そら組さんの様子をお伝えします最近はお散歩の準備が終わると、「写真撮って〜!」と言ってポーズをとる姿が増えてきました
ポーズのとり方もオリジナリティ溢れるポーズで、とても微笑ましいです
公園では、丸太の上に乗ってバランスをとって立ったり、保育者と手を繋ぎながら丸太渡りを楽しんでいます
室内では、おままごとでお話をしながらごっこ遊びを楽しんでいます
包丁をって野菜を切ったり、色々な食材を混ぜてお料理を作っては自分で食べたり、「どうぞ
」と振る舞ってくれるそら組さん
また、フェルト素材のおままごとではパンに具材を挟み美味しそうなサンドイッチを作って大きなお口で食べようとする姿が
とても美味しそうなサンドイッチが出来ました💮
お誕生日会の日のおやつは…ケーキ
生クリームをお口に付けて、美味しそうに食べていました
1月も間もなく終わりですね。2月に入るとすぐに節分です
鬼のお面の製作を行っています
素敵なお面を作って、節分の日を迎えしっかりと鬼に豆を投げることが出来るでしょうか
節分の様子はまた改めてお伝え致します
りとせぶどう大野南保育園
- ホーム
- 施設情報
- りとせぶどう大野南保育園
- ブログ
ブログ
寒いけれど…⛄✨(ひかり組)
毎日、寒さが厳しい日が続いていますね🥺北風にも負けないほど、活気にあふれているひかり組の今週の様子をお伝えします朝おやつの時間では、大好きなおやつを自分で持ってモグモグ😋🧡コップも上手に持って飲めるようになりました😄👏🏻ゴクゴクと飲んだあとには、“プハーッ”と言っていることも🤣
お外遊びでは、手作り凧で遊びましたよ🪁ふわふわっと飛ぶ凧と一緒に走り、とっても楽しそうでした
広い公園の中では、それぞれに楽しみ方が異なり、保育者の手を引きながら、“あっちに行こうよ!”と知らせてくれるひかり組さんです🐣🌟先日は、全員で歩いてお散歩できました✨歩く楽しさを感じながら、嬉しそうな子どもたちでした💫
ブロック遊びのときなど、「どうぞ
」と言葉を添えながら渡している姿を見たときに、とても温かい気持ちになりました😌
また、カメラを向けるとポーズをしてくれることも増え、さまざまな面での成長を感じる毎日です🥰💛あと約2ヶ月で、そら組へ進級です😄まだまだ、ひかり組での姿をおさめていきたいと思います📸寒さを吹き飛ばせるほど、この冬を元気に過ごしていけますように☺️
元気いっぱい🎶(そら組)
そら組さんの様子をお伝えします寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです
自分たちで凧を作り、公園で凧揚げを行いました
凧を風にのせようと、公園内を一生懸命走る子どもたち
パタパタと風に揺れる凧に大喜び
沢山走って、体もポカポカになった様子でした
ボール遊びも行いました。ボールをいっぱい抱えようとする子、保育者とキャッチボールを楽しむ子、「それっ
」とサッカーのようにボールを蹴って遊ぶ子…この日も元気いっぱいに遊んでいました
電車が大好きなそら組の子どもたち。とても珍しい車両が走行していて釘付け
室内で写真を撮っていると、「ぼくもー」「わたしもー」と次々に集まってきます
カメラを向けると、かわいく&かっこよくポーズを決めていました
お友だちとの関わりや言葉も増えてやり取りを楽しむ様子が見られます
異年齢児との関わりの時間を作りながら、見守っていきたいと思います
初詣にいきました✨(つき組)
つき組さんの様子をお伝え致します🌛💕【初詣💫】みんなで神社へ初詣に行きました!保育者の真似をしながらお参りをすることができました!「あけましておめでとうございます、元気にすごせますように!」と大きな声でお願いしていました😌🍀一人ひとり「おトイレができますように」「4歳になれますように」とお願い事をしている子の姿も✨✨
保育園のお正月飾りも、納めてきました😌今年も元気に過ごせますようにっ!🌟
【冬だね〜❄】寒さを感じながらも戸外活動を楽しむつき組さん🎶
近くの公園の滑り台に氷が張っていました❄!みんなで触ってみることに…!
「つめたいね〜😆😆」「とうめいだね!👀」と感触を味わったり、観察してみたりしていました!パリパリと割れる瞬間も楽しそうにみていました😚
寒さからか、遊びも変化が見られました👀!「あたたかいココアをどうぞ☕」「あたたかい飲み物いりますか?」など、お店屋さんごっこの食べ物が温かいものに変化していました😯🌟この冬の季節感を感じながらも、遊びが変化していくのも面白いな〜と思いました😌💚
寒さを吹き飛ばすように、みんなでかけっこも楽しんでいます💨💨「まてまて〜!」「まけないぞ〜!」とお友だちや保育者と一緒に沢山走っていました✨この日はルール遊びもしてみました!🧡日向で遊び、日陰の中には入らないというルールを設けて遊んでみると、日陰に入りそうになると「あぶない、あぶない😧😧」「暗い(日陰)からオバケに食べられちゃう〜👻」と、楽しそうでした😆✨自分の影を見つけると、身体を動かして影も一緒に動く様子を不思議そうにながめていました😁💫【オニのパンツ🐅】次の行事は節分です!👹節分会に向けて、鬼のパンツを製作しました!🐯トラの模様は、トイレットペーパーの芯に毛糸を巻き、黒の絵の具をつけて、コロコロしました✨
「トラさんみたい!」「おにのパンツができてきたね😆」と模様がついていく様子を見ながら、楽しんでいました😚
ぶどう大野南保育園での行事も残りわずかとなってきたつき組さん😌製作で色んなものを作ったり、行事に参加して楽しんだり、様々な思い出も作っていきたいと思います🌼🌼
元気いっぱい🎶(ひかり組)
今週のひかり組の様子をお伝えしますお散歩に出掛けると前よりより一層車、バイクに自転車、電車を見かけると「いたー!!」「ブーブー!!」「電車ー!!」と指差ししながら元気な声を響かせていました
初詣にも行きました
寒くなり風邪が流行ってきているのでみんなが元気でいられるようにお祈りしました
冬にしか見られない霜柱も見つけてみんな大興奮
嫌がらずに冷たい感触を喜んでいました
広場を走ったり、小石や葉っぱを探したりすることも楽しんでいたので、健康に過ごせるために身体をしっかり動かしていきます
お部屋では、レゴブロック、おままごと、お人形、車のおもちゃ、ボールなど好きな遊びをそれぞれ楽しんでいます。友だちにも興味を持ってきているので、同じ仕草をしたり、目が合うと笑いあったりお辞儀しあったりとかわいい姿も見られます
またどんな姿が発見できるか楽しみです
✨2022年✨(そら組)
明けましておめでとうございます年末年始の長いお休みが終わり、保育園に子どもたちの元気な声が戻ってきました
色々な所にお出掛けしたり、美味しい物を沢山食べたり、お家でゆっくり過ごしたり…楽しいお休みとなったことと思います。なかには、獅子舞に頭を噛んでもらったという子もいました
保育園では、新年お祝い会を行いました
お正月の絵本や職員のお話に興味津々の子どもたち
紙皿とペットボトルのキャップで作ったコマ回しをすると、夢中になって行っていました。上手に回すことが出来て嬉しそうにする子やゴロンと床に寝転がり寛ぎながらコマを回す子と様々でした
牛乳パックで作った羽子板にも挑戦
風船をぶら下げて羽根に見立てて遊びました。大喜びで「それ!」「えいっ!!」と羽子板に風船を当てて遊んでいました
お正月の遊びを楽しみ、少しでも行事の雰囲気を味わうことが出来ていたらと思います
そら組での生活も残り3ヶ月となりました。様々なことを体験しながら、楽しく過ごせればと思います
本年もよろしくお願い致します
あけましておめでとうございます🎍🐅✨(つき組)
あけましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願い致します🎍✨つき組さんの様子をお伝えします!【お正月あそび!🎶】新年お祝い会があり、お正月遊びを行いました!手作りのコマを回すことができたり羽子板遊びも体験しました!(^O^)
羽に見立てた風船をポンポンと跳ね上げて楽しんでいましたよ!💫
風船が戻ってくると、もう一度🤣何度も跳ね上げて、盛り上がっていました!
2022年は寅年!🐯
「ガオ〜〜🐅」と可愛らしいトラの顔が見られました🥰年賀状を作りました!
足形でトラを作り、シールを貼りました!🌟
そして作成した年賀状をポストへ!📮
「届くかな〜?😌」と楽しみにしていたみんな♪ご家庭で一緒に年賀状を見てみてください🐅💕【雪が降ったね⛄】今週は雪が降った日がありましたね!外の景色をみて、「雪だ〜!!😆😆」と嬉しそうなつき組のお友だち!
雪を触ってみたりリズム体操をしたり、カラーボールで雪だるまを作ってみたり…😚☃
寒い日は室内で遊ぶことも増えてきます!💛ミニフープで遊んでみたり、
マットを敷いて、ゴロゴロしてみたり…💕
風船遊びも楽しそうでした🎈
【英語遊び🌼】今年最初の英語遊びがありました🌈
「ハッピーニューイヤー!」を知ることができたり、イラストを見ただけで「サニー☀」「クラウディー☁」と言うことができていました✨
新年を迎え、卒園も少しずつ近づいてきました…🌼まだまだ落ち着かない世の中ですが、体調に気をつけながら子どもたちと楽しい思い出を沢山作りながら、過ごしていきたいと思います💓
楽しかったね😊(そら組、ひかり組)
そら組、ひかり組のクリスマス会での様子をお伝えします🎄🧡「サンタさん来るのかなぁ?」と、ドキドキしながら待っていた子どもたち🥰クリスマスのパネルシアターでは、「サンタさんのお洋服ちがうよー!」など言いながら楽しそうに見ていました☺️
クリスマスソングに合わせて、ハンドベルをリンリンと鳴らして、嬉しそうな子どもたち😌🎶上手に演奏できたことを喜んでいると、鈴の音が…👀!!鈴の音が聞こえただけで、「サンタさーーーん!!!」と呼んでいました🥳ついにサンタさん登場🎄🌟少し驚いたような表情もしていましたが、一人ひとりプレゼントを受け取ることができましたよ😊💓
プレゼントを受け取ると、「サンタさん、ありがとう🥰!」と言葉にしたり、ハイタッチすることで感謝を伝えることができていましたよ✨最後に、記念写真もパチリ📸✨
みんなのいい思い出になってくれていたら、嬉しいです😊💚また来年もサンタさんに会えますように
保育園は、明日12月29日〜1月3日までお休みです☃本年も様々な面におきまして、ご協力頂きありがとうございました。来年も、子どもたちの笑顔が溢れる1年になりますように☺️💓良いお年をお迎えください🍀
今年もありがとうございました✨(つき組)
つき組さんの様子をお伝えします🌛💕先日クリスマス会があり、その様子を写真を見てみんなでお話しました🥰クリスマスプレゼントのお話をしたり、サンタさんが大きかったお話をしたり、盛り上がっていました😁クリスマス会楽しかったね〜!\(^o^)/クリスマス会の様子はインスタグラムに載せています💚【お掃除✨】みんなでお部屋のお掃除をしました!椅子やロッカーを拭いて綺麗にしてくれました(^^)
「ピカピカになってきたよ〜!(^^)」と嬉しそうにする姿や「ツルツル〜ピカピカ〜♪」とお歌を歌いながらお掃除をしていました(^O^)❤
窓や室内の仕切りも拭いてくれたり、そら組さんのお椅子やロッカーも拭いてくれました😌🌼
ピカピカになったね〜😊みんな掃除をする気持ちよさを感じられた様子でした😌✨綺麗にになった保育園でいい年を迎えられそうです🌼お掃除してくれてありがとう💕🌿【今年もありがとうございました🧡】今年最後の登園日を迎え、もう今年も終わりが近づいていますね💭今年はどんな1年だったでしょうか😊
今年もつき組さんの笑顔を沢山見られました☺️いろんなところへお散歩に行ったり、あそびの中で新しいことや面白いことを発見したりと、とても楽しい年でしたね☺️✨
来年も笑顔溢れる年になりますように💫良いお年をお迎えください🌼💛
もうすぐ…🎉(ひかり組)
今週のひかり組の様子をお伝えします😊今週の散歩では、初めて立ち乗りバギーに乗るお友だちや、初めて行く公園で遊んだりと、新しい経験が多くありました🌟年上のお友だちとの散歩では、一緒に遊んだりと微笑ましい光景がたくさん🥰一緒に過ごす日々の中で、仲良くなっていきました💓
自然がいっぱいの公園に、大喜びなひかり組さん🎶歩くのも上手になってきたので、自分の足で散策しながら楽しんでいましたよ
もちろん、お部屋の中でも元気いっぱい😁✨保育園の中に、どんなおもちゃがあるのか分かり始めているようで、「あっち!」「あー!」と言葉や仕草で教えてくれています☺️給食や午睡の直前のリクエストには応えられないことも…
そういう時には話をしながら、「いまは〇〇の時間だよ☺️」と、生活の中でのお約束を少しずつ知ることが出来るようにしています
新年の遊びに向けて、コマづくりもしましたよ
もうすぐ2021年が終わろうとしています😌4月に入園したひかり組さんの成長には、日々驚かされ、そして感動しています🥺🧡これからも、成長を見守ってまいります✨