そら組さんの様子をお伝えしますスプーンやフォークを使って上手に給食を食べられるようになってきた子どもたち苦手な物も保育者の声掛けで食べようとすることも増えてきました 遊びでは、バッグを手にお買い物ごっこのような遊びをしたり、ぬいぐるみを一列に並べて寝かしつけをしたり、ボールを頭にくっ付けてクマになったり…色々な遊びをして楽しんでいますお友達の姿を見て、真似をしては一緒に笑い合ったりと微笑ましい姿が見られます これから出来ることがさらに増えて、遊びにも広がりが出てきそうです肌寒い日が続き、体調管理が難しいですが、元気いっぱいに季節の変わり目を過ごせればと思います
りとせぶどう大野南保育園
- ホーム
- 施設情報
- りとせぶどう大野南保育園
- ブログ
ブログ
もうすぐ運動会⭐
どんぐり発見👀
今週のつきぐみさんの様子をお伝えします🌛❤【どんぐり発見!】気温も落ち着き、涼しい気候になってきましたね🍃公園に出掛けた際に、どんぐりを見つけました!大きいどんぐり、小さいどんぐり、帽子がついたどんぐり…様々な形のどんぐりを発見!👀スモックのポケットの中がどんぐりでいっぱいのお友だちも😆🎶どんぐりを手の中に入れて「どーっちだ!😊」と遊んでいる女のコたち!♪微笑ましい場面でした☺葉っぱのうえにどんぐりを乗せてお店屋さんをしたりと、遊びが広がりたのしそうでした😄🎶🍀【しゃぼん玉ふぅ〜😲🍃】しゃぼん玉で遊ぶと、みんないい笑顔でしゃぼん玉を追いかけています!😆「やりた〜い!」と保育者の真似をしてふぅ〜とする姿が可愛らしいです💕【仲良し❤】つきぐみさんみんなで寝転がってきゅうりができたをして遊んだり、みんな仲良しです😁🌟気持ちのいい気候になり、園外活動が増えてくるのが楽しみです😁🌟様々な発見を子どもたちと楽しんでいきたいと思います🥰
さぁ!いこう😄
朝晩に涼しさが感じられる季節がやってきましたね🌿日中、日差しはあるものの、秋の気配を感じさせる風を感じるなど、子どもたちと一緒に季節の変化を楽しんでいます先日は「砂場あそびをしよう!」と、近所の公園に出掛けましたカップの中に砂を入れて「どうぞ!」と、ごちそうしてくれたり、お友だちと玩具を貸し借りしたりと、遊びの中でのやり取りが、少しずつ上手になってきたそらぐみさん子どもたち同士でのそんなやり取りを見ていると、成長を感じるとともに、温かい気持ちになります子どもたちから、散歩先や遊びのリクエストもあり、電車が見えるところへ出掛けたり、しゃぼん玉を飛ばしたりと、戸外活動を楽しんでいますこれからも、子どもの成長に寄り添いながら、楽しく過ごしていきたいと思います
どんぐりさん🌲
楽しいな🎶
JUMP!JUMP!
今週のつきぐみさんの様子をお伝えします🌛❤【JUMP!🌟】フラフープを使った遊びを行いました!身体を動かすのが大好きなつきぐみよのお友達!一人ひとりやってみると、後ろから拍手が聞こえてきました👏✨やり終えると、ポーズ!🤩【小麦粉年度🤗】今回の小麦粉粘土は色を付けてみました!色を付けたことによって、「ピザだよ〜!」「アイスだよ〜!」「目玉焼き!」「ケーキ!」など、みんなの創作のイメージが膨らんでいました😲💭✨【ばいば〜い!いってらっしゃ〜い!】涼しい日に久しぶりにお散歩に出かけ、電車を見にいきました!みんな大好きなロマンスカーが通ると、「ばいば〜!」「気をつけてね〜!」「いってらっしゃ〜い!」などの声が子どもたちから聞こえてきます🤗【笑顔☺】今週も元気いっぱい遊んだつきぐみのお友だち😆🌠とてもいい表情が見られるのでカメラを向けると、いい笑顔が写ります😊❤涼しくなってきたら公園などで沢山身体を動かして遊ぶのが楽しみです🎶