りとせぶどう大野南保育園

ブログ

上手にできたかな?😌🍇

今週のつき組さんの様子をお伝えします🌛❤【ぶどう🍇製作】8月も下旬になり、もう少しで9月になりますね!9月の壁面のぶどう🍇を作りました!1598591329992.jpg長細い折り紙を指先を使ってクルっと丸く形にし、ぶどうの実を作りました!✨その後はぶどうの形の台紙に貼り付けて完成!🌟1598591328183.jpgゆっくり時間をかけながらも保育者と一緒に製作することができました!🍇【みんなでトッピング!🥞✨】先日の夕方おやつの時間に、みんなでパンケーキに飾り付けをして食べました🍴😋1598591336156.jpgみかん🍊やカラフルなチョコをトッピング!!「おいしい😋」「あま〜い☺」と口の周りに生クリームをつけながら美味しそうに食べていました🥰【英語あそび🌈】今週は2回英語あそびがありました!1598591333767.jpg初めての時は緊張していた表情の子どもたちも今ではすっかり英語の先生とも仲良くなり、楽しむ姿が見られます😆「グリーン!」「レッド!」など、色や果物を英語で答えることができていた子もっ😲👏上手にできると先生とハイタッチ🤗🌟を楽しみに、みんな楽しく英語あそびに参加しています!

元気いっぱい♪

季節はもうすぐ秋pu_03_000289.gifということで、画用紙とラップの芯を使って、ぶどうを作りましたan_03_000001.gif   20-08-27-13-54-15-988_deco.jpg両手にギュッと力を込めてスタンプする子や、紙に写った模様に驚きつつ嬉しそうな表情の子、、色々なぶどうができましたhs_03_000531.gif   20-08-27-14-00-20-413_deco.jpg室内ではマットを使って身体を動かして遊びましたku_03_000446.gifつかまり立ちやよつばい、指差しなど、新しいことにチャレンジしているひかり組さんku_03_000445.gif新しい世界の広がりに、ワクワクの毎日ですku_03_000444.gif

元気いっぱい♪

毎日暑い日が続いていますねhn_03_000061.gif子どもたちは、水遊びや室内遊びを楽しみながら元気いっぱいに過ごしていますan_03_000421.gif   line_13131830810414986.jpgお顔お水がかかっても、驚きつつも泣くことなく遊んでいますan_03_000566.gifおしまいにしようとすると、怒ったり嫌がる姿が見られる程に大好きなようですpu_03_000204.gif室内では、ボールプールで遊びましたhs_03_000126.gif   line_13131830946033020.jpgボールや風船の感覚に驚いたりしながらも、ボールをプールの外に出したり転がるボールを一生懸命手にしようとしていましたku_03_001297.gif   line_13131830494386100.jpg歩ける距離が長くなり、探索活動を楽しんだり、1・2歳児クラスのお兄さんやお姉さんと遊んだり、新しい遊びを発案したり…毎日、様々な姿を見せてくれる子どもたちですhs_03_000531.gif

ふうせん遊び🎈

お外がとっても暑い日はお部屋の中でふうせん遊び🎈an_03_000001.gif色々な柄のふうせんをぎゅーっと抱きしめる姿が可愛らしいですねan_03_000063.gif20-08-21-14-01-24-245_deco.jpgお気に入りのふうせんを見つけるとにっこり笑顔で見せてくれます「見て見て〜!」とふうせんを持ち上げる姿もとっても微笑ましいですan_03_000677.gifおままごと今日はおもちゃを使っておままごと美味しいご飯を作ろうと頑張っていますそんな頑張ってるみんなを撮ろうとすると写真に撮られたいのか、みんなフレームイン20-08-21-14-02-34-829_deco.jpgカメラ目線が可愛いです足を組んでご飯を待つ子も…!an_03_000678.gifお部屋の中でも色々な遊びを楽しんでいますこれからもっと暑い日が続きますが水遊びと並行して室内遊びも楽しんでいきたいと思います

何が出るかな〜?😁

夏祭り中、みんながとっても楽しみにしていたものがありましたan_03_000421.gifそれはなんと…ガチャガチャですan_03_000063.gifan_03_000001.gif透明の窓部分から見えるおもちゃに興味津々の子どもたちan_03_000678.gifみんな順番で回してみました20-08-13-13-02-10-594_deco.jpg20-08-13-13-05-58-983_deco.jpgころん!っとカプセル落ちてくると子どもたちも大興奮!「やった〜!」と喜んでいました回したあとは、大切にカプセルを持って中のおもちゃを嬉しそうに見つめていましたan_03_000062.gif今後も、普段とは違う遊びを取り入れつつ子どもたちが新鮮で楽しめるような保育を行なっていこうと思います!

夏がきたよ〜🌞

つきぐみさんの様子をお伝えします🌛❤【ピーマンの収穫】保育園前のピーマンが実りました(^_^)みんなで収穫し、観察したり匂いを嗅いだり、、😲1596784798768.jpgそのあとは、野菜のぬりえをしました✎🌟1596784796936.jpg「トマトはあかね!」「スイカは何色?」と考えながらぬりえを楽しんでいる様子でした☺【色水遊び🎨】花紙を水で溶かし、色水遊びをしました!子どもたちが花紙をちぎってくれました☺️🎶色水の入った袋を触ると、「つめた〜い!」「きもち〜い!」と様々な感想が聞こえてきました🌟1596784789982.jpg【夏祭り!🥳】夏祭りが行われました!!🥳つきぐみさんははっぴを着て、お面もつけました!😆💞とても似合っていて素敵なですね🌟1596784795457.jpg的あてやお魚すくいを楽しむ姿や、オバケの絵合わせをして遊んでお祭りの雰囲気を味わっているようでした🥳🍀的あてで当てられた吹き戻しは、お土産に…🥰🎶1596784791683.jpg最後は、みんなでスイカを食べました🍉タネも器用に出して、美味しそうに食べていました!お祭りを楽しむことができ、夏の雰囲気を味わえたと思います😌✨暑さも増してきて、夏本番!ですね☀水分補給をしたり、休息をとりながら過ごしていきたいと思います🍃

夏本番❗

梅雨が明けたと同時に暑さが厳しくなり、いよいよ夏本番となりましたhn_03_000061.gif雨が続いて出来なかった水遊びを行うことが出来ましたan_03_000001.gif自らバケツの中のお水に手を伸ばして、遊んでいましたhs_03_000068.gif低月齢の子は沐浴を行い、初めは泣いていましたがすっかり慣れてニコニコ笑顔にan_03_000566.gif    line_12050956161165420.jpgとても気持ちが良さそうですねhs_03_000531.gifまた、マットとコーナを使ってトンネル遊びを行いましたic_03_000245.gifトンネルの向こう側からお顔を覗かせる姿が何とも可愛らしかったですku_03_000444.gif以前は、怖くてくぐることが出来なかった子もお名前を呼ぶとくぐって来てくれたりと、成長が感じられましたic_03_000247.gif    line_12050959357923082.jpg今日は、夏祭りku_03_000446.gif0歳児さんも絵合わせやカップを手にご機嫌な様子hs_03_000533.gifお面を付けて、記念写真も撮りましたhs_03_000126.gif    line_12050960552808931.jpgこれから暑さがさらに厳しくなってきますが、体調に気を付けながら夏ならではの遊びも取り入れながら楽しく過ごしていければと思います