りとせぶどう大野南保育園

ブログ

仲良しつき組さん🎶(つき組)

つき組さんの様子をお伝えします🌛💕【誕生日おめでとう!🎂】 11月のお誕生日会がありました!11月で3歳になるお友達✨好きな食べ物や、好きな乗り物を上手にお話することができました😊🧡1637895043360.jpgお友達もお歌を歌ったり、「おめでとう!」と声をかけたりして、お祝いしていました👏【車掌さん、ありがとう😊✨】電車を見にいきました。ロマンスカーの写真や時刻表があり、みんな嬉しそうに見ていました🚄✨1637895036933.jpgそして車掌さんにお会いしました!💫「こんにちは〜!」と挨拶をしたり、「車掌さーん!」と声をかけていたみんな😆すると、車掌さんの帽子を貸してくださいました💫1637895042017.jpg恥ずかしそうにする子の姿もありましたが、貴重な体験ができてみんな嬉しそうでした😊🧡車掌さん、ありがとうございました🥰【楽しいね、外遊び🌿】上着を着用して園外に出る季節となりました🍃でも、子どもたちは元気いっぱいに走りまわっています😆💨1637895040724.jpgジャンプしたり、かけっこしたり、身体を沢山動かすことが楽しい様子です☺️シャボン玉遊びでは、飛んでいるシャボン玉にフゥ~と吹いて、更に飛ばそうとする子も🎶1637895031533.jpg大きなシャボン玉、小さなシャボン玉など、大きさ比べをしたりして、遊んでいました!.。o○💫1637895029515.jpgお友達と手を繋いで歩くことも大好きなようです😊😊✨1637895034290.jpg【英語あそび🌿🌟】最近の英語遊びでは”Head Shoulders knees and toes”を踊って楽しんでいます🎶1637895033037.jpg少しずつスピードアップするのが楽しいようで、とても盛り上がります💫好きな色を英語で答えたり、食べ物を”yummy😋” or “yucky😵”で答えたり、少しレベルアップしていますよ〜😆✨👏英語に興味津々で、次回の英語遊びも楽しみにしています🎶【楽しそう〜🥰】つき組さんの楽しそうに遊んでいる様子をパシャリ📸1637895039335.jpg新聞紙遊びでは、衣装やお面を作って遊んでいました💫1637895038099.jpg細長く切ってみたり、お布団に見立ててみたりして遊ぶ姿も📸💕1637900744295.jpgボール遊びでは、ボールを蹴ってみたり椅子にしてみたり、投げてみたり🎶遊び方はそれぞれですね😆🌟1637900740882.jpg自然も大好きなつき組のお友達🍁🎶どんぐりを並べてみたり、もみじの葉っぱを「キレイだね〜!」と観察してみたりしていました😌🍀楽しい!をお友達と一緒に感じながら過ごしている様子を見ていると、とてもほっこりする毎日です☺️冬の冷え込みが感じられるようになってきましたが、元気いっぱい遊んで😝、たくさん食べて😋、ゆっくり休み😪ながら、楽しい日々を過ごしていきたいです…!🌿

できたよ☺️✨(ひかり組)

今週のひかり組の様子をお伝えします🌟今週は、久しぶりに全員集合しましたan_03_000566.gifhs_03_000068.gif全員揃うと、さらに賑やか度が増すひかり組さん☺️お友だち同士での関わりも日に日に増えています🧡1637299571523.jpgやってみたい!という気持ちが芽生え始めたひかり組のお友だちは、いろいろなことに挑戦中💫1637299569769.jpgお友だちと手を繋いだまま、散歩することが出来ました🤗「てって!」と、嬉しそうに歩く姿を見てほっこり☺️💓1637299570987.jpg積み木を重ねたり、ひょっこりと顔を出して「ばぁ😆」と遊んだりと、遊びの幅も広がってきていますhs_03_000070.gif1637299570768.jpg電話のおもちゃで、“もしもし”のポーズ☎✨保育者が「はーい!」と、応答すると嬉しそうな子どもたちです😁1637299570146.jpgお外では、どんぐりや黄色く綺麗に色づいた葉っぱをゲットpu_03_000289.gifお気に入りを見つけられたようで、ニッコリ顔を見せてくれました🎶1637299570461.jpg小さなすべり台の段差にも挑戦✨たくましく、一段ずつ登る姿を見せてくれました😊🌼1637299571266.jpg何より、子どもたち自身が「できた!」と驚きながらも喜ぶ姿を見ると、こちらも嬉しくなります😊✨これからも、楽しいなと感じる気持ちを大切にしながら、子どもたちの“やってみたい!”を見守っていきたいと思いますan_03_000423.gif

元気いっぱい❗(そら組)

そら組さんの様子をお伝え致しますhn_03_000061.gifお医者さんごっこをして遊びました。聴診器や注射器、体温計に興味津々の子どもたちan_03_000679.gif聴診器を首に掛けて、お人形さんの胸に当てて心音を聴いたり、お熱を測ったり、お薬を飲ませたり…沢山のかわいいお医者さんが誕生しましたhs_03_000531.gif    1637298075960.jpg    1637298075746.jpgまた、聴診器を持っている子の側に行きお腹を見せて「もしもしして〜」とアピールしたり、つき組のお姉さんにお熱を測ってもらい嬉しそうにする子の様子もan_03_000002.gif       1637298076151.jpgごっこ遊びがとても上手になりましたhs_03_000068.gif園外に出掛けると、公園内を元気いっぱいに走り回る子どもたちic_03_000243.gifニコニコ笑顔で保育者の元へ走ってきてくれたり、「オバケだぞ〜sg_03_000237.gif」とオバケになりきったり…    1637298076803.jpg    1637298076403.jpg両手いっぱいに落ち葉を抱えて思いきり投げて落ち葉遊びを満喫したり、木製のベンチや椅子に跨って遊ぶことを楽しんでいますhs_03_000131.gif    1637298077837.jpg    1637298077130.jpg毎日、元気いっぱいに過ごしている子どもたちですan_03_000680.gific_03_000245.gifこれからも風邪に気を付けながら、元気いっぱいに楽しく過ごそうねan_03_000566.gif

七五三🐢&チューリップ植え🌷(つき組)

つき組さんの様子をお伝え致します🌛💕【七五三🐢🎶】七五三のお参りに、神社へ行きました!「七五三ってなーに??😯」と興味をもっていた子どもたち。すくすく成長するようにみんなでお願いしようね!と伝えると「おおきくなれますように💫」とお話していました!1636672231498.jpg手をあわせて、それぞれお願い事をしました!「おトイレがじょうずになりますように💫」「4歳になれますように💫」など、一人ひとりおねがいごとをお話していました☺️1636672229654.jpg手形で製作した千歳飴袋を持ってお参りしました!🐢1636672209037.jpg手形でツルとカメをつくりました!「鶴は千年、亀は万年」子どもたちには「ながく元気に過ごせるようにという意味だよ」と伝えました🐢💫1636672203939.jpg大事そうに千歳飴袋を持って、みんなでお写真💫📸1636672219649.jpgみんなの健やかな健康をお祈りしました😌🌼🌿【チューリップ球根植え🌷】チューリップの球根をみんなで植えました!まずは植木鉢にみんなでスタンピング!💫1636672217162.jpg色や形を選びながら、スタンピングを楽しんでいました!😁1636672212466.jpg「ここにチューリップ咲くんだね!」と植木鉢を製作しているときから楽しみにしている様子のつき組さん!☺1636672227720.jpgそれぞれ素敵な植木鉢が完成しましたよ〜!✨️そして、チューリップの球根を植えました!鉢にスコップで土を入れて…1636672225667.jpgチューリップの球根を植えました…🌷💫1636672202179.jpg「大きくなるかな?」「いつ咲くのかな〜😆🌼」と花が咲くことをとても楽しみにしています!植えた日の夕方に植木鉢の様子を見て「まだ咲いてないね〜🤔」とお話している様子が可愛らしい瞬間でした💕1636691026697.jpg園前の花壇やチューリップの鉢に水をあげながら「チューリップまだ咲かないね〜」と気にかけています😌1636672200124.jpg  花が咲くの楽しみだね〜!😆😆みんなでチューリップの成長の様子を見守っていきたいと思います😊🍀

いっしょに遊ぼう🥰(ひかり組)

今週のひかり組の様子をお伝えします😌お友だちとの関わりを楽しみ、“あそぼう🌟”と相手に伝えるように、手招きしたり、隣に座ってみたりと、微笑ましい光景が、さらに増えてきましたan_03_000063.gif1636692022334.jpgこの日は、新聞紙遊びで、ごろーんと新聞紙の布団をまねっ子💛1636692022657.jpg「ねんね〜」と言葉にしながら、楽しんでいましたよ✨ビリビリと破くことも、上手になってきました😯!!1636692021738.jpg1636692023503.jpg今週もいい表情がたくさん撮れましたan_03_000068.gifこちらが写真を撮っていると理解しているようで、「カシャッ📸」というシャッター音が聞こえたあとは、画面を覗き込んで、写りをチェックする姿もあります…👀💓1636692023762.jpg1636692024132.jpg遊びに夢中になっている、真剣な表情も✨1636692022091.jpg最後は、2歳児さんの七五三参りに同行した際の可愛らしい集合写真です😍年上のお友だちの様子を真似て、パンパン👏とお参りしてきました😊子どもたちが、すくすくと大きくなりますように🍀ku_03_001296.gif

秋みーつけた!☺🍁(つき組)

つき組さんの様子をお伝えします🌛💕【秋だね!🌾】すっかり秋模様になりましたね!保育園の壁面も紅葉で素敵に…🍁✨1636099806085.jpg赤やオレンジ、茶色などをポンポンとスタンピングして、素敵に木を色づけました👏🏻1636088811326.jpg公園では木の実拾いに、木の枝集めを楽しんでいます!1636088808267.jpg「みーつけた!(^O^)」「このドングリおおきいよ!」と、ドングリの少しの違いにも気づき、お話してくれます!1636088806589.jpg木の枝を沢山集めると「キャンプみたいだよ!☺」とお話する姿が見られます🏕1636088809732.jpg木の陰から、ひょこっと出てきて、「ばあ!😆」可愛らしい表情を見ることができました😁♥️遊具遊びも、お約束や順番を守って、遊んでいます!1636088788117.jpg遊具を使いたい時には数を数えて交代したり、滑り台を使うときにはお友だちの後ろに並んで順番待ちも上手です😌🌟1636088798559.jpgシャボン玉遊びでは、風にのって飛んでいるシャボン玉を一生懸命に追いかけると、「ふぅー!😙」としています!😁1636088796938.jpg【おおきくなったかな?🐘💙】月に一度身体測定を行っています!1636088804565.jpg測定器にも上手にのることができるつき組さん!1636088802835.jpg「おおきくなったかな〜?」と興味津々です😌今年度も半分を過ぎましたが、日々成長を感じています!😁お話が上手になり、身の回りのことも自分で頑張っていますよ😄♥️保育者が声掛けをする前に「もうできちゃったー!☺」と嬉しそうにしている時も✨1636088790070.jpg肌寒さがあったり、秋晴れで暖かかったり…寒暖差が感じられる季節ですが、服装を調節したり、体調に気をつけながら、元気に過ごしていきたいです🐣✨

歩こ〜🎶歩こ〜🎶(そら組)

そら組さんの様子をお伝えしますhn_03_000061.gif最近は、お散歩の際にお友だちと手を繋いで歩く距離が少しずつ長くなり、先日は少し遠くの公園にバギーなしで行くことが出来ましたic_03_000243.gif松ぼっくりや木の実が沢山落ちていて大喜びの子どもたちan_03_000421.gif松ぼっくりを拾うと、「見て〜hs_03_000131.gif」と嬉しそうに見せにきてくれましたic_03_000245.gif    1636087308255.jpg切り株がいくつかあり、ステージに見立てて上に乗ってはポーズをとったり、「ヨイショ」と腰掛けたり、松ぼっくりや木の実を乗せてケーキを作る姿も見られましたan_03_000679.gif切り株一つで様々な遊びが出来ましたhs_03_000531.gif    1636087308530.jpg    1636087308890.jpg大きな木を見つけると、「ばぁhs_03_000130.gif」と顔を覗かせてとてもかわいかったですku_03_000444.gif    1636087307340.jpg    1636087307916.jpg帰り道では、「ねむい〜er_03_000017.gif」「つかれた…」と口にする子がいましたが、頑張って歩いていましたku_03_001297.gif体力が付いてきて歩ける距離が長くなり、これから色々な場所に出掛けられればと思っていますku_03_000441.gif    1636087309220.jpg    1636087309484.jpg沢山の笑顔が見られることを楽しみにしていますku_03_000446.gif

🎃ハッピーハロウィン🎃(ひかり組)

ひかり組の様子をお伝えします✨今週は、ハロウィンパーティーが行われましたsg_03_000239.gifsg_03_000241.gifそれぞれ、とても可愛い衣装を身にまとい参加しました♥️いつもと違う装いに、ワクワクする様子が伺えましたよ☺️1635494391662.jpg1635494391376.jpg1635494391935.jpg1635494392198.jpg他のクラスのお友だちの仮装姿にも興味津々👀🌟いつもより賑やかな室内に、子どもたちもより一層楽しそうに過ごしており、こちらも嬉しくなりました💛1635494390676.jpgクモの巣くぐりにも挑戦👏🏻✨怖がってしまうかな…?と見守ってましたが、ひかり組のみんなはたくましい😄🌟自らどんどん進んで、上手にくぐることができ、子どもたちも嬉しそうでした😁✌🏻1635494391075.jpg仮装のまま、お散歩にも出かけました♥️地域の方に積極的に手をふる様子は、まるでパレードのようでしたよsg_03_000235.gif行事を経て、子どもたちの新たな一面を発見出来たりと、成長を感じられた一日でした🐣🎶ますます寒い日が増えますが、元気いっぱいで過ごせますようにan_03_000063.gif

お誕生日会🎂ハロウィンパーティー🎃(そら組)

そら組さんの様子をお伝えしますhn_03_000061.gifお誕生日会を行いましたku_03_000449.gifハロウィンパーティーも同じ日に行うということで、今月は仮装してのお誕生日会!かっこいい姿でみんなの前に出てきて、お名前を言ったり、渡されたカードを嬉しそうに見ていましたhs_03_000531.gific_03_000245.gifお誕生日おめでとうku_03_000441.gif   1635482665474.jpgハロウィンパーティーは、みんなとてもかわいい姿に変身!当日までに手型をとったり、シール貼りをしてオバケを作ったり、ガボチャのバッグを作り準備万端an_03_000680.gif   1635482666093.jpg   1635482666464.jpg当日は、ずっと練習していたお気に入りのハロウィンのリズム体操を踊ったり、ボール入れゲームを楽しみましたhs_03_000131.gif   1635482668485.jpg   1635482667573.jpgクモの巣に引っかからないようにくぐり抜けた後は…楽しみにしていたお菓子取り!もの凄いスピードでお菓子を取っていた子どもたちです   1635482667309.jpg   1635482667033.jpg最後はみんなで仮装して園外へic_03_000243.gif嬉しくて、すれ違う人に「おさんぽいってくるね〜、バイバ〜イmn_03_000095.gif」と声を掛ける様子もみんなで記念撮影もしましたku_03_000446.gif   1635482667858.jpg子どもたちのかわいい姿と笑顔が沢山見られた一日となりましたku_03_000444.gif   1635482668199.jpg   

運動会ごっこ🎌🌟(つき組)

運動会ごっこを行いました!🎌♥️【No.1  みんなでリズム体操🎶】アヒルのお面をつけて、アヒルのダンスとミールミールのダンスをしました!1634890517534.jpgお尻をふりふりとふっている姿は、後ろから見るととても可愛らしかったです🐥💕1634890519343.jpgたくさん踊って練習している体操なので、みんなノリノリで踊っていましたよ〜!(^O^)!1634890522619.jpgアヒルのお面、みんな似合ってる〜〜♥️👏🏻【No.2 できるかな?サーキット競技⭐】マットブロックとトンネル、ミニフープでサーキット競技を行いました🎶1634890512509.jpg1634890510816.jpg1634890507606.jpg1634890505653.jpg1634890502721.jpg1634890509236.jpgバランスをとりながらマットブロックを渡り…、トンネルをくぐり…ジャンプ!ジャンプ!パッ!でミニフープをジャンプしたした☺🎶最後は素敵にポーズし、メダルをかけてもらうと嬉しそうにしていました😌✨🏅【No.3 フルーツ色分け玉入れ!🍎🍇】フルーツの色分け玉入れを行いました!赤はりんご🍎、紫はぶどう🍇、黄色はレモン🍌、オレンジはみかん🍊!1634890515695.jpgフルーツのイラストを見ながら、カラーボールを色分けしていました😆1634890514133.jpg時折り、間違えている色のボールを「あれ〜?!😆」といいながら元に戻していました😁👏🏻みんな上手でした👏【みんなよく頑張りました✌🏻🏅】以前から運動会ごっこの練習をして、楽しみにしていたつき組のお友だち♪1634890520984.jpgメダルをかけている姿、とても素敵です🐥✨1634890526078.jpg1634890524380.jpg運動会開催が難しい世の中でしたが、運動会の楽しい雰囲気を味わうことができて、良かったと思います🥰お友だちや小さいお友だちの競技のときには、「がんばれ〜!」と応援している姿が素敵でした😄🌟恥ずかしくてなかなかみんなの前で競技ができない子の姿も見られましたが、みんなと一緒に行い、楽しい雰囲気を感じながら、一人でも競技をすることができる姿に成長を感じ、思わずうるっとしてしまいました🥲💚みんなで楽しく運動会ごっこができて良かったです!🌟😄