りとせぶどう大野南保育園

ブログ

出来るかな❓

最近、0歳児クラスの子どもたちはお散歩に行くことを伝えるとロッカーから上着や靴下を自分で出して持ってくることが増えましたan_03_000001.gifさらに、自分で靴下を履こうとする姿もan_03_000679.gifan_03_000002.gifまだ難しくて、手が止まることも多いですが成長したな〜と感じるられる姿ですan_03_000566.gif   20-03-17-14-05-49-373_deco.jpg公園では、滑り台の階段を自分で上り何度も繰り返し滑ったり、上にあるハンドルをお友達と一緒に握って遊んだり…シートを広げて座って日向ぼっこをすると砂に手を伸ばして遊んだり…毎日のお散歩が楽しくて、最近は帰る時にベビーカーに乗りたくないと怒ったり泣いたりする姿も見られるようになりましたhs_03_000531.gif   20-03-17-14-07-42-751_deco.jpg暖かくなり、これから絶好のお散歩日和ku_03_000446.gif今年度も残り約2週間となりました。元気に過ごし、お散歩も楽しみたいと思いますhs_03_000131.gif

成長🍀🎶

今月も身体測定を行いました!🍀測定するとき子どもたちは少し緊張気味…🧐20-03-13-13-56-55-003_deco.jpg「大きくなったかな〜??」と期待を膨らませて測定器にのります!身長も体重も少しずつ成長している子どもたち🍀20-03-13-13-54-59-028_deco.jpg「大きくなってるよ〜!」と子どもたちに伝えると、嬉しそうな表情をしています😆✨できることが増えてきて、日々成長を感じる場面は沢山あります🥰🎶20-03-13-14-00-00-603_deco.jpg4月から身体測定を行ってきて、心身共に子どもたちは大きく成長しているな〜と感じました😌🍀✨子どもたちの健やかな成長を祈っています…😌💞

自然がいっぱい🌳😆🌿

ポカポカ暖かい日差しの中でのお散歩は、とても気持ちがよく、お散歩車に乗ってるお友だちは思わずウトウトしてしまうほどan_03_000070.gif気持ちよくお散歩して着いた先には…木がいっぱいan_03_000001.gif木と木の間を通ってみたり、切り株を見つけて不思議そうに見つめる子どもたちan_03_000679.gifhs_03_000064.gif20-03-12-13-41-02-089_deco.jpg中にはこんなに大きい切り株もhs_03_000062.gifline_1682154169696379.jpgなんだかトトロが出てきそうだね〜an_03_000069.gifhs_03_000066.gif松ぼっくりを見つけてお店屋さんのように並べたり、自然あふれる公園で遊んだ子どもたちでしたan_03_000068.gifan_03_000677.gifトトロいるかな〜ku_03_000441.gifline_1682098860590244.jpg

やっほー😆

お部屋では、マットなども使って遊びます😄組み合わせ方によっては、子どもたちにとってまるでアスレチックのようにもなるとか!?20-03-10-12-37-57-845_deco.jpgトンネル出現❗覗いてみると、、、あれ?誰もいないかと思ったら、お友だち発見an_03_000421.gif「ばぁー🤗」という声が聞こえてきます🎶20-03-10-12-39-46-900_deco.jpgそんなトンネルをお友だちと一緒にくぐったり、ゴールに向かうお友だちをニコニコで待っていたりと、それぞれに楽しんでいましたan_03_000062.gif20-03-10-12-47-19-849_deco.jpgマットの山をバランスを取りながら登り降りしたり、たまにはマットに寄りかかってまったりしたりと、マットだけでも様々な遊び方を楽しんでいます🥰

おててに持ってるのは〜❓

気温も高くなり春が近づいてきたようですねan_03_000063.gif今日は、暖かくて天気もいいのでみんなでお散歩に出掛けましたan_03_000001.gif公園に着くと、あれあれ?みんな地面をじーっと見ていますan_03_000065.gifどうしたのかな…?子どもたちのおててを見てみると…!!20-03-09-14-12-59-764_deco.jpgあっ!ピンク色のお花🌼!昨晩の雨のおかげで、地面がピンク色のお花でいっぱいになっていましたピンクに囲まれて遊ぶ子どもたち20-03-09-14-14-24-857_deco.jpg元気いっぱい遊んでにこにこ顔ですねan_03_000677.gifan_03_000678.gif卒園・進級の季節となりましたが3月も元気で健やかに過ごせますように

ポカポカ☀

3月に入り、徐々に気温も上がってきましたねan_03_000006.gifhs_03_000131.gif子どもたちが散歩に行く時間はちょうど気温が上がってくる時間なので、日向はポカポカと暖かく感じますhn_03_000061.gifそんな今日は、近くの公園でお砂遊びku_03_000446.gif20-03-06-13-45-02-232_deco.jpgバケツにお砂を入れて満足そうにする子や、アイスのカップに入れてアイスクリーム屋さんを開いているお友だちもku_03_000432.gifおや…hs_03_000064.gif20-03-06-13-51-46-488_deco.jpg大きな穴を掘っているねhs_03_000062.gifこれはなんだろう…?「落とし穴〜ku_03_000435.gif」うっかり入らないように気をつけないとan_03_000069.gifan_03_000001.gifヒミツの落とし穴づくりに大盛り上がりの子どもたちですan_03_000063.gifan_03_000680.gif

デッキ遊び🎵

お天気の良い日は、お散歩だけでなくデッキで遊ぶこともありますan_03_000001.gif今日は、0歳児クラスの子どもたちの様子をご紹介致しますan_03_000566.gif    20-03-06-14-15-53-371_deco.jpg    20-03-06-14-18-10-615_deco.jpg大好きなシャボン玉だけではなく、車のおもちゃで遊んだり、月齢の低いお友達は歩く練習をしたり…また、ぶどうの形の小窓から顔を覗かせているところを激写ic_03_000245.gif保育者を探して、一生懸命顔を覗かせていましたhs_03_000533.gifみんな素敵な笑顔ですan_03_000423.gif来週も元気に登園してくるのを楽しみにしていますku_03_000445.gif

ひな祭り🎎🎵

3月3日はひな祭り🎎🎵女の子の健やかな成長と幸せを願う日ですer_03_000024.gifそんな素敵な日にぶどう保育園でもひな祭り会を行いましたan_03_000001.gif由来を知ったり…お歌をうたったり…ひな祭りの雰囲気を味わう子どもたちan_03_000063.gifでも一番子どもたちが盛り上がったのが…20-03-03-12-13-17-396_deco.jpgお内裏様とお雛様に変身したとき衣装が出てきた瞬間はみんな目をキラキラと輝かせていましたan_03_000678.gif20-03-03-12-16-06-692_deco.jpgちょっと緊張気味の子や決めポーズを取る子などなどan_03_000069.gif写真を撮っている方も楽しいひな祭り会でした進級、卒園が近くなってきましたが、みんな元気で健やかに過ごせますように

コネコネ!何ができるかな?😆

3月に入りましたね!🌸暖かい日が少しずつ増えてきているような気がします😌💭🎶3月最初の登園日!外はあいにくの雨でした…🌧そんな今日は、「小麦粉粘土」をしました!line_1006855323697956.jpg小麦粉粘土に最初は人差し指で触れた子どもたち…「もちもち〜」「ぷにぷに〜」と様々な声が聞こえてきました!だんだん慣れてくると、両手の手のひら全体を使って、粘土を伸ばしたり、ちぎったり、丸めたり…🎶line_1006853325098903.jpgそして粘土用のヘラや棒、型を使って、粘土を切ったり、伸ばしたり、型どったり…遊びが広がっていきます💭💫😆「パン作ろう!」「ピザだよ、どうぞ」など、思い思いに粘土遊びを楽しむ姿が見られました!今度は色を混ぜたりして、また遊ぼうね🥰🎶