りとせぶどう大野南保育園

ブログ

きもちいいね😆

ここ数日、気持ちの良い晴天が続きましたね☀️それぞれ、近所の公園にでかけましたhs_03_000068.gif20-01-31-13-28-33-510_deco.jpg2歳児は手作り凧を持って、公園へ✨遊具で、たくさん遊んだあとは、持ってきた凧をあげよう❗体力がどんどん増している2歳児さんは、走るスピードも上がってきているように感じます😲✨風を感じながら、上手に凧を上げることができ、ご満悦な様子でした🎶20-01-31-13-33-31-750_deco.jpg0,1歳児さんは、公園の広場で追いかけっこ💨『まてまて〜!』と、走ったり、歩いたりする姿は、とっても可愛らしいですan_03_000063.gif大きな気に隠れて、『いないいないばあ!』と、かくれんぼを楽しんだりと、にこにこ顔がたくさん見られて、心も温まりました😌❤️これからの季節も、寒さに負けず元気に遊びたいと思いますic_03_000245.gif

お誕生日会✨

1月のお誕生日会を行いましたan_03_000081.gif今月のお誕生児は1名だったこともあり、やや緊張気味な様子an_03_000002.gif恥ずかしそうにする姿がかわいらしかったですhs_03_000533.gif   20-01-31-11-38-27-249_deco.jpg保育者の出し物では、美味しそうな食べ物が沢山出てきて、子どもたちは釘付けですan_03_000679.gific_03_000245.gif   20-01-31-11-56-01-631_deco.jpg   最後にはケーキが出てきて、お誕生児がフーhs_03_000126.gifと息を吹きかけていましたhs_03_000131.gifお誕生日おめでとうku_03_000446.gifそして、そんなお誕生日の日のおやつは…みんな大好きなケーキですku_03_001294.gifku_03_000444.gif美味しいねとパクパク食べていましたhs_03_000531.gif    20-01-31-11-57-00-358_deco.jpgお友達のことをお祝いすると共に、ケーキが食べられるのもお誕生日の楽しみの一つですね

アスレチックあそび💫🎶

今日は雨が降っていたので室内でアスレチックをしました🎶😊20-01-28-14-16-20-157_deco.jpgバランスをとりながらクッションブロックの上に上り楽しそうに歩いています😁🎶その様子を眺めている0歳児クラスのお友達🍀💫シーソーは数に限りがあるので10まで数えて「かーわーろー!😊」と交換していました👏🏻👏🏻20-01-28-14-13-04-062_deco.jpgフラフープや滑り台、シーソーとアスレチックをコーナーで分けて、子どもたちが自由に好きな遊びができるようにしました😌💭✨フラフープを電車に見立てて遊んだり、中をくぐったり子どもたちは思い思いにフラフープで遊んでいました🎶💫室内でも身体全体を動かして、元気いっぱい過ごして行きたいです💕

寒い日の楽しみ方☃️

新しい一週間が始まりましたan_03_000001.gif元気いっぱい登園してくる子どもたちとは反対に外は冷えきっていて、とても寒いですねan_03_000065.gifan_03_000568.gifそんな日は子どもたちも……20-01-27-13-46-22-242_deco.jpgなんとなく浮かない顔ic_03_000248.gifどうやったら笑顔で楽しくお散歩できるかなあ…考えていると、向こうの方で何やら賑やかな声がline_1589737037377781.jpg『おしくらまんじゅう〜!』子どもたち同士でくっついたり離れたり!ニコニコ笑顔で暖を取っていましたan_03_000063.gifan_03_000677.gifそんな楽しい雰囲気が伝わったのかな…an_03_000002.gif電車の音が近付いてきますline_1589738849106555.jpg『ロマンスカーだー!』元気いっぱいのみんなの前にロマンスカーが来てくれましたan_03_000678.gif今週も寒いですが、みんなが元気に過ごせますようにan_03_000562.gif

製作🖌🎶

もうすぐ節分👹ということで、今回は節分のための製作を作りますan_03_000063.gific_03_000245.gif毎回製作をするときには「頑張るぞ!」と意気込んで机に向かう子どもたちhs_03_000063.gif今回も張り切って取り組んでいたのでその様子を見てみましょうan_03_000566.gifan_03_000680.gifこちらでは鬼のお面を作っていますねan_03_000001.gif赤鬼青鬼のお面に顔のパーツを貼っていきますhs_03_000068.gif「鼻はどこかな?」「お口は?」どこに貼ろうか…‥なかなか難しいですね🤔hs_03_000069.gifパーツを自分の顔に当てて確かめている子もいますね😲「おめめはここー」という声が聞こえてきそうですan_03_000069.gifan_03_000423.gif20-01-24-13-24-28-557_deco.jpgこっちでは絵の具と筆を使って箱をぬりぬり…ku_03_000441.gif「これは何を作っているのー?」「豆を入れるんだよ!」どうやら豆入れのようですan_03_000065.gif20-01-24-13-26-09-493_deco.jpg筆を持ち替えたり、箱をぐるぐる回して塗ったり…いろいろな塗り方を試しながら絵の具に挑戦する子どもたちでしたhs_03_000531.gifhs_03_000067.gif手先が器用になり、やり方も自分で考えながら先生と製作をすすめている姿に毎回驚いています次はどんな姿を見せてくれるのでしょうかとても楽しみですねku_03_000445.gif

ぎゅー💕

ぶどう大野南保育園の子どもたちは、お友達のことが大好きですan_03_000561.gif保育園ではこのような姿が…an_03_000001.gif今回は0歳児クラスと1歳児クラスの子どもたちの様子をご紹介致しますhs_03_000126.gif    1579842265544.jpgお部屋の中でもお外でもぎゅーとお友達とハグをしていますhs_03_000533.gifとても微笑ましい光景で、周りまで笑顔になりますhs_03_000068.gifお外ではかけっこをすると…    1579842954930.jpg保育者の元へic_03_000243.gifそのままぎゅーと抱きついてくれますic_03_000245.gif同じクラスのお友達、違うクラスのお友達、保育者と様々な人を相手にハグしている姿が見られますan_03_000679.gifこれからもお友達や保育者との触れ合いを大切にしていきたいと思いますku_03_000445.gif

おやつを食べたあとは〜❓

おやつを食べたあとは〜an_03_000422.gifお部屋の中でいっぱい遊ぶan_03_000001.gif子どもたちは夕方も元気いっぱいに過ごしていますan_03_000063.gif20-01-21-16-13-58-030_deco.jpg大きなバス🚌や踏切🚃などブロックで思い思いに作る子どもたちan_03_000062.gif作るだけでは終わらずに、そこからごっこ遊びに繋がっていくのが楽しいみたいですan_03_000678.gif20-01-21-16-16-01-314_deco.jpgゆったりお部屋で過ごす子もたくさん動き回る子もにこにこ顔が素敵ですねan_03_000068.gifhs_03_000068.gifたくさん遊ぶみんなのニコニコ顔に癒やされます今週も元気いっぱい過ごせますように

この水はどこから…?🤔✨

天気がよく暖かい日は、少し遠くの公園にお散歩に行きます!🍀😊☀️今日は公園の周りを冒険し、滑り台で遊びました!とっても気持ち良さそうに滑る子どもたち!20-01-20-13-15-22-779_deco.jpg公園を散策中に、小川を発見!😲✨子どもたちは、「このお水どこからくるの〜?」と不思議そうにしていたので、探すことに…!💫20-01-20-13-26-59-649_deco.jpgすると、「あ!あそこだ!」とすぐ見つけていた子どもたち!とても嬉しそうに見ていました😆✨🎶 line_1086337122052999.jpg暖かい日が増えて、たくさん遠くにお散歩行けるようになるといいね〜(^^)❤️🍀

ペッタン🖌✨

戸外で身体を動かすことが大好きな子どもたちですか、室内での製作活動も楽しんでいますhs_03_000068.gifダンボール模様を利用して、ペッタンコmn_03_000090.gifシマシマ模様ができるかなぁ〜??20-01-17-13-28-48-471_deco.jpg力の入れ具合も上手になってきており、次々にスタンプしていました😄👏🏻20-01-17-13-31-30-089_deco.jpg今度は筒状のもので、ぐるぐる模様をペッタンコ画用紙の余白を無くす勢いで、スタンプ遊びを楽しんでいましたよ🤗❤️手に絵の具が付いてしまうことも、子どもたちにとっては楽しいようでした🎶さて、今回スタンプしたものは何に変身するのでしょうか🤔完成次第、室内壁面に飾られますので楽しみにしていてください☃️✨✨

美味しい〜🎵

保育者がおままごとで作ったハンバーガーic_03_000245.gif0歳児クラスの子どもたちに渡すと…    20-01-17-13-10-40-165_deco.jpgパクリan_03_000421.gifと聞こえてきそうな程の表情ですねhs_03_000531.gif他の子が食べていると羨ましそうに見つめていたりもしますku_03_000445.gifどうぞ、と渡すとありがとうの言葉が返ってくることもありましたan_03_000566.gifモグモグ美味しそうな顔、お気に入りの一品ですmn_03_000090.gifまた、動く車のおもちゃを出すと…    20-01-17-13-15-12-829_deco.jpg何だ、何だ〜hs_03_000127.gifと車を追いかける姿が見られましたan_03_000679.gif車が動く度に追いかけて、手にしてはニヤリと嬉しそうに笑っていましたよ