっていました😁クリスマス会楽しかったね〜!\(^o^)/クリスマス会の様子はインスタグラムに載せています💚【お掃除✨】みんなでお部屋のお掃除をしました!椅子やロッカーを拭いて綺麗にしてくれました(^^)1640654009017.jpg「ピカピカになってきたよ〜!(^^)」と嬉しそうにする姿や「ツルツル〜ピカピカ〜♪」とお歌を歌いながらお掃除をしていました(^O^)❤1640654010786.jpg窓や室内の仕切りも拭いてくれたり、そら組さんのお椅子やロッカーも拭いてくれました😌🌼1640654002746.jpgピカピカになったね〜😊みんな掃除をする気持ちよさを感じられた様子でした😌✨綺麗にになった保育園でいい年を迎えられそうです🌼お掃除してくれてありがとう💕🌿【今年もありがとうございました🧡】今年最後の登園日を迎え、もう今年も終わりが近づいていますね💭今年はどんな1年だったでしょうか😊1640653999363.jpg今年もつき組さんの笑顔を沢山見られました☺️いろんなところへお散歩に行ったり、あそびの中で新しいことや面白いことを発見したりと、とても楽しい年でしたね☺️✨1640653997832.jpg来年も笑顔溢れる年になりますように💫良いお年をお迎えください🌼💛

もうすぐ…🎉(ひかり組)

今週のひかり組の様子をお伝えします😊今週の散歩では、初めて立ち乗りバギーに乗るお友だちや、初めて行く公園で遊んだりと、新しい経験が多くありました🌟1640321697844.jpg年上のお友だちとの散歩では、一緒に遊んだりと微笑ましい光景がたくさん🥰一緒に過ごす日々の中で、仲良くなっていきました💓1640321698385.jpg自然がいっぱいの公園に、大喜びなひかり組さん🎶歩くのも上手になってきたので、自分の足で散策しながら楽しんでいましたよan_03_000063.gifhs_03_000068.gif1640321698131.jpgもちろん、お部屋の中でも元気いっぱい😁✨保育園の中に、どんなおもちゃがあるのか分かり始めているようで、「あっち!」「あー!」と言葉や仕草で教えてくれています☺️給食や午睡の直前のリクエストには応えられないことも…an_03_000064.gifそういう時には話をしながら、「いまは〇〇の時間だよ☺️」と、生活の中でのお約束を少しずつ知ることが出来るようにしていますhs_03_000070.gif1640321698631.jpg新年の遊びに向けて、コマづくりもしましたよan_03_000421.gifもうすぐ2021年が終わろうとしています😌4月に入園したひかり組さんの成長には、日々驚かされ、そして感動しています🥺🧡これからも、成長を見守ってまいります✨

今年も残りわずか…😊✨(つき組)

つき組さんの様子をお伝えします🌛💕【ペタペタ…カキカキ…♪】ちぎり絵で製作を行いました(^^)折り紙をビリビリと破くのにも、一人ひとりの個性が見られ、細長くちぎる子や、細かく小さくてちぎる子など、様々でした😌✨1640320150684.jpg牛乳パックの台紙に、ペタペタと貼りました\(^o^)/何が出来上がるのかはお楽しみです😁💭🎶続いては紙皿に水性ペンでお絵描き!1640320146059.jpg紙皿の平らなところに書いてみるとスイスイ描けたり、凹凸の部分に描くとボコボコする感触楽しみながらお絵描きをしていました🖊💫1640320143780.jpgこちらも何ができあがるのか、お楽しみですよ〜(^O^)❤【室内遊び🌟】室内でも身体をうごかして遊んでいます♪1640320141587.jpg中でもミニフープは大人気♪輪の中をジャンプするのがとても上手になりました!1640320148566.jpg絵本の時間のときには、保育者が時々読んでいる歌付き絵本の真似っこをして、歌いながらページをめくる姿が見られました😌🎶絵本を始めるときに行う、手遊びをしたり…♪真似っ子も上手ですよ〜\(^o^)/もうすぐで1年が終わってしまいますね😌💭4月からのつき組さんの成長を沢山感じることができました✨😊「ジブンでできたよ!!」「みてみてすごいでしょ」と嬉しそうにするつき組さんの姿を見ていると、こちらも嬉しい気持ちになり、自分のことのように成長の喜びを感じます🎶1640320131379.jpg来年も楽しいこと発見したり、共感したりして、笑顔溢れる年にしたいですね😊💛喜怒哀楽様々な瞬間がありますが、一緒に感じながら過ごし、卒園まで沢山の思い出ができたらいいな〜と思います🥰元気に年を越せるように残り数日…体調に気をつけながら過ごしていきたいです🌿

郵便ごっこ📮💌(つき組)

つき組のみんなで、郵便ごっこをしました!📮今回は家族にお手紙を描いてみました🖊ペンでお絵描き♪1639709843549.jpgいつもより少し小さめなサイズの紙(ハガキ)でしたが、枠内にしっかり描くことができていました\(^o^)/1639709839432.jpg「パパとママと〇〇ちゃん(妹)、〇〇くん(弟)」に描いてるんだよ〜!と家族のみんなのことを思いながら、ペンを動かしていました!✨1639709824471.jpg切手も貼ることができました!🌟そーっとそーっと、切手を貼り…1639709822122.jpgお手紙の完成\(^o^)/🌟💌みんな真剣な表情で切手を貼っていました!! 1639709835036.jpgそして、ポストにお手紙を入れました!📮ゆっくりお手紙をポストの中に…😌1639709831629.jpg中がどうなっているのか興味津々で、ポストの中を覗いて見る子の姿も😁💫1639709828758.jpgポストに投函したあとは、郵便屋さんになって…スタンプを押しました!(^^)1639709823364.jpgそして、みんなが郵便屋さんになり、自分のロッカーまで届けることができました。💌1639709820683.jpgみんなに一番楽しかったのは??と聞いてみると、ポスト📮にお手紙を入れることと、スタンプでした😊🎶郵便ごっこ、とても楽しそうにしていたつき組さん💌ぜひご家庭でお子さんが描いたハガキを一緒に見ながら、郵便ごっこのお話してみてください😌✨🧡

寒くても元気いっぱい🌟☃(つき組)

つき組さんの様子をお伝えします!🌛【お散歩、公園遊び❄】お散歩では雪だるまや動物のオブジェを見に行きました!✨1639709783442.jpg冬仕様のオブジェを見て「かわいいね♡」と話すみんな!1639709781867.jpg夜になるとイルミネーションが光るようですよ!🌟公園では飛行機になりきって走ってみたり、保育者の背中に乗ってみたり、片脚をあげてバランスをとってみたり…🎶1639709784870.jpg身体の使い方も様々で、遊びも楽しさが増しますね☺️💫1639709786239.jpg遊具で遊んだときには、滑り台を滑って楽しんでいました!💛「カンカンカン🚉」と踏切をしてくれる子の姿も🎶1639709787573.jpgベンチの高さを利用して、お店屋さんが始まったりします🎶「いらっしゃいませ~」「〇〇円で〜す💰」と、店員の人になりきっていました(^^)♪【避難訓練!】1639709791507.jpg先日避難訓練をおこないました!水消火器を使用して、消火訓練も行いました!🌟保育者が行う様子を見て「頑張れー!🚩」と応援してるいる子がいたり…!【はじき絵🎨】クレヨンと水彩絵の具を仕様して、はじき絵をしました!1639709780383.jpg絵の具がはじいていくのをみて、「よけてるね〜」「白のクレヨンが見えるよ!」と興味津々👀1639709778656.jpg絵の具が混ざり合うのも楽しんでいるようでした🌟【アスレチックあそび💛】外が寒い日や雨の日には室内で体を動かします🌟1639709790140.jpg先日はマットを使用して滑り台を作って遊んでみました!!お尻で滑るだけでなく、横になってゴロゴロとしてみるのも楽しそうでした😁🧡1639709776475.jpgトンネルをくぐってみたり、平均台に見立てたりブロックマットをバランスをとりながら歩いてみたり🌟上手にできると、かっこいいポーズを見せてくれる子も💫【ブロックあそび🎶】1639709792867.jpgブロック遊びでは、それぞれ思い思いのものを作っていました🧡イメージを膨らませながら、遊びを楽しんでいますよ🌿1639709788804.jpg小さなお友だちとかわりを持って遊ぶ姿が見られます👀異年齢児との関わりを見ていると、背丈の差や言葉数など、お兄さんお姉さんだな〜と感じる瞬間でもあります💫寒くても毎日元気いっぱいなつき組のお友だち!今年残りの日数も、みんなで楽しく元気に過ごしていきたいです🌿🌼

室内遊び✨(そら組)

今週は、室内でのそら組さんの様子をお伝えしますhn_03_000061.gif雨の日等でお外に出られない日は、玩具で遊ぶだけではなく室内で身体を動かして遊ぶこともan_03_000421.gif身体を動かして遊ぶことが大好きなそら組さんは、元気いっぱいに楽しんで遊んでいますic_03_000245.gifこの日は、コーナやトンネル、フープを使ってサーキット遊びを行いました。トンネルをくぐったり、中で方向転換したり…お友だちと楽しそうに笑い合う声が中から聞こえてきましたan_03_000566.gif    1639717152605.jpg滑り台も大好きku_03_000444.gif    1639717152371.jpgコーナーの上はゆっくりゆっくり慎重に進みますic_03_000243.gif    1639717152856.jpgこの日は、フープにもチャレンジhs_03_000126.gif一つ一つのフープの中を通っていく子、両足でジャンプしながら渡る子、つき組さんの姿を見てケンケンパを行おうとする子、と様々でしたku_03_001297.gif    1639717153073.jpgまた、フープではハンドルに見立ててバスごっこも行いましたan_03_000569.gif音楽に合わせて、身体を揺らしながら華麗なドライビングテクニックを披露してくれた子どもたちです!    1639717153298.jpg最近は、リズム体操を行うとお友だちと手を繋ぐことを楽しむ姿も増えてきましたhs_03_000068.gifお友だちとの関わりが増えてきて、遊びにも広がりが出てきました!    1639717152053.jpg指先を使った遊びも楽しんでいます。つい最近まで出来なかったことが出来るようになり、この日は洗濯ばさみをカップの淵に沢山挟み「おはな〜ku_03_000441.gif」と嬉しそうに見せてくれましたan_03_000679.gif    1639717153563.jpgこれからも室内でも、元気に身体を動かして遊べるようにしたり、楽しく過ごせるように工夫していきたいと思いますan_03_000562.gif

元気いっぱい🎶(そら組)

そら組さんの様子をお伝えしますhn_03_000061.gif公園に行くと、落ち葉が沢山pu_03_000289.gifイチョウの葉を集めてブーケのようにしたり、風が吹き落ちてくる葉っぱを掴もうと手を伸ばす様子が見られましたan_03_000421.gif    1639112905375.jpg少し大きな滑り台にもチャレンジhs_03_000130.gifいつもよりも勢いがあり、少し顔が強張る子もいましたが何度も繰り返すうちにニコニコしていましたan_03_000566.gif    1639112905776.jpg    1639112906037.jpgスプリング遊具を楽しんだり、椅子にチョコンと腰掛けてお友だちとお話をしたり…寒さに負けず、元気に外遊びを楽しんでいるそら組さんですan_03_000001.gif    1639112905101.jpgクリスマス会で使用する三角帽の製作を行いましたic_03_000245.gifスポンジスタンプを行い、ペタペタと沢山スタンプを押して楽しんでいましたan_03_000680.gifどんな三角帽が出来上がるでしょうか、楽しみですku_03_000445.gif    1639112904836.jpg    1639112904464.jpg電車を見に行った際に何やら見慣れない車両を発見hs_03_000126.gif「あれなにーー!?」と釘付けになっていた子どもたちでしたan_03_000679.gifku_03_000446.gif    1639112906258.jpgますます寒さが厳しくなってきましたが、寒さに負けず元気に楽しく過ごせるようにしていきたいと思いますku_03_000435.gif

楽しいね!!(ひかり組)

今週のひかり組の様子をお伝えしますku_03_001297.gif寒くなってきましたが散歩に出かけることを伝えるとロッカーからジャンバーをとりだしたり、自分で帽子をかぶろうとしたり、靴下を履こうとしたりと散歩を楽しみにしているようですic_03_000245.gif1639110360265.jpg1639110359850.jpg友だちと手を繋いで歩くことも少しずつ上手になっていて、繋ぎたいと友だちに手を差し出して誘っている姿はとても可愛らしいですよku_03_000433.gif歩けるようになってきた子もバギーからおりてつかまり立ちをしながら電車も見られるようになってきましたsg_03_000122.gif1639110358258.jpg1639110358862.jpgクリスマス製作ではスタンプをしましたic_03_001025.gif画用紙に思いきりトントンしてスタンプする子や優しくなぞったり、スタンプを触ったりして楽しんでいましたmn_03_001021.gif1639110359118.jpgシールはがしでは、指先を器用に動かしながらビニールテープをそっと剥がしたりくっつけたりして壁や床、あちこちに貼って楽しんでやっていましたhs_03_000126.gifシール遊びは指先を使う遊びなのでどんどん取り入れていきますan_03_000423.gif1639110359340.jpgマット遊びでは、進んで登り下りをしたり、友だちの隣に座ってみたりと体をたくさん使って遊び、トンネルでは、入らずに入口で覗く子、友だちにおいでの仕草をしている子もいましたよan_03_000421.gifこれからも体や指先を使った遊びを取り入れて楽しめる遊びをしていきますhn_03_000067.gifhn_03_000064.gif

たのしみだね🌟(ひかり組)

今週のひかり組の様子をお伝えします☺️あっという間に12月突入!!保育園の中も、少しずつクリスマス色に染まり始めました🎄🌟1638507800120.jpg1638507799897.jpgクリスマスツリー作りでは、クレヨンでお絵描きをして模様をつけました🖍✨好きな色を選んで、線や点を描きながら楽しそうな子どもたち😍色付いた自分だけのツリーを見て、さらに嬉しそうでしたよ🎶1638507799252.jpg大きなツリーも飾り付け💓手を伸ばしながら、ツリーにオーナメントを付けることが出来ました☺️ひかり組さんは、ピカピカと光るツリーに見惚れていたようでした😊💫1638507799500.jpgお外では、砂場遊びをして楽しみましたよ😁シャベルを使って、上手に砂をすくえるようになりました😆✨!すくった砂を移動したり、バケツに入れたりと、遊びの幅にも広がりが出てきており、一緒に遊んでいると、「おっ!そんなことも出来るようになったのね💓」と、嬉しくなります💕1638507799695.jpg毎日元気いっぱいのひかり組は、写真を撮っていると、動きに間に合わずブレてしまうこともしばしば🤣躍動感あふれる写真が多くなってきたのも、成長の証ということなのかもしれないですね🥳子どもたちの活気あふれる写真を今後も楽しみにしていてくださいね📸✨