りとせぶどう大野南保育園

ブログ

ごくごく飲めるよ🤗(ひかり組)

1000002515.jpg 1000002516.jpg 1000002517.jpg

ひかり組の様子をお伝えします✨

身の回りのことが少しずつできるようになり、成長を感じられる機会が増えてきたひかり組さん。コップでお茶を飲むことも、上手にできるようになりました🥰ごくごく飲み干すと、「ぷっは〜😄」と、満足そうな表情😋
保育者が、「すごいね!一人で飲めたね!」「おいしいね!」と、声を掛けると、とても可愛らしい笑顔を見せてくれていますよ🤭

また遊ぼうね🌙(つき組)

1000002513.jpg 1000002514.jpg

つき組の様子をお伝えします🎵

りとせ相模大野こども園のつき組さんと、交流会を行いました☺️
今年度の交流会は今回で最後となりましたが、回を重ねるごとに、会えることを楽しみにしていました🌟

「また一緒に遊ぼうね!」と話してバイバイしましたが、次に会うときには同じクラスの仲間になります❣️

これまでの交流会のことを思い出しながら、ますます仲が深まっていくことを願っています😊✨

もうすぐ…🌸(つき組)

1000002390.jpg 1000002391.jpg 1000002389.jpg

つき組の様子をお伝えします😸

気が付けば、もうすぐ2月も終わろうとしています😌
つき組のみんながぶどう大野南保育園で過ごす日々も、残すところ1ヶ月ほどとなりました🥲

時が経ってしまうのはあっという間なので、毎日全力で遊んで過ごしている子どもたちです😄✨

最後まで、元気いっぱい楽しく過ごせますように🥳

お友だちと、一緒に🎶(そら組)

1000002388.jpg 1000002387.jpg 1000002386.jpg

そら組の様子をお伝えします☀

ごっこ遊びでは、お店屋さんになりきったり、車掌さんや運転手🚅🚗さんになりきって遊ぶことがブームです☺️
まねっこ遊びでは、動物さんや虫さんのポーズや鳴き声など、上手に真似て楽しんで遊んでいました😺🐼🐰🐻😄

友だち同士で手を繋いで、手洗いに行く姿も見られました❣️ますます仲良しになってきていますよ🤗

お散歩楽しいね🍃(そら組)

1000002256.jpg 1000002255.jpg

そら組の様子をお伝えします☀

ひな人形製作をしました🎎
目をシールで貼り付けて、口はクレヨンで描き、着物は花紙を丸めて貼り付けました🌸
出来上がると見せ合いっこしている姿が可愛かったです☺

公園ではお友だちと一緒に電車ごっこやお店屋さんごっこ、遊具にも盛んにチャレンジして元気いっぱいでした❣️

お気に入り♥️(ひかり組)

1000002252.jpg 1000002253.jpg 1000002254.jpg

ひかり組の様子をお伝えします☺

お散歩が大好きなひかり組さんですが、雨や寒さでお散歩に出掛けられない日には、室内でお気に入りの遊びを楽しんでいます✨
最近のお気に入は、風船遊びと新聞遊びです。
お友だちが遊ぶ姿をじっと見つめて興味を示したり、「ぼくもあそびたい!」と、手を伸ばす姿が見られました。
これからも色々な遊びを考えて、楽しんでいきたいと思います🤗

ふくは〜うち!!(つき組)

1000002129.jpg 1000002130.jpg

つき組の様子をお伝えします✨

先日、節分会がありました😊

「鬼くるかな…?」
と、ドキドキが止まらない様子のつき組さん🫣

的あてをして、豆投げの練習をしていたら、、、鬼の登場👹!!

怖い気持ちもありつつも、「おにはそとー!!」と豆を投げることができました✨

これからも元気いっぱいに過ごせますように😁💪

おにはそと〜✨(ひかり組)

1000002126.jpg 1000002127.jpg 1000002128.jpg

ひかり組の様子をお伝えします❄

節分会を行いました😊
自分で作った鬼のお面をつけて、「まめまき」や「おにのパンツ」を歌いました🎶
可愛い豆入れを手にして、「おにはそと〜!ふくはうち〜!」と、保育室には子どもたちの元気な掛け声が響いていました🥰
鬼の登場!には、驚いてしまって豆が投げれませんでしたが🫣、節分の雰囲気を十分に感じることができました⛄