りとせぶどう大野南保育園

ブログ

卒園おめでとう🌸🍇(つき組)

先日つき組の子どもたちのお別れ会を行いました🌸素敵な服を身にまとって、参加していたつき組の子どもたち(^^)少し緊張している様子もありましたが、いつも通り笑顔も見られました😊🌼1648184875333.jpg名前や4月から通う園の名前も、みんなの前で上手に言うことができました👏1648184874972.jpgお母さんお父さんに、手作りのメモスタンドを感謝の気持ちを込めて渡すことができました☺️🍀❤1648184874519.jpg『ありがとうの花』をみんなで歌いました💐本番でも大きな声で歌っている姿、素敵でしたね🧡1648184874745.jpg名前を呼ばれると、「はい!」と上手な返事が聞こえてきて、お兄さんお姉さんになった姿を保護者の方にも見てもらうことができました!1648184874235.jpgお別れ会のあとは緊張もとけて、お友だちやお母さんお父さんと楽しく過ごしていましたね😊🎶1648184874011.jpg無事、卒園を迎えられたつき組のみんな🍇大きく成長した姿を見られてよかったです!🌸1648184873795.jpg最後の英語あそびがありました!🌈最後は講師の先生に、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えて色紙を渡しました☺️🌼1648186101147.jpg最初は緊張していた姿でしたが、今ではすっかり英語あそびの時間が大好きになっていました😊🎶1648186105799.jpg1648186107630.jpg英語の時間はいつもより笑顔いっぱいだったつき組さん!1648186109384.jpgありがとうございました🥰1648184873270.jpgつき組の子どもたちとのお別れは寂しさがありますが、一緒に過ごした楽しい時間は宝物です🌟様々なご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました🍀1648184862438.jpg1648184872966.jpg子どもたちの成長や笑顔を近くで見守ることができ、嬉しく思います☺️✨子どもたちの成長、活躍を祈っています💫1648184872727.jpgこれからも笑顔いっぱいのみんなでありますように…🍇❤

ひかり組の1年間🐣✨(ひかり組)

去年の4月に入園し、あっという間に一年が経とうとしています☺️初めての集団生活に戸惑っていた頃の表情を思い返すと、懐かしく感じてしまいます😌1648182345585.jpg1648182345878.jpg今では、自我も芽生えはじめており、表情や言葉や仕草などで、たくさんのことを伝えてくれています🍀✨1648182344594.jpgお友だちとの関わりも増えており、楽しそうに過ごす姿を見ると、こちらまで嬉しくなります💕 1648182344407.jpg進級に向けて、ズボンの着脱に挑戦したり、いつもとは違うお部屋で給食を食べてみたりと、少しずつステップアップしているひかり組さん🌟1648182345325.jpg1648182344143.jpg最近では、「せんせー!」やお友だちの名前を言うことを楽しんでいたり、自分から“トントン👋”とお友だちを呼びに行ったり、積極的な関わりにほっこりすることが多くなりました😌💛1648182345081.jpgそら組さんになったら、どんな楽しいことが待っているかな?😆💓これからの子どもたちの成長も、変わらず見守ってまいります🍀✨1648182343684.jpg1年間、様々なご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました🌸残り約一週間も、楽しく、元気に過ごせますように🧡

イースター?!🐣🌸(つき組)

つき組さんの様子をお伝えします!🌛【イースター?🌸🐣】お散歩の時に駅のイースターの飾りを見に行きました!イースター?と子どもたちは不思議そうな様子でしたが、たまごや花のオブジェをみて楽しそうにしていました(^O^)1647575802182.jpg「たまごから何が出てくるかな😁😁」「あかちゃんいますか〜?」など、たまごを観察👀1647575800411.jpgお花の綺麗さを見て感じたり、上を見上げて「さくら!」と発見したり…!暖かさと共に春を感じていましたよ〜🌸【春みーっけ!👀🌱】公園にお散歩に行くと、お花を見つけていたつき組のお友だち!1647575789407.jpg香りを嗅いでみたり、沢山集めてお花のケーキを作ってみたり…💐1647575794510.jpgお花の”つぼみ”を見つけて観察する姿も…!春は様々なお花が見つけられていいですね!1647575790876.jpg【お兄さん、お姉さんだね🌸】階段を登ってお散歩をしました(^^)✨1647575796289.jpgゆっくり登る子、スイスイ登っていく子、それぞれですが、よく足元を見て上手にのぼれていました💚午睡後は、お着替えを自分でしてみたり、脱いだパジャマを保育者と一緒に畳んでみたり…!1647575787823.jpgそして、ハサミの練習も兼ねた遊びもしてみました!1647575786329.jpg指先で動かして、ポンポンを自分のトレイへ動かします…💫上手にできると「できた!」「すごいでしょ〜!」と嬉しそうでした!自分で身の回りのことをやってみたり、新しいことにもチャレンジしてみたり、少しずつお兄さんお姉さんになっていく姿が見られます🥰✨そしていよいよ明日はお別れ会ですね😁🌼お歌やお名前の練習を頑張っていた一週間でした👏1647575783113.jpgどうやって座ったらかっこいいかな?素敵かな?とみんなで話ながら、練習していました☺️🍀1647579164276.jpgとても素敵な姿ですよね!✨明日の本番でも見られるといいですね🥰1647580143810.jpgつき組のお友だちと一緒に過ごせるの残り僅かとなりました。残りの時間も子どもたちの沢山の笑顔を見られますように…💫😁🌼 明日のお別れ会、無事迎えられることを願っています…!☺️ 💕

元気いっぱい(そら組)

そら組さんの様子をお伝えしますhn_03_000061.gif暖かい日が増えてきたかと思えば、急激に気温が下がったりと体調管理が難しいですね。でも、そら組さんは元気いっぱいに過ごしていますan_03_000680.gific_03_000245.gifお外では、滑り台や鉄棒等の様々な遊具を楽しむ様子が見られます。鉄棒は、腕の力が付き以前にも増して長くぶら下がれるようになったり、ぶら下がった状態から足を上げようとする子もいましたan_03_000421.gif1647577224818.jpg石や葉っぱを使って、お店屋さんをしたりと見立て遊びを楽しむ子もいました。「いらっしゃいませ〜」と言って、出してくれたのは…美味しそうなパンでした🍞ku_03_000444.gif葉っぱをお皿にして、石や木の実を乗せたり、石を葉っぱと葉っぱでサンドして「どうぞku_03_001296.gif」と出してくれたことに成長を感じましたku_03_001297.gif1647577224522.jpg積み木遊びは、自分たちでとても素敵なお家を作っていました。色にもこだわり、とても素敵なお家が完成していましたhs_03_000126.gif1647577224313.jpg先日、大きな地震がありました。保育園では毎月避難訓練を行っています。今回は地震を想定した訓練を行い、保育者のお話を聞きながら速やかに避難することが出来ていた子どもたち。防災頭巾も嫌がることなく被り、避難場所まで避難することが出来ていましたhs_03_000130.gif何事もないことが一番ですが、万が一に備えてしっかり訓練等を行っていきたいと思います。1647577225022.jpg出来ることが増え、成長を感じる毎日ですku_03_000446.gifカメラを向けると、お茶目な顔をしたりかわいくポーズをとったり、恥ずかしそうにしたり…素敵は表情が沢山見られますan_03_000679.gif1647577224144.jpg1647577223654.jpg1647577223916.jpg今年度も残り僅かとなりました。沢山の思い出が作れますように…pu_03_000884.gif

おおきくなったかな❓(そら組)

そら組さんの様子をお伝えしますhn_03_000061.gif身体測定を行いました。入園当初は測定器に乗ることを嫌がったり涙する子も多かったですが、今ではすっかり慣れてお名前を呼ばれる前から側に来て待っている子までいる程ですan_03_000679.gif1646974316069.jpg測定器に乗ると、緊張した面持ちの子や「気を付けピッhs_03_000130.gif」と姿勢を良くする子と様々です。1646974315559.jpg1646974315836.jpg毎日元気に遊び、沢山ご飯を食べて、皆とても大きくなりましたan_03_000680.gific_03_000245.gifお散歩では遊んでいると、「ブ〜ン」「ブッブー」と楽しそうな声がhs_03_000127.gif覗いてみると…1646974316612.jpg1646974316270.jpg楽しそうにドライブをしていましたan_03_000569.gific_03_000243.gifすごい勢いでハンドルを回す子もいて、個性が出ているなぁと感じましたhs_03_000531.gif暖かくなり、虫や草花が沢山見られるようになりましたねhs_03_000068.gifお散歩で沢山の春を見つけたいと思いますku_03_000441.gif

ゆったりと😊(ひかり組)

今週のひかり組さんの様子をお伝えしますhs_03_000131.gif散歩に行くことが分かると嬉しそうにジャンバーを出す子、着たくなくて嫌がる子様々ですhs_03_000531.gif「車見に行こうか!」「電車見にいこうか!」と声をかけると「うん!」とやりとりもできるようにもなってきましたic_03_000245.gif靴を取り出す際にお友だちの分も出してくれていますhs_03_000126.gif1646971170710.jpg公園では探索することが大好きで、いろんな形の石や木の枝を見つけてみたり、スモックのポケットに入れたりして楽しそうでしたan_03_000566.gif木の枝を持って「ブーブー」と車を描いて欲しいと教えてくれて、保育者が描いていると真似をして地面に描こうとしていましたan_03_000569.gif1646971180233.jpg駅前の改札を出たところにイースターの置物や桜が飾られていましたpu_03_000653.gif桜の木に手を伸ばすみんなは可愛かったですpu_03_000652.gif1646971173056.jpgそら組さんとお散歩にもいきましたpu_03_000293.gif林の中をぐんぐん歩いてみたり木の枝やまつぼっくりをひろったりしてのびのび自然の中で遊べましたan_03_000680.gif1646971177527.jpg1646972121492.jpg1646971175770.jpg室内遊びでは、乗り物や食べ物の絵本が大好きですan_03_000421.gif救急車、消防車、ゴミ収集車、郵便車など、声に出して言えるようになってきています!「はたらくくるま」や「バスにのって」も大好きで曲が流れたりすると喜んでいましたよ新聞紙遊びでは、思いきりビリビリ破いてみたり、投げてみたり、寝転んでみたりと楽しそうでしたku_03_000435.gif暖かくなって気持ちのいい春を楽しみにゆったりまったり過ごしていきますhs_03_000066.gif

うれしいひなまつり(ひかり組)

今週のひかり組さんの様子をお伝えしますan_03_000001.gif3月3日はひなまつり会mn_03_000129.gifmn_03_000130.gif『おいしいおひなさま』の絵本を見たり、『うれしいひなまつり』のペープサートを見ながら歌をうたったりしてノリノリでしたpu_03_000652.gif1646381568292.jpgお昼も特別メニューのちらし寿司pu_03_000653.gif美味しかったのか、もくもくと食べておかわりしていましたic_03_000245.gifスプーンですくうのも上手になってきていますよhs_03_000066.gif1646381570085.jpgおだいりさまとおひなさまに変身できる写真フレームで記念写真an_03_000006.gifみんな可愛いですねan_03_000004.gif1646381564125.jpg1646381566528.jpg外遊びがますます活発になってきましたan_03_000425.gif広い広場でのおいかけっこではしっかり走れるようになってきていますhs_03_000063.gif滑り台に丸太、鉄棒のぶらさがりも楽しそうでしたhs_03_000068.gif1646381572704.jpgお家でもたくさん身体を動かして遊んで、ご飯を食べて、ぐっすり寝て、早起きして、、、規則正しい生活をして3月を過ごしていきましょうan_03_000423.gif次週もお楽しみにhs_03_000131.gif

3月…🌸🎎(つき組)

つき組さんの様子をお伝えします🌛【ひな祭り🎎】3月3日にひなまつりの行事がありました!🌸以前から「あかりをつけましょぼんぼりに〜♪」とうれしいひなまつりを歌っていた子どもたち(^O^)❤ひな壇に飾られている”ぼんぼり”や”ももの花”などの名前を答えることもできていました。1646365525707.jpgそしてみんなで素敵にお写真!📸💕お内裏様とお雛様、二人並んですまし顔☺️🌸1646365527615.jpgとっても素敵な写真がとれました!🎎1646365522654.jpg後ろに飾られているお内裏様とお雛様はみんなで製作をしたものです!🎶1646365511740.jpg折り紙を折って、着物を作り、目と口をペンで描きました🖊1646365515083.jpg指先に集中して、折り紙上手に折ることができていましたよ✨✨素敵なひな祭りになりました!🌸【あったか〜い☀】外の気温が暖かくなり、沢山動き回ると少し汗ばむほどになりましたね☺️💦1646365529658.jpg最近は少し距離のある公園に出かけてみたりしています!(^^)1646365531421.jpg滑り台遊びを楽しんだり、松ぼっくりなどの木の実を見つけたり…😊1646365519795.jpg木の枝をマイクに見立てて、切り株のステージで歌を歌う子の姿も🌼🎶1646365517568.jpg切り株の凹みを利用して料理ごっこをする子や、枝をろうそくに見立ててケーキ🎂でお祝いしてくれたり、見立て遊びもごっこ遊びも広がります☺️💚3月になり春の陽気になってきましたね🌷桜もそろそろ咲いてくるでしょうか…!咲いたらみんなでお花見に行きたいですね〜!残りの時間をお友だちや保育者と大切に過ごして行きたいですね…🌸