りとせぶどう大野南保育園

ブログ

おめでとう🥰

11月の誕生会を行いましたan_03_000063.gif主役の2人は、始まる前から少し緊張気味な様子でしたhs_03_000534.gif19-11-29-13-37-49-333_deco.jpgみんなから、『おめでとうhs_03_000068.gif』と祝われると、緊張がほぐれたようで、可愛い笑顔をみんなに見せてくれましたan_03_000068.gifプレゼントされた誕生カードを、じっくりと嬉しそうに見ていましたhs_03_000531.gif ku_03_001293.gif19-11-29-13-46-57-630_deco.jpgお楽しみでは、こぐまちゃん絵本の「たんじょうびおめでとう」を見たあと、みんなで魔法を使ってケーキを作りました「さん、に、いち!!」と声を揃えると、何もない画用紙の上にカラフルなケーキが完成🎂✨改めて、11月生まれのお友だちをお祝いし、会を終えましたhs_03_000066.gifpu_03_000389.gifおたんじょうびおめでとうan_03_000062.gif

新聞紙遊び🔎💡

寒くなり、お天気も悪かった今週は室内で色々な遊びをしましたhs_03_000531.gifhs_03_000068.gif新聞紙やチラシで遊びでは、久しぶりだったからかみんな大喜びでしたhs_03_000126.gif19-11-28-18-59-41-976_deco.jpgびりびりと破いて大爆笑する姿やマントや兜などの被り物を作って遊びましたhs_03_000536.gifhs_03_000131.gifはしゃいでる子の他にもなにやら静かに座ってるなと思ったら、、、19-11-28-19-17-17-301_deco.jpg真剣に読んでいる姿が、、、an_03_000561.gif美味しそうな食べ物があると、お口にあーんとしてきてくれますan_03_000566.gif少し期間があくと、遊び方の変化や新たな発見が見られますhs_03_000533.gifhs_03_000063.gifはやいものでもうすぐ12月になりますねku_03_001296.gif寒くなりましたが、体調に気をつけながら元気に過ごすていきましょうan_03_000562.gif

お山に登ったよ🍁🍂

不安定な天気🌂が続いてますね…そんな天気を吹き飛ばすように子どもたちは元気いっぱいにお散歩に行きましたan_03_000063.gifan_03_000562.gif雨🌂で公園は水浸しなので普段は行かない道を冒険an_03_000001.gif階段も頑張って上りますan_03_000068.gifan_03_000680.gifline_1508577476319202.jpg「ここ来たことない~!」「なんだろ~」とドキドキしているみんなの前に…!!line_1507288774348131.jpgちょっとしたお山を発見みんなで登ったり下りたり、たくさん身体を動かしましたan_03_000678.gifいっぱい身体を動かした後は休憩an_03_000062.gif19-11-26-13-46-55-940_deco.jpg椅子に座ってみんなで葉っぱ集め🍂をしました「これは20円!」とお金に見立てる子もいれば「これはトーマス!」と機関車に見立てる子もいましたan_03_000069.gifan_03_000677.gif12月も元気にお散歩しようねhs_03_000126.gif

クリスマス製作🎄

駅や商店街にはクリスマスの装飾やイルミネーションが見られるようになりました!✨11月も後半になり、あと一ヶ月でクリスマスですね🎄!ということで、クリスマスの製作を行いました!まずは、クリスマスツリー!🎄19-11-26-13-30-44-390_deco.jpg最初は大きなまつぼっくりに白の絵の具で行きを降らせました!🎨❄️line_1506644533428429.jpgそして次はオーナメントをつけて飾り付け!🌠小さなビーズやぽんぽんを、指先を慎重に動かしながらまつぼっくりのツリーに付けています!😊💫みんなの真剣な顔が見られました( ・`д・´)✨line_1506642242376034.jpg今度はクリスマスリースの下準備!みどりの絵の具でみんな大胆に塗っていました😁✌️たまに指先に絵の具がつくと、「ついちゃった(^-^)☝️」と言う子どもたちの表情が可愛らしいです💞line_1507089690431853.jpgクリスマスリースはどんな完成になるのか楽しみです!(*´∇`*)クリスマスに向けていろいろな製作を楽しもうね!🎄✨

秋の遊び🍂✨

朝晩の冷え込みが強くなり秋の深まりを感じますね🍂😊日中のお散歩ではこの季節ならではの遊びを楽しんでいる子どもたち😆hs_03_000068.gif落ち葉を両手いっぱいに集め、「せーの!」で落ち葉シャワーpu_03_000296.gifpu_03_000289.gif19-11-21-13-39-41-825_deco.jpgヒラヒラと舞う落ち葉を見て、この表情an_03_000069.gifku_03_000432.gifそれから、大きな落ち葉を見つけて…「おばけだぞぉ~‼️👻」line_1357796782130314.jpg こっちでは、落ち葉とお手てで「どっちが大きいかな~ku_03_000434.gifline_1357701402383111.jpg落ち葉を使ってお店屋さんを開いているお友だちもいますねku_03_000449.gifku_03_000446.gifline_1357800772598125.jpg地面を歩くと、サクッサクッ♪と音が聞こえるのもこの季節ならではan_03_000063.gifhs_03_000131.gifそんな秋の寒さにも負けず元気に遊ぶ子どもたちは新たに『ラディッシュ』の種を撒きましたic_03_000245.gifline_1357889875563143.jpgline_1357869190424818.jpg寒さに負けず元気に育ちますようにan_03_000068.gifku_03_000441.gif

雨の日は…☔

今日は雨が降り、寒い一日となりましたhn_03_000062.gifそんな日は手作りの室内遊具で体を動かすことにan_03_000421.gifトンネルと滑り台を作ると、すぐに近付いてくる子どもたちan_03_000566.gifトンネルは中を潜るのには勇気がいるようですが、中を覗き込んではこの表情hs_03_000533.gif          19-11-22-13-30-50-245_deco.jpgとってもかわいいですねku_03_000444.gifまた、中を覗いたり潜るだけでなく上に乗ることがお気に入りの子ども達ic_03_000245.gif滑り台では、上から滑ったり、下から一生懸命よじ登ったり…          19-11-22-13-34-11-218_deco.jpg0歳児クラスの子は、歩けるようになったりつかまり立ちや伝い歩きが上手になり体を動かすことが大好きですこれからもお外やお部屋で沢山体を動かせるようにしていきたいと思いますhs_03_000531.gif

おえかき✏️ 💫

外も暖かく、お散歩日和だったので少し遠い公園に行きましたan_03_000063.gif公園に着いたら、まずは「よ~い、どん!!」line_1304155597901558.jpg走り方もキマッてますね😁広い公園を目一杯走りましたan_03_000062.gifan_03_000677.gifその後はみんな大好きなおえかき🖍️19-11-19-13-11-48-114_deco.jpg○や□を描いたり、その中に入っておうちに見立てたり…an_03_000678.gifそこから線路を延ばして駅を作ったりと公園の中が一つの街のようでしたan_03_000069.gifline_1303469701922653.jpg仲良く四角のおうちに入る二人hs_03_000068.gif見つめ合っていて、何だか可愛いですね暑くなったり寒くなったり不思議な天気が続きますが、元気に今週もたくさんお散歩に行こうねmn_03_000095.gif

ふぅーー😙💨

みんなで、シャボン玉をしようic_03_000245.gifと、デッキへ❗両手を高くあげて、シャボン玉をつかまえようと〝パチンっ!〟19-11-18-13-25-52-203_deco.jpgあっちへこっちへとんで行くシャボン玉を、追いかけていました😁line_1274892979394596.jpgうまく〝パチン〟と捕まえられたときは、嬉しそうなにっこり笑顔ku_03_000432.gifこの日は、シャボン玉を吹くことにも挑戦ku_03_000435.gif19-11-18-13-24-25-229_deco.jpg ふぅーーっと上手に吹けた子どもたちhs_03_000533.gif自らシャボン玉を飛ばすことができ、大喜びでした😉「もういっかい!!」と、なんども成功ku_03_000434.gifあそびの中でも、できることが増え、楽しみが広がっていますan_03_000068.gifan_03_000680.gif

探検しよう✨🎄🍂

今日のお散歩は保育園のまわりを探検です😁☀️保育園のまわりには何があるのかな??みんなで探しにいきましょう✊✨「見て❗金魚さんだよ‼️」line_1166369226951619.jpg「なんか、階段みたいだねー😯」line_1166374949920784.jpg子どもたちの目線からだとマンションの外壁や店先に置いてある水槽など、大人ではなかなか気付かない発見や発想がどんどん飛び出してきます😉「もっと見つけよう😆🎵」19-11-15-13-29-14-151_deco.jpg船に乗って探検に出発⛵✨小さな探検隊😎次はどんな発見をするのか楽しみですね🌲✨line_1166528790217496.jpgline_1166584743839454.jpgline_1166602853439863.jpg

落ち葉あそび🍂💕

この季節、公園へ行くと落ち葉がたくさん落ちています!🍁子どもたちは落ち葉を踏んで”パリッ♪””カサカサ♪”という音を楽しんでいます🎵🍂そして葉っぱのシャワー!🚿🍂19-11-14-18-52-13-908_deco.jpg「届かないよ~~!」と2歳児の子どもたち!あと少しで届きそうだね!!😲もう少し大きくなったら届くかな~!🌠line_1143862845029319.jpg最近は少し遠くの公園へも行けるようになり、様々な発見を楽しんでいるようです(o^-^o)🍀line_1143873794094680.jpgこれからもいろいろな公園に遊びに行こうねっ!😁