つき組さんの今週の様子をお伝えします!😁【美味しいね!😋】給食やおやつを食べていると、「〇〇くん、〇〇ちゃん、美味しいね!」という声が聞こえてきます👂!みんなで同じ机でご飯を食べると美味しさや楽しさが増しますよね😄⭐「お皿をキャッチ!」を合言葉にお皿に手を添えて食事すること意識しています😁✨また「お膝を仲良しさん!」を合言葉に、いい姿勢で食事ができるように心がけています。ぜひご家族でもいい姿勢で食べられるように合言葉を試してみてください😁🌟【お誕生日おめでとう🎂】1月のお誕生日会がありました!お友達に好きな食べ物や乗り物の質問をされて、ちょっと恥ずかしそうにしながらも上手に答えることが出来ました🥰1月の生まれのお友達、お誕生日おめでとう🥰🎂【節分製作🖊】来週は節分ですね(^O^)!子ども達も「鬼がくるんだよね!」と節分に興味を持っています!目、眉毛、口、鼻を子ども達が自分で貼り、鬼のお面をつくりました!お手本を見ながら、位置を確認し慎重に貼っていました(^^)黄色い画用紙にクレヨンで鬼のパンツの模様をつけました!みんなは何鬼を退治するのかな?😲😆【新聞紙遊び!🎶】寒い日には室内で新聞紙遊びをしました!新聞紙を繋げて電車にして上に乗ってみたり、おにぎりや骨付き肉に見立てて丸めておままごとのように遊んでみたり、新聞紙あそびとても楽しんでいました🥰女のコたちは新聞紙で衣装を作って、お洒落してみたり…🎀みんなで新聞紙を小さくちぎり、ソフトブロックで囲いを作ると、、新聞紙お風呂の完成!(^O^)✨とても大はしゃぎで盛り上がりました!【お寿司屋さんでーす!】お天気のいい日に公園で、遊んでいるとお寿司屋さんごっこが始まりました(^^)🍣砂を一握りして塊を作ったり、葉っぱの上にのせてみたり、食べ物のイメージを膨らませて遊んでいました(^O^)「いらっしゃいませ〜!」「おすすめはこちらで〜す!」「いかがですか?」など、やり取りが大人のようで可愛らしかったです💞❤️
りとせぶどう大野南保育園
- ホーム
- 施設情報
- りとせぶどう大野南保育園
- ブログ
ブログ
そらぐみさーん🤗🌟
広がってきています🎶
ひかり組さんの様子をお伝えします✨出来ることが増えたことで、遊びが広がっているひかり組さん。室内遊びもお人形さんやブロックで遊ぶことを楽しんでいますお人形さん遊びは、おんぶ紐や抱っこ紐を使って赤ちゃんをおんぶや抱っこしなが、バッグを手にお父さんやお母さんになりきっていたり、バンダナを頭に付けてバッグを手にお買い物を楽しむ姿が見られます低月齢のお友達は、お人形さんを前にすると触ってみたりギュッと抱きしめてみたり… ブロックでは、繋げようとしたり、集めたり…手にしたブロックをどうぞ、と手渡してくれたり、そら組さんやつき組さんのお兄さん・お姉さんが作ってくれたものを貸してもらったりと、保育者やお友達との関わりを楽しむ姿も多くなってきました これからもさらに、保育者やお友達と楽しんで関わりを持てるようにしていきたいと思います
あ〜そ〜ぼっ😄⭐
歯磨き上手だね🎶
のりものダイスキ🚂🌟
今週のつき組さんの様子をお伝えします🌛❤【電車発見!👀🚃】園周辺をお散歩していると、「ガタンゴトン…ガタンゴトン…」と音が聞こえてきます👂すると「電車だよ!!」とすぐに教えてくれるつき組のお友達😁車両の色や形の違いにも気づき、「あれは新型だね!」「連結してるよ!」とお話してくれます✨ロマンスカーは、色を見るだけで車両の名前が分かる子も…👏🏻🧐様々な点に興味を持っているつき組さん!電車をみる楽しみ方が広がっていきます💫【はたらくくるま🚚🌟】のりものがダイスキなつき組のお友達!先日は消防車を見に行きました!赤い色がとてもかっこいいですよね❤️保育園の前では工事が行われています。そこに毎日来る、ダンプカーやショベルカーに興味津々🧐!いつも室内から眺めていましたが、もう少し近くで見てみました😁迫力のある大きさにみんな釘付け😲😳この日は黒い大きなダンプカーを見ました!そしてみんなではたらくくるまのお絵描きをしました!保育者と一緒に車の形を書くと、丸を一人で書き、タイヤをつけていました✨また上手に色を塗っている子の姿も…!一人ひとりイメージを膨らませながら、お絵描きあそびを楽しんでいました💭💞今週は様々なはたらくくるまを見ることができ、嬉しそうなみんなのいい笑顔が見られて良かったです🥰
あけましておめでとうございます🎍🌅
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。【新年お祝い会!🌟】ぶどう大野南保育園で新年お祝い会をしました。みんなで「あけましておめでとうございます」とご挨拶をしました(^◇^)そしてお正月あそびを楽しみました。最初は牛乳パックで作ったコマで遊びました。上手にクルッと回すことができ、みんなが自分で描いた絵の色が混ざり合いきれいな模様になりました🥰お友だちと一緒にコマを回して勝負してみる子ども達も😁様々な遊び方で楽しんでいました!!福笑いも行いました。お友だちに「ここが目だよ!」と教えてあげる姿も✨顔が出来上がると、みてみて自分でできた!ととても嬉しそうでした😆✨少し難しかったですが、けん玉にも挑戦しました!!日本の伝統的な遊びを経験することができて良かったです🤗【英語遊び🌠】2021年に最初の英語遊びがありました。食べ物の英語遊びをするとみんな大盛りあがり(^O^)「Apple please!」や「Candy please!」と英語でお話することができました👏😳今年も笑顔溢れるいい年になりますように😆💫
☀2021ねん☀
そら組の様子をお伝えします✨まずは、、新年明けましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願い致します。約一週間の冬季休みを経て、ますます成長を見せてくれている子どもたち🥰お話が上手になっていたり、靴下を履くことがスムーズに出来るようになっていたりちょっとした、姿の変化に嬉しくなった年始でした新年お祝い会では、お正月あそびを楽しみました🥳それぞれに、お気に入りの遊びが見つかったようで、集中して楽しんでいましたよ😆福笑いでは、お友だちが遊んでいる様子をみながら、「がんばれー!」と応援する姿も見られましたよ🥰今年も、子どもたちと楽しい日々を送っていけたらと思っておりますこれからも、子どもたちが元気いっぱいで過ごせますように…